2025/9/13 UP!
みなさんのおうちには、家系図ってありますか?
ルーツをたどってご先祖のことを知ると、家族が愛おしく感じられる・・・そんな効果もあるそうです。
ということで今回は、家系図作りの専門家「家系図作成代行センター」代表の渡辺宗貴さんのお話をご紹介しました。
これまでに5千件以上の家系図を作られたということで、日本でも数少ない家系図づくりの専門家の渡辺さん。
そんな渡辺さんは家系図作りをテーマにした小説も書いていらっしゃいます。
最新作は時 ...
...Read More2025/9/6 UP!
9月6日は「9(く)」「6(ろ)」の語呂合わせで、「黒酢の日」だそうです!
ということで元気になれる黒酢のお料理のお話おとどけしました!
日本以上に、黒酢をお料理に使うのが中国料理。
料理家のウー・ウエン先生は「黒酢は万能調味料」と仰っていて、「毎日黒酢」というレシピブックも出版されています。
先生によると、中国では「お酢」と言えば「黒酢」のこと。
一般家庭のキッチンには欠かせない調味料だそうですが、使い方は日本の「お酢」とはちょ ...
...Read More2025/8/30 UP!
9月1日は「防災の日」。
そんな、防災の日を前に大切な防災リュックのお話をお届け。
こちらの、「イザというとき中身は大丈夫? 防災リュックはじめてBOOK 最適化アレンジで命を守る」という本を出版された、備え・防災アドバイザーの高荷智也さんのお話をご紹介しました。
イザというときに本当に役立つ「防災リュック」の中身、一緒に考えてみましょう。
防災リュックに入れるものは、雨具など「命を守る道具」と、ライトのような「避難先で生活するための道具」。 ...
...Read More