季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

長生きペットのお話

2023/9/23 UP!

9月20日から26日は、動物愛護週間。

これに合わせて、ペットが年をとってきたらどうしてあげたらいいかをテーマにお送りしました。

最近は、長生きしてくれるペットたちが増えているんですよね。

ということで、お話を伺ったのは、日本獣医生命科学大学 獣医保健看護学科の教授で、

獣医師の水越美奈先生。

たくさんの著作もあり、メディアへのご出演も多い先生は、

シニアペットのケアにもお詳しいということで、お話を伺いました。

人間と同じように、ペットも老化していきます。

なるべく段差を家の中で作らないように・・・など、

老化していくペットたちに気をつけたいことも人間とそんなに変わらないのかもしれませんね。

家族の一員であるペットたちとは、1日でも長く一緒にいたいものです。

元気で長生きしてもらうために、若いうちから気をつけておきたいですね。

 

ちなみに先生は、盲導犬や聴導犬といった「補助犬」についても研究をされているそうで

来月、「日本身体障害者補助犬学会」でお話をなさるそうです。

10月28日土曜日、八王子にある「東京たま未来メッセ」で開催されます。

盲導犬や聴導犬に興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

https://supportoffice.jp/jssdr2023/

 

そして、「私の本棚から」のコーナーでは、お話を伺った、水越先生が監修をされた

「猫の困った行動 予防&解決ブック」をご紹介。

動物行動学に精通した獣医行動診療科認定医が、猫の困った行動への予防策・解決策を、

猫の行動特性に基づいて解説。
猫の迎え方、接し方、お手入れ、遊び、シニア期のケアなど、猫と一生しあわせに暮らすためのノウハウが詰まっています。

著:藤井 仁美

監修:水越 美奈

緑書房から出ています。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • ハンドケアちゃんとできてる?

    これからの季節、手の乾燥や手荒れが気になりますよね。 今日10月11日は、「て」に「いい」の語呂合わせでハンドケアの日。 ヘルスケア事業を行う愛知県の会社が登録した記念日だそうで、 ……

    2025/10/11
  • アートの時間スペシャル!

    芸術の秋、ということで「アートの時間スペシャル」をお届けしました! 毎月一度登場してくださる、美術家のナカムラクニオさんをスタジオにお迎えして、この秋気になる展覧会のお話を伺いました。 ……

    2025/10/4
  • 秋の味覚、キノコのお話

    スーパーでは一年中見かけるキノコですが、天然物の旬は、秋。 ヘルシーなキノコは、最近の研究で「認知症予防」にも関係があると発表されて話題だそうです! ということでそんなキノコのお話をテー……

    2025/9/27
  • 川柳大会「もう一度見たい風景」

    恒例の「川柳大会」! 今回のお題は「もう一度見たい風景」でした。 夏の思い出を詠んでくださった方も多く、夏の振り返りにもなりました♪ 川柳は難しかったけど今年の夏はこんなことしたよ……

    2025/9/20
    MONTH