土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

大人の夏期講習

2020/8/17 UP!

今週のテーマは「大人の夏期講習」です。

今年は「海外旅行」も「大人数での集まり」も自粛・・・

ということで、この期間を利用して何か学んでみるのもいいかもしれません。

たとえば、オンライン講座の

「本物を知る!日本が誇る礼節の心 和室の作法 体験レッスン」。

日常で誰でもスグに使える和のマナー”礼法(れいほう)” を

90分でさくっとお勉強できる講座です。

日本人なら知っておきたい美しくて深い礼法の世界。

一つ一つの動作には意味があり、その中に相手に対する敬意や思いやりが

込められているとか。

もえさんが、勉強になると読んでいる本が

「シンプルなクローゼットが世界を救う」。

『ファストファッション』で衣類の大量生産・廃棄の現状を告発した

ジャーナリストが、「では、どうしたらいいの?」について、とことん考えた

という一冊になっています。

ぜひチェックしてみてくださいね〜!

他にも。ケンペネールしずこさんがお勧めする「ケンペネEnglish」で、

英語を再勉強しているそうです。これも気になる!

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26