2019/6/1 UP!
#美里ラジオ
文字を書き起こしただけでは伝わらない、まるで「うたの木ライブ」のような放送になりました。これは、番組として、ぜひ、チェックしてほしいです。
radikoのタイムフリーでどうぞ。
渡辺美里のLive Love Life! |
bayfm78 | 2019/06/01/土 19:00-19:30
http://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20190601190000
・・・・・・・・・・・・・
美里さんがセレクトしてくださった曲は
M1 ココロ銀河 / 渡辺美里 (2008年リリースの「Dear My Songs〜うたの木〜」)
M2 Smile for You / 柏木広樹 (チェロリスト アルバム「TODAY for TOMORROW」から)
M3 シンシアリー[Sincerely] / 渡辺美里 (アルバム「うたの木 Gift」から)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回、5月25日に、浜離宮朝日ホールで行われた「Premium meets Premium 2019 渡辺美里~うたの木 Grace~」の話をたくさんしてくださいましたが、「うたの木」がスタートして20周年。すごく特別なライブになったようです。
1部と2部のセトリを紹介。
1部
1.10 years (光田さんたちからこの会場の特性を生かしたアカペラを提案された美里さん。ワンコーラスのアカペラの後に光田さんと柏木さんが加わるという極上のもの)/ 2.The Way We Were (追憶)/ 3.初恋/4.Rain(大江千里さんの曲をカバー)/5.ランナー/6.THE ROSE(この歌がずっと歌いたくて「うたの木」を始めたようなもの)/7.ココロ銀河/8.シンシアリー【Sincerely]/9.It’s Tough /10.My Revolution /11.世界で一番遠い場所 アンコール~ いつかきっと
2部
1.10 years / 2.Moon River / 3.初恋/4.Rain/5.冷たいアイスティー(宮本浩次さんの曲をカバー)/6.THE ROSE/7.ココロ銀河/
8.シンシアリー【Sincerely]/9.It’s Tough /10.My Revolution /11.世界で一番遠い場所 アンコール ~いつかきっと、サンキュ
言葉に尽くせない人と音との出会いがあり、美里さんも「想像していた以上のコンサートができた」とおっしゃっていました。
だからこそ「体感しにきてほしい」と。ちなみに、美里さん、光田さん、柏木さんともに、ココロ銀河からシンシアリーのところは降りてきた・・・
そんな感じがあったそうです。
今回は、ピアノの光田健一さんとチェロの柏木広樹さんとの3人でのライブでしたが、20周年の「うたの木」を少し振り返ると。。。光田さんはもともと「うたの木」の曲も何曲かアレンジしていただいていて。1番最初、1999年に「うたの木」を始めたときには、クライズラーカンバニーの「斉藤恒芳」さんに相談。「カバー曲を歌いたいんです」といったら、「いい曲があるんだから、まずは、自分の曲をオーケストラで歌いなよ」とアドバイスされたとのこと。として、斉藤恒芳さんと光田さんは同級生。そして、その流れで「うたの木 2003 CAFÉ VOYAGE」をクインテッドでやったときに、Gクレフの弦一徹さんが参加してくれて、そのときに、柏木さんも。そして、美里さん自身の同級生ピアノの塩谷哲さんは、オルケスタ・デ・ラルスでラテンバンドに。今はご自身でピアノの世界を構築。同世代の仲間たちとともに「うたの苗」を植えて、それがどんどん育って、枝葉になって花が咲いて実がなって、自分で想像していた以上に、もっと素敵な花が咲いて実がなっているんだな~と美里さんしみじみをっしゃっていました。
次、いつやれるかわからないけれど、そのときは、フルオーケストラか?それとも、ピアノと歌?チェロと歌?と、歌の可能性はどんどん広がっていっていくなと思っているそうです。そして、そういうきっかけをくれる音楽の仲間たちに心から感謝したいとおっしゃっていました。
さあ、こうした話は、美里さんの声とセレクトの曲とともに聞いてください。
最後に、今週の写真は・・・美里さんの私物。柏木さんのサイン入りCDです。
盤面も素敵だったので写真を撮らせていただきました。
それでは、また!!!次回。
番組へのメールは、wmisato@bayfm.co.jp まで。
2019/5/25 UP!
