季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

保護動物と家族になろう

2022/9/24 UP!

ちょうど今、9月26日まで 動物愛護週間。

「動物の愛護と適正な飼養について理解し考えよう」という期間で全国各地でさまざまなイベントが行われています。

その中で、今回ピックアップしたのは、千葉在住の絵本作家 どいかやさんが主催して行われている展覧会「ペットショップに行く前に展・千葉」。

以前ゲストに来てくださったこともある、どいかやさんにお話を伺いました。

 

おかっぱの可愛い二人の女の子が主人公の絵本「チリとチリリ」。

シリーズ化されて大人気のこの絵本、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

この番組でも、何度かご紹介して朗読したこともありますよね!

そして、その作者の絵本作家 どいかやさんが、番組にゲストに来てくださったのは2012年6月。なんと10年前!

昨年のあぐりの再放送も見ました!と嬉しそうにお話くださいました。

そんなかやさんが、現在 千葉市の 「街角ギャラリー どち」で開催しているのが

動物たちのためのイベント 「ペットショップにいくまえに展・千葉」。

お話にもあったように、このイベントはかやさんが製作したフリーマガジンスタイルの絵本「ペットショップにいくまえに」に賛同した作家さんたちによる、チャリティ展覧会。

かやさんの思いに賛同して集まった作家さんたちの絵本や、ポストカード、グッズなどが展示販売されているそうです。

そして、この売り上げは全て、動物たちのために使われるということで、今回の寄付の行き先は、作家として参加もされている、「うささん」が主催する団体、「チームうーにゃん」。

「ペットショップにいくまえに」は、以前にかやさんがゲスト出演してくださった時にも、皆さんにご紹介しました。

くわしくは、こちらのサイトからダウンロードできます!

http://bikke.jp/pet-ikumae/

そして今回ご紹介した、どいかやさん主催の展覧会「ペットショップにいくまえに展・千葉」は

千葉市の「街角ギャラリー どち」で、25日 日曜日までの開催です!

詳しくは、「ペットショップにいくまえに展・千葉」の特設サイトをチェックしてお出かけください!

https://pet-ikumae-chiba.info/

 

 

 

そして「わたしの本棚から」でご紹介したのは、齋藤孝さんの「伝える力が伸びる 12歳までに知っておきたい 語彙力図鑑」。

齋藤孝さんは、明治大学 文学部教授で「声に出して読みたい日本語」など、たくさんのベストセラーを持つ、言葉のスペシャリストです。

「子供向けの本」なんですが、大人が読んでもちょっとドキッとしてしまう。

「やばい」「すごい」「うざい」・・だけではなく、語彙力を増やそう、というのがこの本の趣旨。

子供じゃなくても、ちょっと勉強になっちゃいます。

齋藤孝さんの「伝える力が伸びる 12歳までに知っておきたい 語彙力図鑑」は、日本能率協会マネジメントセンターから出ています。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 編み物時間を楽しもう

    100均の道具と毛糸で、手軽に始められるのも人気の理由のひとつな編み物! 今日はスタジオで、モバ編みに挑戦! 「モバ編み」って言葉、ご存じですか? お出かけ先で編み物を楽しむ「モバ……

    2025/10/18
  • ハンドケアちゃんとできてる?

    これからの季節、手の乾燥や手荒れが気になりますよね。 今日10月11日は、「て」に「いい」の語呂合わせでハンドケアの日。 ヘルスケア事業を行う愛知県の会社が登録した記念日だそうで、 ……

    2025/10/11
  • アートの時間スペシャル!

    芸術の秋、ということで「アートの時間スペシャル」をお届けしました! 毎月一度登場してくださる、美術家のナカムラクニオさんをスタジオにお迎えして、この秋気になる展覧会のお話を伺いました。 ……

    2025/10/4
  • 秋の味覚、キノコのお話

    スーパーでは一年中見かけるキノコですが、天然物の旬は、秋。 ヘルシーなキノコは、最近の研究で「認知症予防」にも関係があると発表されて話題だそうです! ということでそんなキノコのお話をテー……

    2025/9/27
    MONTH