季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 9:00~9:52

来年の手帳

2024/10/5 UP!

文房具や雨の日グッズなど、季節ごとに、話題の商品をご紹介くださる

LOFTの広報 横川鼓弓さんに おすすめの手帳や、手帳ライフを楽しくするグッズなど伺いました!

近年人気なのが自由に書き込めるものやtodoリストがあるもの、メモ欄が多いのが人気だそうです!

今売り場には3000種類もの手帳が並んでいるLOFT・・・

その中でもご紹介した手帳やグッズをご紹介します。

〇スロージャーナル

スロージャーナル 塩川いづみ ナマケモノ(ナマケモノ): ステーショナリー | ロフトネットストア (loft.co.jp)

日付がなく、スリムで持ち歩きにもピッタリ!

ダブルスケジュール ダイアリー 2025| 2025年版 手帳・ダイアリー(スケジュール帳)|ミドリ オンラインストア (midori-store.net)

2つの予定を1冊で管理!

2025年版ハワイ手帳 スケジュール帳 手帳 (launa-hawaii.com)

ハワイの写真が毎ページに!気分の上がる手帳です。

推しとの思い出を楽しくキロクする 推し活ライフ手帳2024 – インプレスブックス (impress.co.jp)

予定はもちろん推しとの思い出を楽しく記録する手帳

ぴょっこりスタンプ カワウソ(カワウソ): ステーショナリー | ロフトネットストア (loft.co.jp)

何も書くことがない日でもかわいくページを埋められる、動物スタンプ♪

ピタン|ゼブラ株式会社 (zebra.co.jp)

磁石内蔵の専用ホルダーに磁力でペンを固定して、ノートと一緒に持ち歩ける手帳用アクセサリー!

もちろんこのほかにも手帳や日記、スタンプやシール、ペンなどもLOFTで一気にそろえることができます♪

お近くの店舗へ是非足を運んで、自分にぴったりな手帳を探してみてくださいね!

ぐっすり眠ろう

2024/9/28 UP!

快眠セラピストの三橋美穂さんにぐっすり眠るためのちょっとした工夫を教えていただきました!

テレビや雑誌でも大活躍の三橋先生の快眠メソッド、参考になりましたか?

 

睡眠不足気味の女性のために、三橋さんが最近出版されたのが、

「オトナ女子の不調と疲れに効く 眠りにいいこと100」という1冊。

見開き1ページに一つのテーマという構成で、100のアイディアがイラスト付きで紹介されていて読みやすい1冊。

知りたいテーマを選んで、サクッと読むことができるのがいいですね!

「ちゃんと寝てるつもりなのに、朝から疲れてる」とか、「ベッドに入っても、なかなか寝つけない」など
この本には毎日をがんばるあなたに向けて、心と体を「眠り」の力で元気にする100のメソッドがぎゅっと詰まっています!

眠りのスペシャリストとして、本の執筆やセミナー講師、グッズの開発など、幅広くご活躍の三橋さんは

現在は、愛知県「蒲郡温泉」にあるお宿「風の谷の庵」の「快眠プラン」も監修されているそうです。

眠ることを目的としたスリープツーリズム・・・

ぜひ癒しの旅に出かけてみてはいかがでしょうか?

スリープツーリズム|【公式】風の谷の庵|全室露天風呂付離れ客室の宿|記念日の宿 海栄RYOKANS (kaiei-ryokans.com)

三橋美穂さんの最新刊「オトナ女子の不調と疲れに効く 眠りにいいこと100」はかんき出版から出ています。

ぜひ、読んで、癒しの旅にも参加してみてくださいね。

わんことニャンコとパンダのお話

2024/9/21 UP!

9月20日からスタートした「動物愛護週間」にちなんで人気の動物たちの話題をピックアップ。

 

声を出して本を読む子どもの傍らで、静かにそこにいるのがお仕事な「読書犬」。

緊張することなく、リラックスして声を出せるとそれが自己肯定感に繋がり、読書の楽しさを学べる効果が期待できる、とのこと。

この活動のルーツは、1990年台後半のアメリカ。人前で話すことが苦手だったり、

文字をうまく読めない子供達のために、犬の力を貸してもらおうということで、

セラピー活動の一つとして始められたと言われています。

本とわんこと人が優しくつながる活動。

もっともっと広まるといいですね。

 

ニャンコの話題は最近特に、外国からの観光客に人気のニャンコの名所。

東京 世田谷の「豪徳寺」。

招き猫発祥の地と言われ、境内にたくさんの招き猫が飾られていることで有名な豪徳寺は

今や外国からのお客様でいっぱいです!

