2022/12/10 UP!
12月に食べたい、美味しいもののお話でした!
一気に寒さが厳しくなってきて、お鍋や冬野菜が美味しい季節になりましたね!
家族や大好きな友達と、また、ひとりごはんでも・・・!
美味しいもので、心も体もほっこり温めましょう!
冬はおうちでも登場回数が多くなるのがお鍋ではないでしょうか?
今はスーパーでも色々な鍋の素が売られていますよね!
手軽に美味しいお鍋が作れるのはもちろん、たくさん種類があって、飽きずに食べられるのも嬉しいポイントです!
みなさんのお好きな鍋や、寒い時期に食べたい料理や食材はなんですか?
良かったらおすすめをぜひおしえてください!
また、合わせて食べたい、鶏胸肉だけのレシピブックもご紹介!
こちらの著者は、東京恵比寿の日本料理店「賛否両論」のご主人で、テレビにもよくお見かけする
人気料理人、笠原将弘さん。
そもそもご実家が焼き鳥屋さんだったということで、小さい頃から鶏肉が大好き。
特に最近夢中になっているのが「胸肉」。
なんと3万を超える、胸肉のレシピがあるそうです!
その中から、お家でも簡単に作れておいしい「鶏むね」レシピを紹介している本が「和食屋がこっそり教える ずるいほどに旨い鶏むね おかず」

おいしいし、ヘルシーだけど、お料理の仕方によっては、淡白でちょっとパサつくこともある「鶏胸肉」を、唐揚げやチキン南蛮、鶏マヨ、鶏チリ、などなど、バラエティ豊かなレシピがたくさん掲載されています!
人気料理人、笠原将弘さんの「和食屋がこっそり教える ずるいほどに旨い鶏むね おかず」は主婦の友社から出ています。
そして、私の本棚からでは、ゆるくて楽しい美術鑑賞の本、「いい絵だな」をご紹介。

イラストレーターの井野孝行さんと、南伸坊さんがゆるく楽しく、語り合う絵画談義。
なぜ画家たちはリアルに描くことに夢中になったのか、ヘタな絵の価値とは何か、
現代美術は何を言おうとしているのか、ファインアートとイラストは違うのか……。
などなど、描き手である二人がジャンルを跨ぎ、縦横無尽に語り尽くします!
「いい絵だな」は、集英社インターナショナルから出ています。
是非読んでみてくださいね!
