季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

コーヒーでほっと一息

2025/6/14 UP!

スペシャルウイークの今週はコーヒーの話題をお届け!

コーヒーの世界大会で優勝経験を持つ、世界一のバリスタ 粕谷 哲さんのお話をご紹介!

以前の番組「MORNING CRUISIN’」時代にも、コメントをいただいたことがあるのですが

地元船橋からスタートしたお店「フィロコフィア」は、現在表参道にも出店して話題になっています。

粕谷さん自身はブラックコーヒーの世界大会「ワールド・ブリュワーズ・カップ」の2016年の優勝者!

世界一のバリスタとして海外でも注目を集めていらっしゃいます!

スタジオでも実際にフィロコフィアのコーヒーを淹れてみました♪

お店でスイーツも一緒にのんびりコーヒータイムもいいですが、豆を買っておうちで自分で淹れてみる・・・その時間もいいですよね♪

豆を買っても使い切るのに時間がかかる・・・という方は、冷凍庫での保管がおすすめだそうです♪

お店の情報はフィロコフィアのHPをチェックしてみてくださいね!

また、お店まで足を運べない方も、オンラインショップがありますのでそちらも見てみてください。

自分の好みのコーヒーが見つかるかもしれません♪

粕谷哲の自家焙煎スペシャルティコーヒー店 PHILOCOFFEA

また、粕谷さんはYoutubeでも情報発信中。粕谷さんが開発した美味しいコーヒーの

淹れ方や器具の選び方など、詳しく教えてくださる動画は必見です!

https://www.youtube.com/@TetsuKasuya

 

そして「私の本棚から」のコーナーでは、コーヒーの絵本をご紹介!

かわいい絵と楽しいお話でコーヒーのことがよくわかり、おうちのコーヒーがグッと美味しくなります。

初心者のための、世界で一番やさしいコーヒーの絵本♪

作:庄野 雄治

絵:平澤 まりこ 

「コーヒーの絵本」、ミルブックスからでています!

コーヒータイムのお供にぜひ!

 

そしてパワーウイークのBAYFMでは今日と明日の2日間、「ラス曲チャレンジ」を実施中!

それぞれの番組の最後にオンエアされた楽曲名を書いて応募すると、

正解者の中から抽選でガソリンのギフト券10,000円分を、10名の方にプレゼント!!

応募はBAYFM公式サイトの専用フォームから♪

聞き逃した方はぜひradikoのタイムフリーでお楽しみくださいね♪

 

★★田中美里 舞台出演のお知らせ★★

Nana Produce Vol.23「ラストシーンを探して」 チケット販売中!
作:関戸哲也 / 演出:寺十吾
キャスト : 田中美里 浜谷康幸 お宮の松 葉山昴
             増田有華 大久保祥太郎 納谷健 朝日小春
日程:7月17日(木)~7月24日(木)
会場:中野 ザ・ポケット

チケットのご予約はこちら田中美里専用予約フォーム のリンクから、簡単にお申し込みできます♪
https://ticket.corich.jp/apply/376494/002

気になった方は↑のURLからぜひチケットをお求めくださいね!

お休みの日にのんびり観劇してもいいし、お仕事終わりに夜の回をふらっと観劇・・

家族やご友人なども誘って一緒に行くのも良いですね♪

 

★番組公式X⇒ Cruisin’ before noon(@Cruisin78MHz)

ぜひフォローをお願いします♪

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 家系図はロマンだ!

    みなさんのおうちには、家系図ってありますか? ルーツをたどってご先祖のことを知ると、家族が愛おしく感じられる・・・そんな効果もあるそうです。 ということで今回は、家系図作りの専門家「家系……

    2025/9/13
  • 猛暑の疲れ、どう癒す?

    9月6日は「9(く)」「6(ろ)」の語呂合わせで、「黒酢の日」だそうです! ということで元気になれる黒酢のお料理のお話おとどけしました! 日本以上に、黒酢をお料理に使うのが中国料理。 ……

    2025/9/6
  • 防災の日を前に、防災リュックをチェック!

    9月1日は「防災の日」。 そんな、防災の日を前に大切な防災リュックのお話をお届け。 こちらの、「イザというとき中身は大丈夫? 防災リュックはじめてBOOK 最適化アレンジで命を守……

    2025/8/30
  • 夏の空、夏の雲

    先日、山梨県の清里に旅をしてきた美里さん。 ということで、そんな高原で過ごした時間を思い出して、雲といえば思いだす詩の一節や慣用句などご紹介しました。 雲の種類にもいろいろありますが、み……

    2025/8/23
    MONTH