2015/6/6 UP!
2015/6/6 UP!
6月は環境月間!ということで、今日はこれからの季節、幻想的な美しい光を見せてくれる、蛍に注目。
蛍が棲める、美しい環境を取り戻そう、これからも守っていこうと活動しているグループのひとつで
習志野市で活動している「ほたる野を守るNORAの会」をご紹介しました!
ここでは平家ホタルが再び戻ってくるようにという活動をしていて、
ちょうど今日から3週連続で「ほたる!来てくれるかな?いいとも」という
イベントが行われるということで、「ほたる野を守るNORAの会」渡辺かずゆきさんに
電話で詳しくお話しを伺ってみました!
今日のイベント、会の活動など詳しいことは「NORAの会」のホームページをチェックしてくださいね!
http://hotarunora.com/index.html
そして、実はこの「ほたる野を守るNORAの会」の活動は損保ジャパン日本興亜も、サポートしています。
それが、「SAVE JAPANプロジェクト」。
ホタルのような日本の希少生物と、彼らが暮らす自然環境を守るのが目標で
47都道府県の全国各地で「いきものが棲みやすい環境づくり」を行うプロジェクトなんです。
ホタルの他にも、日本一小さなトンボや、海岸のお花畑、こうのとりなど、
多様な生き物、植物、そしてその環境を守るための活動です。
興味のあるかたはぜひ、「SAVE JAPANプロジェクト」のホームページをご覧ください!
http://savejapan-pj.net/
============================================
ちなみに先週ご紹介しました、佐倉城址公園で開催されたアート&クラフトフェア・チバ「にわのわ」
そこに美里さんが行かれたようで♪
とても楽しかったようです♪
HPで作品をチェックしていたときにこれ欲しい~~!と言っていたのがこちらのコーヒーミル
とってもかわいいんですよー♡
プレゼントにも最適ですね^^
素敵~~~!!!
2015/5/30 UP!
今日は、千葉にゆかりの作家さんが集う「にわのわ」を
ご紹介しているということで、「私の本棚から」のコーナーでも
千葉にゆかりのある作家さんの絵本をピックアップ!
番組にもゲストできてくださったことがある、
千葉在住の絵本作家どいかやさんの新作です。
「ぼくたちねこなの ゆかいな8ぴき」
作: どい かや
アリス館から出ています。
2015/5/30 UP!
今朝のMORNING CRUISIN’では今日と明日、佐倉城址公園で開催される
アート&クラフトフェア・チバ「にわのわ」をご紹介!
ということで、にわのわ実行委員長の河合美穂さんにどんなイベントなのか、お話伺いました♪
「にわのわ」は、千葉にゆかりのある作り手さんたちが集まる、クラフトフェアで、
あたたかなぬくもりが感じられるモノに出会えるすてきなイベントです^^
今年の会場は、佐倉城址公園。
ここは、約400年前に建てられたお城「佐倉城」の跡地で
春はさくら、これからの季節はアヤメや睡蓮、秋には紅葉と
一年中、美しい自然を楽しめる市民の憩いの場。
その公園の中に、数多くのテントが並ぶカタチで開催されます。
最寄り駅は、京成佐倉駅か、JR佐倉駅。
どちらからも、徒歩で駅から20〜25分なので
向かいながら佐倉の街を散策するのも楽しいですね(*^^*)
入場料は大人一人300円。さらにこのチケットの半券を提示すると、にわのわ開催の二日間、
佐倉にある、佐倉歴史民族博物館、佐倉市立美術館、武家屋敷、
そして江戸時代の医学を知ることが出来る「佐倉順天堂記念館」などの入館料が割引になります。
この機会にぜひ、色々覗いてみてくださいね♪
2015/5/23 UP!
今日は、「夏のキモノ」!!
今週水曜日に発売になった着物専門誌「美しいキモノ夏号」
美里さんがこの中でキモノの撮影をされたということで
「美しいキモノ」の編集長、ハースト婦人画報社の富川匡子さんに
着物や浴衣のことについて色々をお話しを伺いました!
