季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

川柳大会「写真」

2024/8/31 UP!

恒例川柳大会、今回のお題は「写真」でした!

お子さんの写真、卒アルの写真、通勤中に見つけた小鳥の写真・・・

などなど、素敵な作品をご紹介しました!

みなさんの一番お気に入りの写真や、一番最近撮った写真はなんですか?

たまに昔のアルバムやスマホの中の写真を見返すと、あのときこうだったなとか

旅行先でこんなもの食べたなとか、1枚見ると色々そのときの記憶が蘇ってきてついつい眺めてしまうときありますよね(笑)

特に今は手軽に写 ...

...Read More

100年学習時代

2024/8/24 UP!

京都芸術大学客員教授で、「100年学習時代〜はじめての「学習学」的生き方入門」

という本の著者、本間正人さんに「長い人生、楽しく学び続けよう」というお話を伺いました!

この本の中で「最終学歴ではなく 最新学習歴の更新が大事」と書かれている本間先生。

「人生100年学習時代」が到来している今、最終学歴よりも最新学習歴の更新こそが、社会人としての成功の鍵を握り、人生を豊かにする・・・。

学校で学ぶようなこともそうですが、例えば美里さんのように、書 ...

...Read More

大人も、夏休みの宿題

2024/8/17 UP!

朝顔の観察、絵日記、自由研究、読書感想文などなど・・・

子供の頃の夏休みは宿題、結構多かったですよね。

まだまだと思っているうちに、お盆が終わるとちょっと焦る・・・

そんなころを思い出して?夏休みの宿題の提案のお話でした!

まずは「読書の記録」!

例えば、ポプラ文庫から出ている「あるかしら読書ノート」。

文庫本サイズで、100冊分の読書の記録が書き込めるスタイルになっているんです!

「あるかしら読書ノート」 ...

...Read More

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 211
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 家系図はロマンだ!

    みなさんのおうちには、家系図ってありますか? ルーツをたどってご先祖のことを知ると、家族が愛おしく感じられる・・・そんな効果もあるそうです。 ということで今回は、家系図作りの専門家「家系……

    2025/9/13
  • 猛暑の疲れ、どう癒す?

    9月6日は「9(く)」「6(ろ)」の語呂合わせで、「黒酢の日」だそうです! ということで元気になれる黒酢のお料理のお話おとどけしました! 日本以上に、黒酢をお料理に使うのが中国料理。 ……

    2025/9/6
  • 防災の日を前に、防災リュックをチェック!

    9月1日は「防災の日」。 そんな、防災の日を前に大切な防災リュックのお話をお届け。 こちらの、「イザというとき中身は大丈夫? 防災リュックはじめてBOOK 最適化アレンジで命を守……

    2025/8/30
  • 夏の空、夏の雲

    先日、山梨県の清里に旅をしてきた美里さん。 ということで、そんな高原で過ごした時間を思い出して、雲といえば思いだす詩の一節や慣用句などご紹介しました。 雲の種類にもいろいろありますが、み……

    2025/8/23
    MONTH