季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

歯磨きのこだわり★

2016/2/20 UP!

今週は「ハブラシにこだわる!!」
ということで、お口の専門家、歯ブラシ屋「ORALYSIS」の
マネージャー 堀部峰子さんに磨き方のコツ、聞いちゃいました☆

歯ブラシ屋「ORALYSIS」は東京駅に隣接するグラントウキョーサウスタワー2階にあるお店。
たくさんのハブラシや、ハブラシグッズを扱っているお店です♪
DSC_1226
※クリックで全体が見られます。

DSC_1232

歯に合わせてブラシも変えるとピカピカにみがけるんだとか・・・!!
歯間清掃具(歯間ブラシ)も場所にあったサイズのものを♪

美里さんも歯磨き大好きだそうで、お土産のデンタルグッズをとっても喜んでいました♪
16-02-19-17-56-42-053_dec

堀部さんも使ってらっしゃるという、ヘッドの大きいハブラシ、
美里さんもいただいて使ったことがあるそうで、おすすめしていました♪
DSC_1298
毎日使うものなのでハブラシ立てと一緒にギフトとして贈るのもいいですね♪
提携している隣のクリニックにて、短時間で気軽にお口の中を検査することもできるので
検査してもらった後、自分に合ったブラシを選ぶのもいいですよね♪

お話しくださった堀部さん、ありがとうございました!
歯ブラシ屋「ORALYSIS」
みなさんもぜひ、足を運んでみてくださいね☆
http://oralysis.oralcom.net/

川柳大会「私の好きなもの」

2016/2/13 UP!

今日は恒例川柳大会!
今回のお題は「私の好きなもの」

みなさんペットや好きなアーティスト、食べ物・・・などなど
ユニークな作品がたくさんありましたね!

さて、次回の川柳大会のお題は「制服」
学生時代の制服の思い出はもちろん、お仕事でも制服着てます!
なんて方も多いのではないでしょうか?
もうすぐ新生活が始まる方もぜひ一句作ってみてくださいね♪
メールのあて先はmisato@bayfm.co.jpまで★
もちろんふつおたもお待ちしておりますよ♪

そして今日の「私の本棚から」
ご紹介したのは小学館から発売されたばかりの
「恋の名前」という1冊。
09681436
詩人の高橋順子さんが恋の言葉を集めて解説。
それに合わせて、写真家の佐藤秀明さんが物語を感じさせるような写真を添えています。
バレンタインデーにも合わせて読んでみたい1冊♪
ぜひチェックしてみてくださいね!

DSC_1215

砂時計

2016/2/6 UP!

今日は東京・谷中にある砂時計専門店「サブリエ・ド・ヴェリエ」
オーナーの和田朱美さんに、お話を伺ってきました。

1454649157253

素敵な砂時計がずらり・・!

1454649157253

見てるだけでも癒される空間ですね・・!!

ここのお店では思い出の砂で世界にひとつだけの砂時計を作ってくれるという
オーダーシステムもあるそうです!
甲子園の砂を砂時計にされる方とかいらっしゃるそうで・・
素敵な思い出も砂時計にできるなんて素敵ですね!

スタジオでは「音が鳴る砂時計」をお借りして、その音に癒されてました♪
DSC_1217
こちらがその「音の鳴る砂時計」です!

そして、もうすぐ(2月9日!)美里さんのお誕生日ということで番組スタッフから砂時計をプレゼント♡
DSC_1216
写真にはうつってませんが「MISATO」という文字が入ったプレート付きなんです♪
とっても喜んでいただけたようで良かったです(*^^*)♪

みなさんも、大切な人にプレゼントしてみてはいかがですか?
思い出の海岸の砂で作ってもらうのもいいですね**
http://www.sunadokei-shop.jp/index.html

DSC_1220
美里さん、少し早いですがHappy Birthbay**
素敵な1年をお過ごしください☆★

旅館マエストロ☆

2016/1/30 UP!

今、注目されているのは、どんなスタイルの宿なのか・・・
今日は、「旅館マエストロ」井門隆夫さんにお電話でお話を伺いました♪

井門さんがこれまで見てきた旅館は1,000軒以上。
全国の旅館を知り尽くした専門家!
さらには観光地や旅館のコンサルタントも行い、生活総合情報サイト「ALL About」の
旅館ガイドも担当していらっしゃいます♪

今年注目する宿スタイルは「ゲストハウス」と「まちぐるみ旅館」だそうです♪

そして、千葉でおすすめの旅館も2つ教えていただきました!
1.ゆうみ(鋸南町)
http://awa-umi.com/
2.お宿やまもと(館山市)
http://oyado-yamamoto.com/

どちらも素敵なところですね!
お料理が本当に美味しそうです(*^^*)

井門さんのおすすめや、トレンドをもっと知りたいという方は
生活総合情報サイト「ALL About」の旅館ガイドも、ぜひチェックしてみてくださいね!
http://allabout.co.jp/

映画にまつわるエトセトラ★

2016/1/23 UP!

