土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

マグカップ&タンブラー

2020/10/28 UP!

今週のテーマは「マグカップ&タンブラー」。

さて、憧れのお鍋メーカーのひとつ「ル・クルーゼ」から、

コロンとした形のかわいいマグカップが登場しました。

このテーブルウェアシリーズ「スフィア」のマグカップは、秋冬限定のカラー。

シーソルト(くすんだブルー)、フリント(濃いグレー)、

メレンゲ(薄いベージュ)、シェルピンク(薄いピンク)の4色で、

グラデーションのかかった淡い色味となっています。

「スフィア」シリーズのテーブルウエアは、柔らかな曲線が特徴で、

コロンとしたフォルムがかわいい!

マグの他にもプレート、ディッシュ、ライスボールがラインナップ。

マグは、ドリンクはもちろん、プリンや焼き菓子などの容器としても使えて

便利。   

ライスボールも茶碗としてだけでなく、スープやサラダの器にもぴったりだと

思います!

色も淡くてナチュラルなので、使うだけで気分があがりそう!

ぜひチェックして下さいね!

秋の香り

2020/10/17 UP!

今週のテーマは、「秋の香り」でお送りします。

さて、瑛人さんの「香水」のヒットで注目されているブランド

「ドルチェ&ガッバーナ」。

今年はとにかく、このブランド名をよく耳にしましたよね〜。

そんなドルガバビューティから、ウィメンズ&メンズの新作フレグランスが登場

しました。

ウィメンズの新作は、

「ザ・ワン ザ・オンリーワン オードパルファム インテンス」。

オリエンタルな香りとフローラルな香りがベースになっていて、

オレンジブロッサムとブラックバニラが、官能的な香りをかもし出しています。

一方、メンズの新作は「ザ・ワン フォーメン オードパルファム インテンス」。 

温かみのあるネロリとなまめかしいレザーが重なる、

ミステリアスな雰囲気の香りだということです。

また、オーストラリア発のスキンケアブランド「イソップ」からも

魅力的な秋の香りのアイテムが登場しました。

豊かな香りの「イソップ・アロマティック キャンドル」は、

“夜空に瞬く星々の輝き”にインスピレーションを受けたもの。

イメージは、暗闇で揺らめくキャンドルの灯りと星の煌めきを重ね合わせた

感じ。

とっても、リラックスできそうですよね。

そして今回登場した3種類の香りには、古代の天文学者に由来する名前が

付けられているとか。

ほのかに漂い続ける香りと繊細な灯り。ぜひ楽しんでみては?

こちらは、10月26日(月)発売です。

次世代マスク

2020/10/12 UP!

今日のテーマは「次世代マスク」でお送りします。

外出にはマスクが欠かせない今。

機能性の高いものからデザインに優れたものまで、本当に色々なマスクが

登場していますよね。

最近では洋服と合わせた色や柄のマスクをするのが流行したり、

海外では、レディガガとアリアナグランデが独特なマスクをしながら

パフォーマンスしたりと、新たなマスクトレンドが生まれています。

そんな中、日本の職人技が光るマスクも人気を集めています。

たとえば、レッグ・インナーウエアブランドの「福助(ふくすけ)」。

シンボル的アイテム『福助足袋』のこだわりを活かしたマスクは、

しわになりにくく、とっても丈夫。

しかも乾きやすいというメリットがあるそうです。

完全国内生産で、顔に直接触れる裏面には綿(めん)生地を付け、

長く愛用できるマスクとなっています。

このほか、ルイ・ヴィトンやロエベ、ディオールなど、

海外のハイブランドがマスクを販売。

また、N.Y.でデザイナーとして活動するジェニー・ワルトンは、

プラダの“ダストバッグ”をマスクにアレンジして、インスタグラムに乗せ、

話題を集めました。

さらに、マスクでけでなくチェーンやストラップもおしゃれなものを使う人が

増えているとか・・・。

耳元や首元で揺れるマスクチェーンは、アクセサリー感覚で楽しめそうです。

煩わしいイメージのマスクですが、

ぜひ、自分らしいデザインを見つけてみて下さいね〜!

キッチングッズ

2020/10/3 UP!

今日のテーマは「キッチングッズ」。

お気に入り!

さて、ここで、モエズ・アップがおすすめしたいお店をご紹介しましょう。

吉祥寺・井の頭公園駅にある、台所道具・キッチン雑貨のお店

だいどこ道具 ツチキリ」。

ここでは、料理が楽しくなる、使い勝手のよい美しい道具を扱っています。

たとえば、鳥井金網工芸さんの「箸立て」。

細かな網目を溶接してつけてあり、丁寧な仕事にうっとりするとのこと。

他に、フライパンで簡単に蒸し料理ができる「蒸しカゴ」もおすすめ。

24cm以上のフライパンに収まるサイズで、薄切りの野菜やシュウマイなら

5分も蒸せばおいしく出来上がりです。

フライパンからそのままお皿に乗せて、食卓へ。手軽に蒸し料理が楽しめます。

このお店の商品は、糸井重里さんが主宰するウェブサイト、ほぼ日刊イトイ新聞

の中にあるアパレルブランド「 YAECA(ヤエカ)」ともコラボ。

「今月のLDKWARE 」という台所道具を紹介するコンテンツがありますが、

そこで「だいどこ道具ツチキリ」の店主がキュレーターを務めています。

ということで、ここでも、おすすめの台所道具を毎月紹介していくそうです。

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26