2023/6/3 UP!
初めてのお料理が、食卓に一品加わるだけで新しい世界が広がります。
今回は話題のレシピ本から、おすすめをご紹介しました!
まずは、春の初めに主婦の友社から出版された、ハーブコンシェルジュ 小早川愛さんの
「がんばらないハーブごはん」。

小早川さんはハーブを取り入れた食事で ご自身の体質が改善。元気になったことから
「ハーブの魅力をたくさんの人に知ってほしい、気軽に食卓に取り入れたほしい」とこの本を制作したそうです。
ハーブを使ったお料理というと、イタリアンとか、フレンチのオシャレなイメージがありますが、
この本では「がんばらない」がポイントなので、「ぶり大根」にタイムを入れたり、
餃子にミントを入れたりと、いつも作っているお料理にハーブをプラスすることで、ちょっと新しい味になる!
という提案がたくさん掲載されています。
お次は3月に山と渓谷社から出版されたレシピ本。
「ゴキゲンな晩酌 家飲みが楽しくなる日本酒のおつまみ65」という一冊。

日本酒をこよなく愛する 人気のフードユニット「ごはん同盟」さんが、和食はもちろん、洋食や中華、
エスニックまで、日本酒との相性抜群の、簡単にできるおつまみを紹介した本なんです。
日本酒はちょっと、と思われる方にも、この本はお勧め。
その理由は、日本酒に合うおつまみは、白いご飯にも合うから!
この本の中では「熱燗は炊き立てのご飯」と同じ感覚・・・とも書かれています。
飲む方もそうでない方にもおすすめな1冊です。
最後にご紹介するのは、これからの季節にぴったり!
菓子・料理研究家の 柳瀬久美子さんが、5月に主婦の友社から出版した「ジェラート、アイスクリーム、シャーベット」!

タイトル通り、みんなが大好きな冷たいデザートの作り方が73品紹介されています。
おすすめは、簡単に作れる フルーツアイスバー!
百円ショップなどでも売っている、棒つきアイスの型。
そこに例えば、バナナを凍らせて、水切りしたヨーグルト、蜂蜜、生クリームをフードプロセッサーで シェイク状にして、入れて冷凍庫で凍らせる。
これだけでとってもおいしいフルーツバーのできあがり!
ぜひ参考にしておうちで簡単デザート作ってみてくださいね!
そして、「私の本棚から」でも美里さんおすすめの本は食べ物にまつわる1冊!
光文社から出ている、宮森宏和さんの「カレーは世界を元気にします~金沢発!ゴーゴーカレー大躍進の秘密」

世界にフランチャイズを広げるゴーゴーカレーの創業者が綴る、叩き上げのビジネス論とハートフルな生きざまをまとめた1冊!
先週、番組で特集した、美里さん出演映画「スパイスより愛を込めて」でもプロデュースさせている宮森さんのお話です。
映画は昨日から公開されていますので、映画とあわせて読んで、カレーを食べに行ってみてはいかがでしょうか?!

紹介したレシピ本もあわせてぜひ読んでみてくださいね!