季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

お江戸な夏の過ごし方

2024/8/3 UP!

金魚に、朝顔、冷水売りに、怪談話・・・

私の大好きな浮世絵にも描かれた、江戸の「ひんやり」で気持ちだけでも、涼しくなりませんか?

ということで、ひんやり涼やかになれそうな催し物をご紹介♪

銀座にある「アートアクアリウム美術館GINZA」では、現在「夏のアートアクアリウム2024 華映え金魚祭」を開催中。

提灯や、風鈴、朝顔など、夏らしい空間が演出された中で、たくさんの美しい金魚たちを鑑賞することができます。

お江戸な夏を、令和の銀座で楽しんでみてはいかがでしょうか?

詳しくは、「アートアクアリウム美術館GINZA」のサイトをチェックしてくださいね♪

アートアクアリウム | ART AQUARIUM

 

後半は、ナカムラ先生とアートの時間のコーナー!

今回は、先生が4月に出版された本のお話。

「美術館に行く前3時間で学べる 一気読み西洋美術史」という1冊。

アルタミラやラスコーなどの先史時代の美術から、現代のバンクシーまで。

約2万年以上にわたる西洋美術史の流れを108のエピソードで一気に学べる入門書!

美術館に行く前の3時間で学べ、展覧会巡りがさらに楽しくなる1冊!

ナカムラクニオさんの「美術館に行く前3時間で学べる 一気読み西洋美術史」は日経BPから出ています。

また、現在SOMPO美術館では「ロートレック展 時をつかむ線」を開催中。

ナカムラ先生の本を読んでいくと、より深く、面白く鑑賞できそうですね!

「ロートレック展 時をつかむ線」は、SOMPO美術館で9月23日までの開催です。

詳しくは、SOMPO美術館のオフィシャルサイトをチェックしてくださいね!

【ロートレック展 時をつかむ線】 | SOMPO美術館 (sompo-museum.org)

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • ゆったりお茶の時間

    おしゃれなティーサロンや、ホテルのラウンジで、アフタヌーンティーを楽しむ・・・ 忙しい年末になる前に、そんな時間もたまにはいいですよね♪ というわけで、数年前から耳にするようになった「ヌ……

    2025/11/22
  • 川柳大会「推し活」

    恒例の「川柳大会」 毎回お題を決めて募集した、皆さんの作品をご紹介! 今回のお題は「推し活」ということで みなさんのいろんな「推し」の川柳が聞けました♪ あなたの推しはなんですか?……

    2025/11/15
  • 読書の秋、小さな本屋さんに出かけよう

    最近、小さな個性的な本屋さんを見かけること、多くなっていませんか? 大型書店は少なくなっていますが、店主のこだわりが詰まった小さな本屋さんが、実は少しずつ全国に増えています。 ということ……

    2025/11/8
  • わんこに愛を込めて

    11月1日、犬の日に合わせて、ワンダフルなわんこの話題をテーマにお届けしました! わんわんわん!の語呂合わせで、今日11月1日は「犬の日」。 いつも最高の癒しをくれるワンたちに、感謝と愛……

    2025/11/1
    MONTH