2021/8/29 UP!




今朝のテーマは「アイラブお米!」。
ふっくらつやつやのお米。おいしいですよね〜。
白米はもちろんいただいていますが、私は玄米もよく食べています。
そんな玄米ですが、数日寝かせて発酵させた「発酵玄米」。
みなさん食べたことあります?
パサパサ感が気になる玄米が、モチモチになってとても食べやすくなる上、
栄養価もパワーアップ!
特に、ダイエットしている方にはぴったりのサポート食品なんだそうです。
作り方は簡単。
ボウルの中に、「発芽玄米」と「小豆」を入れ、手早くすすぎながらとぎ、水を換えます。
この作業を3〜4回繰り返します。 炊飯器に移して、水とお塩を加えて全体をかき混ぜ玄米モードで炊き始めます。
炊き上がった玄米は、保温状態のまま毎日1回、優しくふんわりとかき混ぜて下さい。
3日目ぐらいからおいしくなり、栄養価も増してきます。
玄米は、食べた後の血糖値の上昇度合い「GI値」が白米よりも低いことが特徴。
脂肪をつくるインスリンの量が白米よりも抑えられると言われています。
また、玄米に含まれるビタミンB群は、糖質や脂質の代謝を促進する働きが認められています。
こうした働きが、寝かせることによってさらにアップするという「発酵玄米」。
もちもちとした食感が好きな方には特におすすめです!
2021/8/21 UP!

今朝のテーマは「シーズニング」。


料理に欠かせない調味料、シーズニング。
最近は色々と出ています。少しピックアップしますね。
いま、大人気の業務スーパー!
こちらで販売中の姜葱醤(ジャンツォンジャン)は、生姜とねぎ油が香る万能調味料です。
餃子や蒸し鶏のつけダレにするととってもおいしい!
また、おうどんやお豆腐にかけたり、炒め物や和え物、パスタの味付けや唐揚げの下味
にもぴったりなんだとか・・・
素材の味を引き立ててくれるので、和・洋・中を問わず、
様々な料理にコクと旨味をプラスしてくれます。
そして、無印良品にも万能調味料がありました。
それが「柚子入り はかた地どりの肉味噌」。肉味噌!何につけてもおいしいですよね〜。
この調味料は、麦と米の合わせ味噌に鶏肉を加えた、旨みたっぷりのおかず味噌です。
柚子入りなので、さっぱりとしていて、
お豆腐やきゅうりにつけたらもう・・・うんま〜!
お肉やお魚に塗って焼いたり、ご飯のお供にもぴったりです!
冷蔵庫にあるものを劇的においしくしてくれる万能調味料とも言えそうですね!
さらに、お肉料理のスパイスとしておすすめなのが
「ダウンズリバー ジャークシーズニング」。
“ジャークキチン”と呼ばれるジャマイカ料理がお家でも簡単に楽しめちゃう調味料です。
ニンニクやネギ、オールスパイス、お酢など、おいしさに必要なものがぎっしり
鳥もも肉によく擦り込んで、1時間ほど寝かしてから焼けば、
おいしいジャークチキンの出来上がり!
薫製されたような味がしっかりついて、おいしくいただけます。
こちらは、カルディで販売しているのでぜひチェックしてみては?
2021/8/16 UP!
今朝のテーマは「器のおはなし」。




この季節、涼しげな食器で暑さをしのぎたいものです・・・
そこで!夏の定番グルメ「おそうめん」を乗せて食べたら、
とってもおいしくなりそうな器をピックアップしてみました。
まずは、スガハラの「billow plate」(ビロープレート)。
スガハラといえば、有名なガラスメーカー。
涼しげなグラスやガラス工芸で人気のブランドです。
そんなスガハラの「billow plate」(ビロープレート)は、まるで、水面が波打つ様子を
そのままプレートにしたようなお皿なんです!
薄い水色をした透明なお皿は、まるで波を四角く切り取ったみたい!
自然な曲線を描いています。
このお皿におそうめんを乗せて食べたら、目からも涼しさを味わえそうです。
そしてもうひとつ。「廣田硝子(ひろたがらす)」という
ガラスメーカーの器もおすすめです。
1899年創業という歴史の古いブランドで、
江戸切子・江戸硝子といった古くからある東京の硝子食器を生産しています。
中でも、フロストガラスという“すりガラス”のような食器が、
おそうめんを食べるのにぴったり!
その名も「吹雪 鉢」というお皿は、まるで氷から削り出したようなフロストガラスが
体感温度をぐっと下げてくれます!
おそうめんだけでなく、色鮮やかな野菜をもりつけるサラダボウルとしてもぴったり。
涼しさを演出してくれそうです!
夏はこうしたガラスの器でひんやりおいしく楽しみたいものですね〜!
2021/8/7 UP!
今朝のテーマは「海外ドラマで恋したい!」。
さて、夏の休日は出来るだけ涼しいお家で過ごしたい!というみなさん。
海外ドラマ、おすすめです!たとえば、『LUCIFER/ルシファー』。
このドラマは、色々な要素が詰まっているところが魅力です。
“ファンタジー“な世界観で”警察モノ“。
そして“コメディー”タッチの恋愛ドラマなんです!
主人公は、ロサンゼルスで高級ナイトクラブを経営しながら、
ロサンゼルス市警察のコンサルタントとなる堕天使「ルシファー・モーニングスター」。
この天使がエレガントでとにかくかっこいいんです!
そしてルシファーは、不死身の肉体を持ち、人間が心の奥底に秘めた欲望を語らせること
ができる・・・ということから、警察に協力し、捜査に加わるように・・・。
そこで出会ったのが、美人刑事のクロエ・デッカー刑事。
やがて彼はクロエと恋に落ち、父なる神をはじめとする家族との関係に悩んでしまう・・・。
というお話になっています。
このドラマは、一話完結の事件物なんですが、ルシファーと神との関係やクロエ刑事との
恋愛事情が、サイドストーリーとして展開。
とにかくこのイケメン天使の破天荒ぶりに注目です!
キャストは、ルシファー・モーニングスター役にトム・エリス。
クロエ・デッカー役は、ローレン・ジャーマンという女性が演じています。
現在、シーズン5まで配信されていて、最終シーズンとなるシーズン6の製作も決定。
天使と女性刑事との恋の行方、最後はどうなるのか、楽しみです!
それから!メールでいただいたエコバッグの話題!
こんな感じで集めてます!