びっくりするくらいたくさんの招き猫が並んでいる様子をスマホにおさめる人、

招き猫が描かれた「絵馬」に願い事を書く人。

今や、「豪徳寺」は、世界の猫好き注目のスポットになっています。

人を招いて「縁」をもたらした、白い猫。それが「招き猫」の起源。

お金を運んで来るということではなく、人とのご縁を連れてくる、それが幸運につながる・・・

ということで、豪徳寺の招き猫は小判は持っていないそうです。

行く機会がある際は、招き猫と素敵なご縁を探しに行ってみませんか?

 

そしてみんな大好きパンダの話題。

今最も注目されているパンダといえば、上野動物園のジャイアントパンダ「リーリー」と「シンシン」。

この2頭は、まもなく故郷の中国に帰ることになっていて、私たちが会えるのは、あとわずか。

帰国が発表された8月末から、たくさんの人が、2頭に「ありがとう」と「さよなら」を伝えに上野動物園を訪れているそうです。

優しくおっとりとした性格の「リーリー」と、好きな食べ物のためならトレーニングにも積極的な食いしん坊の「シンシン」。

あとわずかですが2頭に会いにお出かけしてみてはいかがでしょうか?

 

そして「私の本棚から」では美里さんおすすめの1冊をご紹介。

小川糸さんの「とわの庭」

とわ という女の子のお話。

あたたかいお話ですが、少し辛い表現も含まれるそうなので、苦手な方は注意してくださいね。

新潮社から出ています。

美味しいもので、お肌をサポート

2024/9/14 UP!

夏の疲れが、お肌に出る秋。

シートマスクや、美容液も、もちろん有効ですが旬の食材も、お肌をサポートしてくれます!

秋の食材、どんなものが好きですか?

なんだかくすんでいる、触るとゴワゴワしている、お化粧ノリが悪い、小皺が目立つ気がする・・・

そんなトラブルが多くなるのが、秋の初め。

美容業界では、これを「秋枯れ肌」と呼ぶそう。

これは、夏に受けたダメージのせい・・・

まだ暑さが残って、紫外線対策も気の抜けない9月ですが、

エアコンによる乾燥や、寝苦しさからくる睡眠不足などの積み重ねでお肌のストレスもMAXに。

トラブル解消には、もちろん丁寧なスキンケアが大事で保湿効果が高い化粧水や乳液でしっかり保湿が基本。

最近は男性用のシートパックもよく売れているそうです!

そして内側からのサポート。食べるもので、栄養をしっかりとって代謝を高めるのも大事!

秋刀魚や鮭を大根おろしといただくことで、様々なビタミンが取れ、

大根おろしの消化酵素により夏に疲れて弱った胃腸もしっかりサポートしてくれます♪

ぜひぜひ新米とともにいただきたいですね!

きのこや栗、かぼちゃ、さつまいも、柿などもビタミンが含まれていて内側からのケアを助けてくれます。

おいしいものを食べながら、お肌もしっかりいたわってあげたいですね。

 

そして後半は、ナカムラ先生とアートの時間のコーナー!

今回は先生が4月に出版された本から、お話を伺いました。

今年に入ってからすでに3冊新刊を発表されている先生。

その中から今回は「大人が知っておきたい 図解 教養としての美術史」という一冊ご紹介いただきました。

先史美術から現代アートまで世界を読み解く必須教養がこの1冊でざっと学べる!

美術史は、深く学ぶことで、なぜ生まれたのか? どうやって進化、変化してきたのか?

という本質がスッキリと理解できるようになります。

「大人が知っておきたい 図解 教養としての美術史」はイーストプレス社から出版されています。

ぜひ読んでみてくださいね!

登山式防災のススメ

2024/9/7 UP!

BAYFMでは、9月1日から「LOVE OUR BAY Message Week ~防災&減災SPECIAL~」を展開中。

MORNING CRUISIN’では「登山式防災のススメ」と題してゲストをお迎えしました!