皆さんもこの夏、着てみてはいかがでしょうか!?
現在発売中の「美しいキモノ夏号」に掲載されている
美里さんの着物姿がほんとうに素敵なので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね(*^_^*)!
そして、浴衣や着物を着た思い出とかがありましたら
misato@bayfm.co.jpまでメールを送ってくださいね♪
恒例の川柳大会への参加もお待ちしております♪
次回のお題は「水」!!
飲み水、海、雨、水滴、川、、水たまりなどなど・・・
「水」という言葉がなくても「水のある風景」が浮かぶものならOK!!
5・7・5で、こちらもmisato@bayfm.co.jpまで送ってくださいね♪
2015/5/16 UP!
最近、どんな本読みましたか?
今週は美里さんの最近読んだ本をピックアップ!
まずは、文芸春秋から出ている、
お笑いコンビ ピースの又吉直樹さん作「火花」
そして、今回電話をお繋ぎしてお話ししたのが
現在ニューヨークを拠点にジャズピアニストとして活動中の大江千里さん。
その千里さんの書かれた著書、KADOKAWAから出ている
「9番目の音を探して 47歳からのジャズ留学」
ジャズに詳しくない方でも入り込んであっという間に読み終わってしまう
ほどおもしろい・・・!!と美里さんも大絶賛でした!
普段から本を読む人もそうでない人もぜひ読んでみてくださいね☆
2015/5/9 UP!
今週は「お味噌汁で元気に!!」
ワニブックスから発売されている「おくすり味噌汁114」という
レシピブックはご存知ですか?
今回はその本の著者でテレビなどでも活躍するフードコーディネーターの大友育美さんにお話伺いました♪
いつものお味噌汁にちょっと具材を足したり、変えたり、調味料等を足してみたり・・・
と、ちょっと一工夫されたお味噌汁のレシピが盛りだくさん!
どれも簡単にできちゃうのが魅力のひとつ♪
ぜひぜひ手に取ってみてください☆
2015/5/2 UP!
今週は金子みすゞさんの詩♪
「葉っぱの赤ちゃん」をご紹介しました♪
この作品はジュラ出版から出ている
「金子みすゞ童謡全集第4巻 空のかあさま 下巻」
に掲載されています☆
2015/5/2 UP!
GW、いかがお過ごしでしょうか?
今週は恒例の川柳大会♪
お題は季節にピッタリ☆「みどり!!」
草木やお茶の葉からみどりの窓口まで!
個性あふれる作品がたーっくさん届きました♪
ありがとうございます!
そんな川柳大会、次回のお題は「水」!!!
雨、水たまり、滝、飲み水・・・などなど
水をテーマに一句作ってみてください☆
メールのあて先はmisato@bayfm.co.jpまで!
たくさんの投稿、お待ちしております♪
2015/4/25 UP!
パワーウイークの今週はおなじみの絵本コーディネーター、さわださちこさんに
「ピクニック」をテーマにかわいい絵本をピックアップしていただきました。
ご紹介したのは・・・
あすなろ書房から出ている
作・絵: ロイス・レンスキー
訳: さくま ゆみこ
「はるがきた」
BL出版から出ている
作: ジョン・バーニンガム
訳: 谷川 俊太郎
「ピクニック」
福音館書店から出ている
作: 小西 英子
「サンドイッチ サンドイッチ」
福音館書店から出ている
作: 岸田 衿子
絵: 山脇 百合子
「きょうのおべんとう なんだろな」
どの絵本もほんとうに素敵!
※真ん中の「ぴょんぴょんぱんのかばんです」は先週ご紹介したものです!
ぜひ手に取ってみてくださいね♪
そして今日は,この絵本の中から「きょうのおべんとうなんだろな」を
1名の方にプレゼント!ご希望の方は、メールでご応募ください☆
宛先は misato@bayfm.co.jp ☆
ピクニックに持っていくなら,どんなお弁当がいいか必ず描いてご応募くださいね♪
応募の〆切は4月27日(月)まで^^
当選者の発表は絵本の発送をもってかえさせていただきます。