季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

登山式防災のススメ

2024/9/7 UP!

BAYFMでは、9月1日から「LOVE OUR BAY Message Week ~防災&減災SPECIAL~」を展開中。

MORNING CRUISIN’では「登山式防災のススメ」と題してゲストをお迎えしました!

元祖「山ガール」で、山系イラストレーターの鈴木みきさん。

登山歴は25年以上、登山に関するコミックエッセイなどを多く出版されている

鈴木みきさんは、防災士の資格も持っていらっしゃいます。

これまでの経験から「登山の備えは、防災そのもの」とおっしゃるみきさんに、たっぷりお話を伺いました!

2009年ごろから盛り上がった「山ガールブーム」の中心人物として注目され、

現在は、執筆や講演、さらに 女性一人でも参加しやすい登山ツアーの 企画・同行などさまざまにご活躍中。

そんなみきさんの著書の中には講談社から出ている「登山式 DE 防災習慣」という1冊があります。

防災に役立つ登山の衣食住や、みきさん流の備え術などなど

かわいいイラストで描かれています!

今日お話しいただいた内容や、さらに詳しくは、鈴木みきさんの著書、

講談社から出ている「もしもに慌てない 登山式DE防災習慣」、

そしてエクスナレッジから出ている「キャンプ気分ではじめる おうち防災チャレンジBOOK」にも詳しく書かれています。

 

そして、鈴木みきさんの最新刊が講談社から5月に出版された「知ってる山からはじめよう!大人の日帰り登山」

運動不足が気になる人、子育てが一段落して自分の趣味を持ちたい人、なんとなく山に行ってみたい人、

でも、登山できるのか不安・・・という初心者のためのコミックエッセイ。

登山未経験の40代以上の方に向けた本・・・!

みきさんご自身が50代に突入した今だからこそわかる、中年の中年のための「ゼロからスタートする登山計画」。

大人の登山のキーワードは「安・近・短」。

安上りで、家から近くて知っている、コースタイムが短いなど、知って役立つ情報が満載の1冊!

こちらもぜひ読んでみてくださいね!

登山やアウトドアを始めて、それが防災にも生かされる・・

そして使っていないという方は防災鞄の中身を出して、グッズの使い方や食品の賞味期限など今一度確認しておきましょう!

もしものときの備え、ぜひ鈴木みきさんの本で学んでおきたいですね!

たっぷりとお話ありがとうございました!

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 家系図はロマンだ!

    みなさんのおうちには、家系図ってありますか? ルーツをたどってご先祖のことを知ると、家族が愛おしく感じられる・・・そんな効果もあるそうです。 ということで今回は、家系図作りの専門家「家系……

    2025/9/13
  • 猛暑の疲れ、どう癒す?

    9月6日は「9(く)」「6(ろ)」の語呂合わせで、「黒酢の日」だそうです! ということで元気になれる黒酢のお料理のお話おとどけしました! 日本以上に、黒酢をお料理に使うのが中国料理。 ……

    2025/9/6
  • 防災の日を前に、防災リュックをチェック!

    9月1日は「防災の日」。 そんな、防災の日を前に大切な防災リュックのお話をお届け。 こちらの、「イザというとき中身は大丈夫? 防災リュックはじめてBOOK 最適化アレンジで命を守……

    2025/8/30
  • 夏の空、夏の雲

    先日、山梨県の清里に旅をしてきた美里さん。 ということで、そんな高原で過ごした時間を思い出して、雲といえば思いだす詩の一節や慣用句などご紹介しました。 雲の種類にもいろいろありますが、み……

    2025/8/23
    MONTH