元祖「山ガール」で、山系イラストレーターの鈴木みきさん。

登山歴は25年以上、登山に関するコミックエッセイなどを多く出版されている

鈴木みきさんは、防災士の資格も持っていらっしゃいます。

これまでの経験から「登山の備えは、防災そのもの」とおっしゃるみきさんに、たっぷりお話を伺いました!

2009年ごろから盛り上がった「山ガールブーム」の中心人物として注目され、

現在は、執筆や講演、さらに 女性一人でも参加しやすい登山ツアーの 企画・同行などさまざまにご活躍中。

そんなみきさんの著書の中には講談社から出ている「登山式 DE 防災習慣」という1冊があります。

防災に役立つ登山の衣食住や、みきさん流の備え術などなど

かわいいイラストで描かれています!

今日お話しいただいた内容や、さらに詳しくは、鈴木みきさんの著書、

講談社から出ている「もしもに慌てない 登山式DE防災習慣」、

そしてエクスナレッジから出ている「キャンプ気分ではじめる おうち防災チャレンジBOOK」にも詳しく書かれています。

 

そして、鈴木みきさんの最新刊が講談社から5月に出版された「知ってる山からはじめよう!大人の日帰り登山」

運動不足が気になる人、子育てが一段落して自分の趣味を持ちたい人、なんとなく山に行ってみたい人、

でも、登山できるのか不安・・・という初心者のためのコミックエッセイ。

登山未経験の40代以上の方に向けた本・・・!

みきさんご自身が50代に突入した今だからこそわかる、中年の中年のための「ゼロからスタートする登山計画」。

大人の登山のキーワードは「安・近・短」。

安上りで、家から近くて知っている、コースタイムが短いなど、知って役立つ情報が満載の1冊!

こちらもぜひ読んでみてくださいね!

登山やアウトドアを始めて、それが防災にも生かされる・・

そして使っていないという方は防災鞄の中身を出して、グッズの使い方や食品の賞味期限など今一度確認しておきましょう!

もしものときの備え、ぜひ鈴木みきさんの本で学んでおきたいですね!

たっぷりとお話ありがとうございました!

川柳大会「写真」

2024/8/31 UP!

恒例川柳大会、今回のお題は「写真」でした!

お子さんの写真、卒アルの写真、通勤中に見つけた小鳥の写真・・・

などなど、素敵な作品をご紹介しました!

みなさんの一番お気に入りの写真や、一番最近撮った写真はなんですか?

たまに昔のアルバムやスマホの中の写真を見返すと、あのときこうだったなとか

旅行先でこんなもの食べたなとか、1枚見ると色々そのときの記憶が蘇ってきてついつい眺めてしまうときありますよね(笑)

特に今は手軽に写真や動画が撮れるので毎日1枚は何かしら撮ってるという方も多いのではないでしょうか?

体験した記憶と一緒に写真にも収めておきたいですね!

さて、次回の川柳大会、お題は「音」!

秋に聞こえる虫の音や、子どもたちの笑い声、街の音、自然の音、良く聴くお気に入りの音(音楽)、

などなど、「音」をテーマに一句作ってみてくださいね!

アドレスは misato@bayfm.co.jp まで!

 

そして「私の本棚から」のコーナーでは美里さんおすすめの本をご紹介!

徳間書店から出ている、あさのあつこさんの「おもみいたします 凍空と日だまりと」

揉み療治を生業としている”お梅”の「おもみいたします」の2作目。

1作目も合わせてぜひ読んでみてくださいね♪

100年学習時代

2024/8/24 UP!

京都芸術大学客員教授で、「100年学習時代〜はじめての「学習学」的生き方入門」

という本の著者、本間正人さんに「長い人生、楽しく学び続けよう」というお話を伺いました!

この本の中で「最終学歴ではなく 最新学習歴の更新が大事」と書かれている本間先生。

「人生100年学習時代」が到来している今、最終学歴よりも最新学習歴の更新こそが、社会人としての成功の鍵を握り、人生を豊かにする・・・。

学校で学ぶようなこともそうですが、例えば美里さんのように、書を習ったり、最近ではさをり織りをやってみたり・・

これも立派な”最新学習歴の更新”になるそうです。

家事や育児も学びの連続、動画を見て語学や料理を学ぶ、これも最新学習歴の更新!

