2014/10/31 UP!
ブログの更新が遅くなりました。申し訳ありません!
10月26日、正岡子規が「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ日ということで
「柿の日」に制定されているということにちなみ
今ますます美味しくなっている「秋の味覚」についてご紹介しました。
そしてこれから深まっていく(北関東ではそろそろ終わりの所もあるようですが、房総はこれから)紅葉について
美紀さんが体験した海外の紅葉などもご紹介しました。
みなさんは「食欲の秋」「文化の秋」「スポーツの秋」なにを楽しんでいますか?
よかったら教えてくださいね。
そして四季のある日本という美しい国を存分に楽しみましょう。
~今週お届けした曲 ・・さまざまな色が歌われたJ-POPのナンバー
M1.君は天然色 / 大滝詠一
M2.にじいろ / 絢香
M3.オレンジ / SMAP
M4.風は秋色 / 松田聖子
M5.イロトリドリ ノ セカイ / JUDY AND MARY
M6.透明人間18号 / RADWIMPS
M7.LOVE涙色 / 松浦亜弥
M8.GIFT / MR.CHILDREN
2014/10/19 UP!
「リフレッシュ」をテーマにお届けした今週のYAMAZAKI Smile Dishいかがでしたか?
ちょっとしたおやすみを上手につかってリフレッシュできたら素敵です。
そして今週のSmile messageは
2008年のお正月に「徳川風雲録 八代将軍吉宗」というドラマで酒井さんが共演した
この方からいただきました。
役者さんとしても、そして歌手としても素敵な中村雅俊さん。
歌手としてはデビュー40周年ということで記念のオリジナルアルバム
『ワスレナイ ~MASATOSHI NAKAMURA 40th Anniversary~』がリリースされています。
また現在、40周年を記念したコンサート・ツアーも開催中です。
千葉県内では、11月3日に多古町(たこまち)町村合併60周年記念事業として開催されます。
また10月25日土曜日には、大宮ソニックシティホール、12月6日土曜日には、中野サンプラザホールでおこなわれます。
中村雅俊さん、お忙しい中素敵なスマイル・メッセージ、ありがとうございました。
今週お届けした曲~役者としても歌手としても活躍しているアーティスト特集
M1;恋の魔力 / 福山雅治
M2;.蒼い星 / 柴咲コウ
M3;ドロリーナ・ジルゼ / COCCO
M4;潮騒のメモリー / 天野春子
M5;カプチーノ / ともさかりえ
M6;君がいてくれたから / 中村雅俊
M7;地獄でなぜ悪い / 星野源
M8;LIFE / ナオト・インティライミ
M9;みんなひとり / 松たか子
2014/10/12 UP!
10月最初の三連休、今週のYAMAZAKI Smile Dish
お楽しみいただけましたか?
13日は体育の日。
生活の中で上手に身体を動かして、健康な毎日が送れたら素敵ですね。
そんな「手軽な運動」の中でもこの季節にぴったりなのが「お散歩」。
今日はメニュープランナーのYOMEちゃんこと大井純子さんのSmile Messageでも
お散歩ランチのアイディアをご紹介いただきました。
少し早足で歩けば、意外と汗をかいたりもするものです。
そんなときに、凍らせたおしぼり、そして一口サイズにして凍らせたフルーツを保冷剤がわりに入れて
お弁当をもっていく。
涼しく、気持ちよく、長くお散歩を続けるコツなんだそうです。
言われてみればそうなんですが、なるほど!なアイデアですね。
酒井さんと仲良しのYOMEちゃんのブログ 「よめ膳@YOMEカフェ」
こちらにも栄養バランスばっちりのお弁当のレシピもたくさん載っています。
ぜひ休日のお散歩ランチ、試してみてはいかがでしょうか。もちろん、凍らせたおしぼりもお忘れなく。
今週お届けした曲~思わず身体を動かしたくなるヒットソング特集
M1;JUDY AND MARY
M2;イチ、ニッ、サンでジャンプ / グッドモーニングアメリカ
M3;Ring!Ring!Ring! / DREAMS COME TRUE
M4;アルクアラウンド / サカナクション
M5;ディスコの神様 feat.藤井隆 /tohubeats
M6;RUN / androp
M7;翔 / ゆず
M8;歩いて帰ろう / 斉藤和義
2014/10/5 UP!
10月新しい月がスタートしました。
衣替えや、ラジオやテレビでは「新しいクール」のスタートの時期。
みなさんはどんなスタートをきりましたか?
そして深まっていく季節。
行楽の秋ということで、日本各地に残る「蔵の町」についてお届けしました
今日のYAMAZAKI Smile Dish。
酒井さんがロケで出かけた「蔵の町」から
和歌山県の湯浅町と岡山県・倉敷をご紹介しました。
千葉県にも、銚子、野田、そして佐原、と、素敵な「蔵の町」があります。
お醤油やお酒など醸造の分化が発達している日本には
風情ある町並みがたくさんあるんですね。
これから旅にはどんどん良い季節になります。
ぜひお出かけになってみてはいかがでしょうか。
今日お届けした曲~1980年の今日ファイナルコンサートを行った伝説の歌姫 山口百恵さん特集
M1;美・サイレント / 山口百恵
M2;イミテイション・ゴールド / TAK MATSUMOTO featuring 倉木麻衣
M3;さよならの向う側 / 徳永英明
M4;.乙女座宮 / 岩崎宏美
M5;ラ・セゾン / アン・ルイス
M6;秋桜 / 中森明菜
M7;ひと夏の経験 / GO!GO!7188
M8;ロックンロール・ウィドウ / 藤井フミヤ
M9;い日旅立ち / 山口百恵