2025/11/8 UP!
最近、小さな個性的な本屋さんを見かけること、多くなっていませんか?
大型書店は少なくなっていますが、店主のこだわりが詰まった小さな本屋さんが、実は少しずつ全国に増えています。
ということで今日は、独立系書店を応援する「本屋ライター」で、
ご自身も世田谷区の本屋さん「BOOKSHOP TRAVELLER」の店主でもある
和氣正幸さんに、そんな「独立系書店」の魅力を伺いました!
15年前から「独立系書店」に注目されていた和氣さんは、書店を実際に訪ね歩いてSNSなどで紹介。
さらに、それをまとめて『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』 『日本の小さな本屋さん』など、独立系書店のガイドブックを出版されています。
千葉にももちろん独立書店がある・・・ということで、和氣さんにご紹介していただいたのが3軒!
1.松戸市常盤平にある「本屋 BREAD & ROSES」
本屋 BREAD & ROSES 松戸・常盤平のセレクト書店 – breadandroses-books-matsudo ページ!
2.幕張にある「本屋lighthouse」
3.柏市の「ハックルベリーブックス」
http://www.huckleberrybooks.jp
気になった方やお近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね♪
もちろん旅先でふらっと立ち寄ってみたり、それを目的にした旅行もおすすめです♪
和氣さんはこうした全国の独立系書店の情報を、クリエイター向けのプラットフォームnoteで連載しています。
全国各地の個性的な本屋さんを訪ねた様子が、楽しくレポートされているので、ぜひチェックしてみてください!
https://note.com/bookshoplover
また、和氣さんによる、独立系書店のガイドブック『改訂新版 東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』は、ジー・ビーから出版されています。

今年の読書の秋は、この本をお供に、小さな本屋さん巡り、一緒に楽しみましょう♪




