季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

自由に織る、自分を織る”さをり織り”

2024/11/2 UP!

今回は、美里さんが今ハマっているという、「さをり織り」のアーティストで

吉祥寺と自由が丘、そして横浜で「手織工房じょうた」を主宰していらっしゃる、城達也さんをゲストにお迎えしました!

城さんは、さをり織りの創始者 城みさをさんのお孫さんに当たる方なんです。

そんな城さんに「さをり織り」の魅力をたっぷりご紹介いただきました!

1969年に生まれた織物ですが、現在では海外にまで広がっているよう。

きちっとした模様を作るのではなく、感性を大事にして作る織物が”さをり織り”。

途中で違う種類や違う色の糸を好きなように織り込んでみたり自由な発想で作るものなので失敗のない織物なんだとか。

 

放送を聴いて、「ちょっとやってみたいな」と思われた方も多いと思いますが

「手織工房じょうた」には、初心者向けの体験コースがあるんだそうです!

詳しくは「手織工房じょうた」のサイトをチェックしてください!

手織工房じょうたのオフィシャルホームページ

城さんの作品もご覧いただけます♪

インスタグラムもぜひ見てみてください

Tatsuya Jo 城達也(@jotatsuya) • Instagram写真と動画

お二人が来ている上着、そしておめんとバッグはさをり織りで作られたものです!

とっても素敵ですね♪

 

そして城さん監修のご本もあります。

マリア書房から出ている「今日も自由に、織る〜手織工房じょうたが提案する、「さをり織り」の本〜」

「さをり織り」の魅力はもちろん、歴史や手織工房じょうたについて、織り機や道具、糸の形状について、などなどぎゅっと詰まった1冊です!

こちらもご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 家系図はロマンだ!

    みなさんのおうちには、家系図ってありますか? ルーツをたどってご先祖のことを知ると、家族が愛おしく感じられる・・・そんな効果もあるそうです。 ということで今回は、家系図作りの専門家「家系……

    2025/9/13
  • 猛暑の疲れ、どう癒す?

    9月6日は「9(く)」「6(ろ)」の語呂合わせで、「黒酢の日」だそうです! ということで元気になれる黒酢のお料理のお話おとどけしました! 日本以上に、黒酢をお料理に使うのが中国料理。 ……

    2025/9/6
  • 防災の日を前に、防災リュックをチェック!

    9月1日は「防災の日」。 そんな、防災の日を前に大切な防災リュックのお話をお届け。 こちらの、「イザというとき中身は大丈夫? 防災リュックはじめてBOOK 最適化アレンジで命を守……

    2025/8/30
  • 夏の空、夏の雲

    先日、山梨県の清里に旅をしてきた美里さん。 ということで、そんな高原で過ごした時間を思い出して、雲といえば思いだす詩の一節や慣用句などご紹介しました。 雲の種類にもいろいろありますが、み……

    2025/8/23
    MONTH