今週は間もなく公開になる作品の中から美里さんおすすめの映画をご紹介☆

1本目は、来週の土曜日1月30日から公開になる
「ニューヨーク眺めのいい部屋売ります」

DSC_1185

シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテ、
千葉では、千葉劇場、シネマイクスピアリなどで公開となります(^^)
http://www.nagamenoiiheya.net/

もう1本は2月6日土曜日から、渋谷アップリンクで公開となる、
「Given~いま、ここ、にあるしあわせ」
http://given-imakoko.com/
どちらも素敵な作品です**
ぜひご覧になってみてくださいね(*^^*)

そして「わたしの本棚から」のコーナーではあの話題の超大作に関するユニークな一冊をご紹介☆
それがこちら★☆
DSC_1187
KADOKAWAから出ている「スター・ウォーズ 禅の教え エピソード4・5・6」!!

なんと著者は、この番組でもおなじみの、建功寺のご住職、枡野俊明さん
実は、スターウオーズの世界観には、「禅」の要素が組み込まれている、
というコンセプトのもと、スターウオーズの名場面に俊明さんが禅の言葉を組み合わせて
その意味や、物語との関係を、解説してくれるという一冊・・・

こちらも手に取ってみてください♪

だしマリネで、シンプルにおいしく♪

2016/1/16 UP!

今日は「だしマリネ」をピックアップ!!
昨年2月に出版した「かんたんに極上の味わい 茅乃舎だしで毎日ごちそう」
というレシピブックが5万部を超えるベストセラーになっている
注目のフードスタイリスト 八代恵美子さん!

そして、八代さんの最新レシピブックが「だしマリネでかんたん常備菜」
茅乃舎だしに代表される「粉だし」を使ったレシピ・・・

スタジオでも「だし」につけてつくった簡単だしマリネを試食!
ビニール袋に野菜と粉だしを入れてシャカシャカ振るだけ!

他にもレンジをつかった「アツアツだしマリネ」や
そんなだしマリネを使った、お鍋やチキンのフォー、カムジャタンなどの
レシピも掲載♪

DSC_1074

八代恵美子さんの「だしマリネでかんたん常備菜」
世界文化社から出ています!
ぜひチェックしてみてくださいね♪

身体を動かす!

2016/1/9 UP!

お正月、あんまり身体を動かしてない・・・なんて方も多かったのではないでしょうか?
今日は、以前にもお越しくださいました、体操インストラクター、有賀暁子さんに
簡単エクササイズを教えていただきました(^^)!

DSC_1070

「私の本棚から」のコーナーでは、国語の先生でもあった有賀さんに
おすすめの1冊をご紹介していただきました。

現代書林から出ている、喜多川 泰さんの「書斎の鍵 父が遺した「人生の奇跡」」
舞台は2055年の東京。そう遠くない未来、ちょっと覗いてみたいですよね!

そして有賀さんから旅のインフォメーション!
女性限定のスリランカツアーです!その名も・・・
「~言葉を超えた交流から自分らしさを学ぶ~
 体操インストラクター有賀暁子と行く
 スリランカ癒しと自分磨きの女子旅6日間 」

現地の人と触れ合いながら自分を活かせる6日間・・!
とっても楽しそうですよね(*^^*)
詳しくはHISのHPをご覧くださいね♪
http://eco.his-j.com/volunteer/tour/TF-TAISOU

ニューイヤー

2016/1/2 UP!

2016年最初のMORNING CRUISIN’は「ハロー、ニューイヤー!」
始まったばかりの2016年をどんな風にすごそうか、どんな風に楽しもうか、
美里さんの抱負の発表などありました(^^)

美里さんの今年の抱負はこちら!
01722bd1f270eeaceb2a9297fd521f41423c75437d

「敢為邁往」・・・目的に向かって困難をものともせず、自ら思い切って、まっしぐらに進んで行くこと。
とても良い言葉ですね!かっこいい!
そしてこちらの写真に写っている直筆の色紙を1名の方にプレゼント!
ご希望の方はmisato@bayfm.co.jpまで、
住所、氏名、電話番号をお書きの上送ってください☆
美里さんへのメッセージ、番組の感想もぜひ書いてください!
リスナーさんの抱負も聞かせてもらえたら嬉しいです♪
当選者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。

そして、今日は本の紹介も★
美里さんが『書を始めよう』と決心した、
そのきっかけになった金澤翔子さんの『書』

「お母様大好き」という一冊
013ca1dd4897245f2572d6390c96ab30613329866b

みなさんも、ぜひご覧になってみてください。
金澤翔子さんの作品集「お母様大好き」
いきいき株式会社出版局から出ています。
金澤翔子さんについて知りたい方はHPをご覧ください♪
http://www.k-shoko.org/

今年を振り返る

2015/12/26 UP!

