季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

私の本棚から

2015/7/4 UP!

今日ご紹介したのは
「おさるのジョージ アイスクリームだいすき」

DSC_025

作: M&HAレイ 原作
訳: 福本友美子
岩波書店から出ています。

夏のひんやりデザート☆

2015/7/4 UP!

今週は「夏のひんやりデザート」をご紹介☆
1435560904470

台湾から初上陸した人気のかき氷屋さん!
原宿表参道にある「ICE MONSTER」!!
http://ice-monster.co.jp/
HPの写真を見てるだけでおいしそう・・・♡
みさとさんが一番食べたいと言っていた「タピオカミルクティーかき氷」
とーってもおいしそう!私もミルクティー大好きなので今度食べてみようと思います♪

そしてこちらはニューヨークから上陸☆
「ドミニク・アンセル・ベーカリー」の「フローズン・スモア」
ぱりっと焼いたマシュマロの中には冷たいアイス・・・!
http://dominiqueanseljapan.com/
こちらも要チェックです☆

最後は涼しげなお菓子♪
1435560911370
「時間を溶かす静かのラムネ」
石ころのような見た目で、口にいれるとさらさら~っと溶けていきます。
プレゼントにもぴったり☆
http://cineca.si/

ひんやり涼しいデザート☆
みなさんもこの夏にいかがでしょうか?

フットケア☆

2015/6/27 UP!

今週は、夏前にフットケアしちゃいましょう☆
ということで、フットケアの専門家にお話を伺いました。

お答えくださったのは、10年以上前から女性の足の悩みを解決してきた
横浜・元町にある女性専用のフットケアサロン「aplicie」の
フットセラピスト、大嶋道子さん!!

やはりサンダルを履くことが多くなる夏前に解決したい~という方は多いみたいで・・・
セルフケアの方法はかなりためになりましたね!

足の保湿ってやってる人そんなに多くないと思うのですが・・
私もこれから意識して足の保湿をやってみようと思います(´ω`)♡

女性専用フットケアサロン「Aplicie」
詳しくはオフィシャルHPを確認してください!
http://www.aplicie.jp/

ニッポン●

2015/6/20 UP!

今日は、「やっぱりいいね、ニッポンの旅」!
ドラマのロケや、旅番組のお仕事などで、日本各地を訪れることがよくある美里さんに
最近訪れた、京都や広島の魅力をたっぷり教えていただきました♪

広島のお城めぐり、楽しそうでしたね~^^
みなさんもこの夏の旅行にいかがでしょうか**

そして今日の「私の本棚から」のコーナーでは、
美里さんが旅の途中で読んだ本をご紹介・・・・

DSC_0167

「覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰」
サンクチュアリ出版から出ています。
ぜひお手に取ってみてくださいね。
あなたも、旅のお供にいかがでしょうか◎

おいしくきれいに☆オイル

2015/6/13 UP!

今週はオイルのお話。
アルガンオイル、オリーブオイルなどを好きなだけボトルに入れてくれる
オイルの量り売りがあるのをご存知ですか?
ドイツに本店がある「フォムファス」というお店で代官山や自由が丘、表参道などにあります。
ということで、最近のオイル事情を、オリーブオイルの量り売り「フォムファス」営業事業部で、
オリーブオイルソムリエの木村亮子さんにお話伺いました♪
好きな大きさのボトルを買って、好きなオイルを入れてもらい、使い終わったら
またそのボトルを洗って、お店に持っていけばそのボトルに詰めてもらえる・・・
ドイツではリユースが当たり前!ということで、まさにエコラッタ!ですね^^

そんな「フォムファス」
オイル以外にもビネガーや、シェリー酒、ウイスキーなどの量り売りもあるそうです!
詳しくはフォムファスのHPをご覧ください☆
http://www.vomfass.co.jp/

私の本棚から

2015/6/6 UP!

今日ご紹介したのは
「木はいいなあ」
作: ジャニス・メイ・ユードリー
絵: マーク・シーモント
訳: 西園寺 祥子
偕成社 から出ています!

DSC_0071

地球にありがとう!エコラッタ!

2015/6/6 UP!

6月は環境月間!ということで、今日はこれからの季節、幻想的な美しい光を見せてくれる、蛍に注目。
蛍が棲める、美しい環境を取り戻そう、これからも守っていこうと活動しているグループのひとつで
習志野市で活動している「ほたる野を守るNORAの会」をご紹介しました!

ここでは平家ホタルが再び戻ってくるようにという活動をしていて、
ちょうど今日から3週連続で「ほたる!来てくれるかな?いいとも」という
イベントが行われるということで、「ほたる野を守るNORAの会」渡辺かずゆきさんに
電話で詳しくお話しを伺ってみました!

