季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

美味しいもので、お肌をサポート

2024/9/14 UP!

夏の疲れが、お肌に出る秋。

シートマスクや、美容液も、もちろん有効ですが旬の食材も、お肌をサポートしてくれます!

秋の食材、どんなものが好きですか?

なんだかくすんでいる、触るとゴワゴワしている、お化粧ノリが悪い、小皺が目立つ気がする・・・

そんなトラブルが多くなるのが、秋の初め。

美容業界では、これを「秋枯れ肌」と呼ぶそう。

これは、夏に受けたダメージのせい・・・

まだ暑さが残って、紫外線対策も気の抜けない9月ですが、

エアコンによる乾燥や、寝苦しさからくる睡眠不足などの積み重ねでお肌のストレスもMAXに。

トラブル解消には、もちろん丁寧なスキンケアが大事で保湿効果が高い化粧水や乳液でしっかり保湿が基本。

最近は男性用のシートパックもよく売れているそうです!

そして内側からのサポート。食べるもので、栄養をしっかりとって代謝を高めるのも大事!

秋刀魚や鮭を大根おろしといただくことで、様々なビタミンが取れ、

大根おろしの消化酵素により夏に疲れて弱った胃腸もしっかりサポートしてくれます♪

ぜひぜひ新米とともにいただきたいですね!

きのこや栗、かぼちゃ、さつまいも、柿などもビタミンが含まれていて内側からのケアを助けてくれます。

おいしいものを食べながら、お肌もしっかりいたわってあげたいですね。

 

そして後半は、ナカムラ先生とアートの時間のコーナー!

今回は先生が4月に出版された本から、お話を伺いました。

今年に入ってからすでに3冊新刊を発表されている先生。

その中から今回は「大人が知っておきたい 図解 教養としての美術史」という一冊ご紹介いただきました。

先史美術から現代アートまで世界を読み解く必須教養がこの1冊でざっと学べる!

美術史は、深く学ぶことで、なぜ生まれたのか? どうやって進化、変化してきたのか?

という本質がスッキリと理解できるようになります。

「大人が知っておきたい 図解 教養としての美術史」はイーストプレス社から出版されています。

ぜひ読んでみてくださいね!

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 川柳大会「推し活」

    恒例の「川柳大会」 毎回お題を決めて募集した、皆さんの作品をご紹介! 今回のお題は「推し活」ということで みなさんのいろんな「推し」の川柳が聞けました♪ あなたの推しはなんですか?……

    2025/11/15
  • 読書の秋、小さな本屋さんに出かけよう

    最近、小さな個性的な本屋さんを見かけること、多くなっていませんか? 大型書店は少なくなっていますが、店主のこだわりが詰まった小さな本屋さんが、実は少しずつ全国に増えています。 ということ……

    2025/11/8
  • わんこに愛を込めて

    11月1日、犬の日に合わせて、ワンダフルなわんこの話題をテーマにお届けしました! わんわんわん!の語呂合わせで、今日11月1日は「犬の日」。 いつも最高の癒しをくれるワンたちに、感謝と愛……

    2025/11/1
  • おにぎりで、世界に愛を

    毎年この時期に行っている活動「おにぎりアクション」をご紹介! 主宰のNPO団体「TABLE FOR TWO International」の山本真穂さんにお話を伺いました。 「おにぎりアク……

    2025/10/25
    MONTH