そう考えると、学生じゃなくても、普段の生活で学んでいる事って実は多いんだなと感じますよね。

失敗したり、3日坊主で終わっても、それも”学び”。

恐れないでとりあえず1回やってみることが大事なんですね。

動画を見るインプットだけではなく、メモを取ったり、実際にやってみたりというアウトプットもとても大切。

様々な年代や立場の人へ、人生のヒントになるお話でした。

そんな学習学のお話、気になった方はぜひ、本間正人さんの「100年学習時代〜はじめての「学習学」的生き方入門」を読んでみてくださいね!

こちらの本はBOW BOOKSから出ています!

大人も、夏休みの宿題

2024/8/17 UP!

朝顔の観察、絵日記、自由研究、読書感想文などなど・・・

子供の頃の夏休みは宿題、結構多かったですよね。

まだまだと思っているうちに、お盆が終わるとちょっと焦る・・・

そんなころを思い出して?夏休みの宿題の提案のお話でした!

まずは「読書の記録」!

例えば、ポプラ文庫から出ている「あるかしら読書ノート」。

文庫本サイズで、100冊分の読書の記録が書き込めるスタイルになっているんです!

「あるかしら読書ノート」というタイトルで、ピンと来た方もいるかもしれませんが、

人気の絵本作家 ヨシタケシンスケさんの作品「あるかしら書店」がモチーフになっていて、

「あるかしら書店」店主のおじさんや、寝転んで本を読む人のイラストが随所に描かれています。

 

そして、自由研究の本!

ワニブックスから出ている「3歳から親子でできる!おうち実験&あそび」

この本を作ったのは、フォロワー数9万人越えのインスタグラマー「いわママ」さん。

元:高校の化学の先生というキャリアを持つ、一児のママ。

インスタでは100均グッズや、お家にある身近な材料を使って、 子供と一緒に楽しめる

「おうち実験」のネタを紹介して人気となっているそうです!

「絵を水につけると、ライオンがシロクマになっちゃう実験」、「ペットボトルの中で竜巻を起こす実験」 、

「勝手に膨らむ魔法の風船実験」などなど、準備が簡単で、子供たちが夢中になる実験が紹介されています。

小さい子は、それを楽しむだけでいいし、高学年の子はなぜこの現象が起きるのか、

科学的な分析を加えれば、自由研究はバッチリ!

ぜひ読んで実験してみてくださいね!

 

そしてもうひとつのは、リアルに大人が取り組まなくちゃいけない宿題。

「実家の片付け」

実際に、実家の片付けを先延ばしにすると、最終的には「お金」「時間」「労力」という負担が

大きくなって、子供世代に重くのしかかってくる。

だから、親がまだ元気な うちに、一緒に「実家片付け」に取り組むことが大事!

ということで、片付けアドバイザーの石阪京子さんがダイヤモンド社から出版したのが、

『実家片づけ 「介護」「看取り」「相続」の不安が消える!』という1冊。

片付けのプロとしての視点と、ご自身の経験を元に、「片付けたくない親との向き合い方」「安全に暮らせる家を目標にする」

「実家片付けのタイミング」「買取業者に来てもらう時の注意」など、細かなところまで丁寧にガイドしてくれる内容です。

大人の夏休みの宿題として、まずはこの本を読むことから始めてみるといいかもしれませんね。

 

そして、「私の本棚から」のコーナーでは、美里さんおすすめの1冊をご紹介。

乗代 雄介さんの「旅する練習」

中学入学を前にしたサッカー少女と、小説家の叔父。
コロナ禍で予定がなくなった春休み、ふたりは利根川沿いに徒歩で千葉の我孫子から鹿島アントラーズの本拠地を目指す旅に出ます。

読書記録ノートの1冊にいかがでしょうか?

乗代 雄介さんの「旅する練習」は、講談社文庫から出ています!

ラッコで癒されたい!

2024/8/10 UP!

プールに浮かぶラッコの姿、気持ちよさそうで、癒し効果満点ですよね!

今回はそんなラッコの全てがわかる本や、水族館で会えるラッコ、北海道で会える野生のラッコなどをご紹介しました。

こちらの、きょとんとしたラッコの可愛い顔が表紙の本!

廣済堂出版の動物シリーズのムック本「ラッコのすべて」という1冊。

表紙を飾っているのは、鳥羽水族館の「キラちゃん」!