2015年、最後の放送でした~。
今日は恒例の川柳大会!
お題は「今年を振り返る」

みなさん、今年はどんな年でしたか?
私は今年もとても充実した1年を送れたような気がします(^o^)
あと人との繋がりがかなり増えたかなと感じました!

と、私の振り返りはさておき、MORNING CRUISIN’でも
今年もたくさんの専門家の方にいろいろなことを教わりましたね!
取材にご協力いただきました方々、本当にありがとうございました♪

そして、今年の最後に美里さんがおすすめしてくださった本は・・・

012d9b077ae6174957c52a4137c269cde75bdec0da

文藝春秋から出ている宮下奈都さんの「羊と鋼の森」という一冊。
ピアノの調律師のお話しなんですが、表紙がとっても素敵ですよね!
ぜひ、本屋さんで探してみてくださいね♪
年末年始、おうちでゆっくり読むのもいいですね(^^)

そして、リスナーのみなさん、いつもたくさんのメール、
本当にありがとうございます!!!
来年もどうぞMORNING CRUISIN’をよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えくださいね**

塩を極める★

2015/12/19 UP!

今日のテーマは「塩を極める」ということで、
塩専門店「まーすやー」東京ソラマチ店の片野晃さんに塩の魅力をたっぷり聞いてきちゃいました♡

「まーすやー」は、2004年沖縄からスタートした,日本一の塩専門店。
沖縄では、お塩の事を「まーす」と言うそうで、「塩屋」ではなく「まーすやー」となったそうです。
現在、日本全国に9店舗!

せっかくなのでスタジオでも何種類かテイスティング♪
01b2e81965cb898f4200221c0c004d7262227c2f32

マヨネーズ+ドレッシングソルトにニンジンをつけていただきました♪
マヨネーズに塩?と思いましたが、これがとってもおいしい(^^)

そしてシンプルに、おにぎりに「おにぎり塩」!
お米に合うお塩でお米の味もしっかり味わえておいしかったです!

おにぎり編はもう1つ!
ごま油+醤油+旨だし塩!
こちらも大人気でした!!

そして今月、小学館から出たばかりの「日本一のまーすやーが選んだ塩101」という本も!
01216dbcc56854fb82c21cdabc377192a9f08ba727

こちらは今日お話ししてくださった片野さん始め、
「まーすやー」の塩ソムリエがさんたちが選んだ、おいしい塩のガイドブック。
全部で101種類の塩が紹介されているんですが、その産地や、独特の作り方
そして『塩辛さ・『うまみ』『甘み』などの 味わいデータ
さらに、どんなお料理に合うかまで、くわしく解説されてます!

店舗にも足を運んでみてくださいね☆
ご家庭はもちろん、お土産やプレゼントにも良いと思います!
http://www.ma-suya.net/

1 48 49 50 51 52 53 54 55 56 63
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • ボロボロだけど愛おしい〜ぬいぐるみ専門病院のお話

    今日は、ぬいぐるみ専門病院としてテレビやSNSで話題の「杜の都なつみクリニック」院長の箱崎なつみさんをゲストにお迎え!   5月に講談社から出版された写真集、「ぬいぐるみ専門病院……

    2025/8/9
  • 8月、どうすごす?

    8月になりました! すでに暑い日が続いていますが体調などいかがでしょうか? 出かける際は熱中症対策、忘れずにしてくださいね! そんな8月の予定はお決まりでしょうか? 帰省や旅……

    2025/8/2
  • 川柳大会「わたしの自慢」

    今日は恒例川柳大会! 毎回、お題を決めて募集し、皆さんの作品をご紹介しています。 今回のお題は「わたしの自慢」! ということで、お料理自慢、ペット自慢、地元自慢?などなど 今……

    2025/7/26
  • 夏に読みたい絵本特集

    今日は、夏休みスタート記念!「夏に読みたい絵本特集」!! 前番組から お馴染み、絵本情報サイト「絵本ナビ」の磯崎園子編集長をお迎えして、 この季節にぴったりの絵本をご紹介いただきました!……

    2025/7/19
    MONTH