#美里ラジオ
20周年の「うたの木」シリーズ。
極上の時間のあとの「渡辺美里 Live Love Life!」
今週の番組
☆タイミング的に、まだまだ届いていた5月5日のbayfm公開録音の感想を
ご紹介。夫婦でお越しいただいた26年ぶりのライブというご夫婦から、それぞれにメールをいただき、素敵な感じでした。今度は、美里さんのLIVE をフルでどうぞ。また、早朝からお越しいただいたファンの方も。
☆5月5日の公開録音でのゴスペラーズとのやり取り裏話やフルバンドだった理由についても。
☆日向市でのアコーディオン奏者の「coba」さんプロデュースのコンサート「運命のレシピ」について。宮崎の食材を使って日本の名だたるイタリアンシェフがお料理をふるまってくれるというもの。さらに、コンサートも楽しめるという贅沢なライブ。美里さんはイタリアンシェフのお料理を食べられたのか?どうかは番組でどうぞ。
☆共演の浜端ヨウヘイさんはこのコンサートの時間を「今日は宝物みたいな時間ですよね」と。
☆コンサートでは、それぞれのアーティストがみんなで歌える曲をセレクト。「翼をください」を美里さんが。「マイウェイ」を河村隆一さんがセレクト。この2つの歌の共通点とは?(笑)
今週の美里さんのセレクト。
M1.世界で一番 遠い場所 / 渡辺美里
M2.リベルタンゴ / coba
M3.翼をください / 渡辺美里 (Cafe Mocha~うたの木)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「世界一番 遠い場所」は、今日、浜離宮朝日ホールで行われた「Premium meets Premium 2019 渡辺美里~うたの木 Grace~」で、本編最後に歌ってくださった曲でした。
このライブについては次回、話してくださるかもしれませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聞き逃した方は、radikoのタイムフリーで、どうぞ。
渡辺美里のLive Love Life!
| bayfm78 | 2019/05/25/土 19:00-19:30
http://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20190525190000
(関東以外の方はradikoプレミアムに入らないとお聴きになれません)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の写真はこちら。
美里さんからスタッフへのお土産~。
ささみの燻製はお酒が飲みたくなる一品。
ビスコッティも香りがよくて、
日向夏のキャンディーは喉にもいいモノでした。
みんなで仲良くいただきました。
そして・・・
この日のドリンクは、Dから差し入れでした。
渋谷で並んでタピオカミルクティーを購入してくれました。
あ???中身。私と美里さんで飲んでしまいました。
ホットのタピオカミルクティーでした。(ホットバージョンあるんですね~)
次回の収録迫っております。
ライブの感想や、メッセージは wmisato@bayfm.co.jpまで。
そうそう。美里さんが、お料理についての裏技なども知りたいっておっしゃってましたね。簡単で驚きレシピなどもお待ちしています。
2019/5/18 UP!
#美里ラジオ
今回もみなさんからのメッセージを楽しく紹介しつつ、まるでメールと会話しているかのような放送となりました!
