土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

食べる前に食べる!

2021/1/2 UP!

りんごは最強!

みなさん!明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いしますね〜!

さて、今日のテーマは「食べる前に食べる!」。

今夜あたり、お正月ですから、おいしいものがいっぱい、

食卓に並ぶのではないでしょうか?? もちろん、カロリーも多め・・・

そこで試してもらいたいのが「食前に食べておくとよい食材」です。

たとえば、「大根おろし」。

実は大根おろしは「医者泣かせ」とも言われるほどの、健康優良食品なんです。

大根をおろし金ですりおろす時に、細胞も一緒に壊れて、酵素が発生します。

この酵素が、肥満の元となる「過酸化脂質」の生成を防いでくれる働きが、

報告されているんです!

しかも熱を加えない生の大根は、消化酵素を腸内までしっかりと届けてくれる

ため、ダイエットにも効果的!とされています。

もちろん、大根おろしを生で食べ続けるには限界がありますから、

鍋料理や焼き魚と一緒に食べたり味付けを少し変化させる工夫が必要かもしれま

せん。とにかく、おろし金ですりおろすことがポイントです!

そしてもうひとつ!食べる前に食べた方がいい食材といえば「寒天」です。

こちらは、カロリーをたくさん取りそうな夕食前に食べておくと、

健康に良い上、ダイエットにも効果的だと言われています。

寒天の豊富な植物繊維が、エネルギーの摂取量を少なくしてくれるほか、

腹持ちがよいので食べ過ぎを抑えてくれます!

また、腸内に入った糖を、寒天の食物繊維が包んで吸収をゆるやかに!

そして、中性脂肪をたまりにくくしてくれるんです!

寒天といえば、スイーツをイメージしますが、

粉寒天をお味噌汁に溶かし入れたり、色々な味付けで、

食事としてもいただくことができるはず!

いつもの食事に寒天料理をプラスすれば、あとの食事のカロリーを気にせずに

楽しめるというわけ!これはうれしいですよね〜。

今年は「食べる前に食べる」!

これをキーワードにおいしいものをたっぷりと楽しんでみてはいかがでしょうか

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26