ラッコの写真が満載で、生態についても詳しく知ることができるムック本です。

この本の編集を担当された、グラフィックデザイナーで写真家でもある南幅俊輔さんにお話を伺いました。

本によると、乱獲と海洋汚染を理由に絶滅危惧種となっているラッコ。

ラッコにとって生きづらい環境が今も続いているそうです。

そんなラッコの姿を、水族館で直接みられるのは日本では2箇所だけ。合わせて3頭飼育されているそうです。

鳥羽水族館の「キラちゃん」、「メイちゃん」

そしてマリンワールドの「リロちゃん」

それぞれが違う性格で、エピソードを聞いていても癒されます!!

さらには北海道の霧多布岬で暮らす野生のラッコも・・・!

夏休みにぜひ逢いにいってみてはいかがでしょうか?

行った方はぜひどんな様子だったか教えてくださいね♪

もっともっとラッコについて知りたい、癒されたいという方は、廣済堂出版の動物シリーズのムック本「ラッコのすべて」

ぜひチェックしてみてくださいね!

ちなみに、現在三省堂書店 池袋本店では、ラッコのパネル展が開催されています。

可愛いラッコのパネルと共に、ラッコグッズも並んでいるそうです!

8月末までの開催ということなのでこちらもぜひチェックしてみてくださいね♪

お江戸な夏の過ごし方

2024/8/3 UP!

金魚に、朝顔、冷水売りに、怪談話・・・

私の大好きな浮世絵にも描かれた、江戸の「ひんやり」で気持ちだけでも、涼しくなりませんか?

ということで、ひんやり涼やかになれそうな催し物をご紹介♪

銀座にある「アートアクアリウム美術館GINZA」では、現在「夏のアートアクアリウム2024 華映え金魚祭」を開催中。

提灯や、風鈴、朝顔など、夏らしい空間が演出された中で、たくさんの美しい金魚たちを鑑賞することができます。

お江戸な夏を、令和の銀座で楽しんでみてはいかがでしょうか?

詳しくは、「アートアクアリウム美術館GINZA」のサイトをチェックしてくださいね♪

アートアクアリウム | ART AQUARIUM

 

後半は、ナカムラ先生とアートの時間のコーナー!

今回は、先生が4月に出版された本のお話。

「美術館に行く前3時間で学べる 一気読み西洋美術史」という1冊。

アルタミラやラスコーなどの先史時代の美術から、現代のバンクシーまで。

約2万年以上にわたる西洋美術史の流れを108のエピソードで一気に学べる入門書!

美術館に行く前の3時間で学べ、展覧会巡りがさらに楽しくなる1冊!

ナカムラクニオさんの「美術館に行く前3時間で学べる 一気読み西洋美術史」は日経BPから出ています。

また、現在SOMPO美術館では「ロートレック展 時をつかむ線」を開催中。

ナカムラ先生の本を読んでいくと、より深く、面白く鑑賞できそうですね!

「ロートレック展 時をつかむ線」は、SOMPO美術館で9月23日までの開催です。

詳しくは、SOMPO美術館のオフィシャルサイトをチェックしてくださいね!

【ロートレック展 時をつかむ線】 | SOMPO美術館 (sompo-museum.org)

1 2 3 4 5 59
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 来年の手帳

    文房具や雨の日グッズなど、季節ごとに、話題の商品をご紹介くださる LOFTの広報 横川鼓弓さんに おすすめの手帳や、手帳ライフを楽しくするグッズなど伺いました! 近年人気なのが自由に書き……

    2024/10/5
  • ぐっすり眠ろう

    快眠セラピストの三橋美穂さんにぐっすり眠るためのちょっとした工夫を教えていただきました! テレビや雑誌でも大活躍の三橋先生の快眠メソッド、参考になりましたか?   睡眠不足……

    2024/9/28
  • わんことニャンコとパンダのお話

    9月20日からスタートした「動物愛護週間」にちなんで人気の動物たちの話題をピックアップ。   声を出して本を読む子どもの傍らで、静かにそこにいるのがお仕事な「読書犬」。 緊張するこ……

    2024/9/21
  • 美味しいもので、お肌をサポート

    夏の疲れが、お肌に出る秋。 シートマスクや、美容液も、もちろん有効ですが旬の食材も、お肌をサポートしてくれます! 秋の食材、どんなものが好きですか? なんだかくすんでいる、触るとゴ……

    2024/9/14
    MONTH