そんな中から美里さんの発言を集めると・・・
☆美里さんはバレエの用語からインスピレーションをもらうことも。そして、バレエをむかーしなさっていたとのこと。
☆先輩の助言について。そして、働き方改革について。
☆音楽を作るとかコンサートを制作するとか、寝ることも、食べることも忘れるぐらいの仕事に出会えることが幸せ。(もちろん、さじ加減はあるし)
夢中で一緒に仕事ができることの幸せを感じながら、でも、CD制作には会社というもも関係していて人事異動もあったりして・・・。少し、最近、心を痛めていることもあるようでした。
☆5月18日は「国際親善デー」。「国際博物館の日」~博物館のほか美術館・科学館・動植物園・水族館等も含むそうです。ちなみに、今年は、ICOM(国際博物館会議)の大会が、日本で初めて、京都で開催されます。日程は、9月1日から7日まで。
☆やっぱり、動物園といえば、気になるのは、アドベンチャーワールドのジャイアントパンダの「彩浜(さいひん)」。美里さんが表現する「彩浜」の話を聞いてから動画を見るとまた楽しいです(笑)
今週の美里さんのセレクト
M1 ソレイユ / 渡辺美里
M2 TRIPPING OUT / CURTIS MAYFIELD
M3 素顔 / 渡辺美里(アルバム「Dear My Songs~うたの木」から。バンドネオン の小松亮太と共演させていただいたバージョン)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
番組聞き逃した方は、美里さんもチェックしているradikoのタイムフリーで(笑)
やっぱり、曲を聴きながらだと違います。
渡辺美里のLive Love Life!
| bayfm78 | 2019/05/18/土 19:00-19:30
http://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20190518190000
(関東以外の方は、radikoプレミアムに入らないとお聞きいただけません。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LIVE~
8月7日のオリジナルアルバムリリースが決定。そして「35th Anniversary Live Love Life Sweet Emothion Tour 2019-2020」の開催も決定しています。
現在発表されているところでは、2019年8月31日栃木・栃木県教育会館から始まり、12月5日 神奈川・相模女子大学グリーンホール大ホールまで。
チケットの一般発売は、6月15日からです。
詳しくは、美里さんのオフィシャルサイトでどうぞ。
そのほかのライブのインフォメーションや美里さんのblogもご覧いただけます。
https://www.misatowatanabe.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2019/5/11 UP!
#美里ラジオ
今夜のLive Love Life!いかがでしたか?
今夜は、5月5日に行われたbayfm公開録音「ピーアーク presents bayfm フリマパラダイス」の感想をたくさんいただき、ご紹介させていただきました。
☆今回の公開録音で初めて、美里さんのライブをご覧になったという方も。
美里さんも「ライブ、生で会うというのは、そのときだけの贅沢な時間」という
お話をなさっていましたが、「その瞬間しかないことを感じられる」のがライブ。それを感じていただけたようです。
☆そのほかにも公開録音で諸事情によりひさびさに美里さんの歌を聴いたという方も・・・。ここから、ぜひ、ご一緒ください。
そんな美里さんの出演してくださった公開録音。5月9日(木)夜7時~9時までオンエアとなりました。16日(木)29時(17日の朝5時まで聞けます)
radikoのタイムフリーでどうぞ。
ピーアーク Presents bayfm フリマパラダイス
| bayfm78 | 2019/05/09/木 19:00-21:00
http://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20190509190000
(関東以外の方は、radikoプレミアムに入らないとお聴きいただけません)
美里さんに届いたメールは、すべて美里さんに目を通していただいています。
今回のももちろんそうですよ~。感想など見ていただいています。
これからもメッセージ送ってくださいね~。
PS~美里さんの「ノルウェートレッキング紀行」での出来事。
ヤギと美里さんとチーズ。ヤギのチーズのお味は?
一応、メモっておきたいのはおいしかったチーズの名前
「イエオスト」~キャラメルみたいなチーズだそうです。
今夜の放送もradikoのタイムフリーでどうぞ。
渡辺美里のLive Love Life! |
bayfm78 | 2019/05/11/土 | 19:00-19:30
http://radiko.jp/share/?t=20190511190000&sid=BAYFM78
2019/5/5 UP!
5月11日の翌日は母の日。
今からメールを送る方は、お母さんにまつわるエピソードも送ってくださいね~。お母さんの面白い話や素敵な話などなど。メールはお早目に~。