今日のイベント、会の活動など詳しいことは「NORAの会」のホームページをチェックしてくださいね!
http://hotarunora.com/index.html

そして、実はこの「ほたる野を守るNORAの会」の活動は損保ジャパン日本興亜も、サポートしています。
それが、「SAVE JAPANプロジェクト」。
ホタルのような日本の希少生物と、彼らが暮らす自然環境を守るのが目標で
47都道府県の全国各地で「いきものが棲みやすい環境づくり」を行うプロジェクトなんです。
ホタルの他にも、日本一小さなトンボや、海岸のお花畑、こうのとりなど、
多様な生き物、植物、そしてその環境を守るための活動です。
興味のあるかたはぜひ、「SAVE JAPANプロジェクト」のホームページをご覧ください!
http://savejapan-pj.net/

============================================

ちなみに先週ご紹介しました、佐倉城址公園で開催されたアート&クラフトフェア・チバ「にわのわ」
そこに美里さんが行かれたようで♪
とても楽しかったようです♪
HPで作品をチェックしていたときにこれ欲しい~~!と言っていたのがこちらのコーヒーミル
DSC_0074

とってもかわいいんですよー♡

DSC_0075

プレゼントにも最適ですね^^
素敵~~~!!!

私の本棚から

2015/5/30 UP!

今日は、千葉にゆかりの作家さんが集う「にわのわ」を
ご紹介しているということで、「私の本棚から」のコーナーでも
千葉にゆかりのある作家さんの絵本をピックアップ!

番組にもゲストできてくださったことがある、
千葉在住の絵本作家どいかやさんの新作です。

DSC_0051

「ぼくたちねこなの ゆかいな8ぴき」
作: どい かや
アリス館から出ています。

アート&クラフトフェア

2015/5/30 UP!

今朝のMORNING CRUISIN’では今日と明日、佐倉城址公園で開催される
アート&クラフトフェア・チバ「にわのわ」をご紹介!

DSC_0050

ということで、にわのわ実行委員長の河合美穂さんにどんなイベントなのか、お話伺いました♪
「にわのわ」は、千葉にゆかりのある作り手さんたちが集まる、クラフトフェアで、
あたたかなぬくもりが感じられるモノに出会えるすてきなイベントです^^

今年の会場は、佐倉城址公園。
ここは、約400年前に建てられたお城「佐倉城」の跡地で
春はさくら、これからの季節はアヤメや睡蓮、秋には紅葉と
一年中、美しい自然を楽しめる市民の憩いの場。
その公園の中に、数多くのテントが並ぶカタチで開催されます。
最寄り駅は、京成佐倉駅か、JR佐倉駅。
どちらからも、徒歩で駅から20〜25分なので
向かいながら佐倉の街を散策するのも楽しいですね(*^^*)

入場料は大人一人300円。さらにこのチケットの半券を提示すると、にわのわ開催の二日間、
佐倉にある、佐倉歴史民族博物館、佐倉市立美術館、武家屋敷、
そして江戸時代の医学を知ることが出来る「佐倉順天堂記念館」などの入館料が割引になります。
この機会にぜひ、色々覗いてみてくださいね♪

美しいキモノ♪

2015/5/23 UP!

今日は、「夏のキモノ」!!
今週水曜日に発売になった着物専門誌「美しいキモノ夏号」
美里さんがこの中でキモノの撮影をされたということで
「美しいキモノ」の編集長、ハースト婦人画報社の富川匡子さんに
着物や浴衣のことについて色々をお話しを伺いました!
皆さんもこの夏、着てみてはいかがでしょうか!?

現在発売中の「美しいキモノ夏号」に掲載されている
美里さんの着物姿がほんとうに素敵なので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね(*^_^*)!

そして、浴衣や着物を着た思い出とかがありましたら
misato@bayfm.co.jpまでメールを送ってくださいね♪

恒例の川柳大会への参加もお待ちしております♪
次回のお題は「水」!!
飲み水、海、雨、水滴、川、、水たまりなどなど・・・
「水」という言葉がなくても「水のある風景」が浮かぶものならOK!!
5・7・5で、こちらもmisato@bayfm.co.jpまで送ってくださいね♪

1 50 51 52 53 54 55 56 57 58 62
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • はまじさんと一緒!

    今日は素敵なゲストをお迎え! 「はまじ」のニックネームでお馴染み!モデルの浜島直子さん! リスナーの中にはBAYFMで長く担当されていた番組「CURIOUS HAMAJI」を思い出される……

    2025/4/26
  • 春のたまご

    今日はイースターにちなんで、卵のお話。 日本でもだいぶ一般的になってきた「イースター」。 キリストの復活を祝うお祭りの日で、今年は明日4月20日が、イースターにあたります。 キリス……

    2025/4/19
  • カレーの女王、スタジオ降臨!

    今日はスタジオに、「年間800食のカレーを食べる カレーの女王」として 「マツコの知らない世界」など数々のメディアに引っ張りだこな一条もんこさんをお迎え! 実は以前にもゲストにおいでいた……

    2025/4/12
  • Hello New Days!

    毎週土曜日、朝9時から、11時に放送時間がお引越しした「MORNING CRUISIN'」、改め、「Cruisin’ before noon」! 初めましての方も、ずっと聞いているよーという方……

    2025/4/5
    MONTH