土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

アジアンごはん

2021/10/23 UP!

My土鍋

今日のテーマは「アジアンごはん」。

さて、炊きたてのお米!みなさんはどんな風に食べるのがお好きですか?

そしていま、SNSで人気なのが“アジア風のお米料理”!

たとえば、中東の伝統的な炊き込みご飯「マクルーベ」。

「マクルーベ」とは、“ひっくり返したもの”という意味なんです。

お鍋の中に具を重ねて、その上にお米を入れ一緒に炊きあげ、

最後はお鍋をお皿にひっくり返して盛り付ける豪快なひと品です!

具材はいろいろですが、よく使われるのが揚げナスと挽肉の組み合わせ。

揚げナスのジューシーさ、そして挽肉のスパイスがふんわり香るおいしい料理。

これはたまりません!

ミックススパイスやクミンを味付けに使うので、香りも豊か!

具に、カリフラワーや骨付きチキンなどを使うのもおすすめで、

こちらは特に、パレスチナで好まれているそうです。

そしてもうひとつは、インドのスパイシーな炊き込みご飯「ビリヤニ」。

「バッキ」という作り方が一般的で、まずはグレービー(カレー)を作ります。

その上に半分茹でたお米を乗せ、グレービー、お米の順で層を作り

一緒に蒸し上げたら出来上がり。

スパイスは、クミン、コリアンダー、ターメリック、シナモン、クローブ、

カルダモンなど。

材料には、にんにく、ショウガのほか、

メインとして、チキン、マトン、牛肉、魚介、野菜のいずれかを使うそうです。

また飾り付けとしてレーズン、サフラン、フライドオニオン、カシューナッツをプラス!

海外旅行気分が盛り上がるひとさらとなりそうです!

秋の香り

2021/10/16 UP!

アロマについて勉強中!

今朝のテーマは「秋の香り」。

さて、いい香りの代表格といえば・・・「レモン」。

嗅ぐだけで気分がスッキリしたり、リラックス効果も期待できますよね。

そんなレモンですが、ちょっと変わった調査が行われました。

どんな調査かというと、アメリカのペンシルベニア州立大学につとめる

ケビン・ベネット人格心理学教授による「レモンテスト」というもの。

なんでも、レモンの果汁を舐めたときの唾液の出方で、社会との関わり方に対して、

「外向的」か「内向的」かを判断できるそうなんです。

このレモンテストによると、外交的な人より内向的な人の方が、レモン果汁を舐めた時の

唾液の分泌量がおよそ50%も多いことが判明。

つまり、引っ込み思案な人ほど、唾液が出やすいということなんです。

ちなみに男女とも同じ結果になったとか。

調査のポイントは、食べ物や人と接触すると、刺激・興奮を脳に伝えて、

体に反応を起こさせる働きが関係しています。

内向的な人の場合、この働きが活発になるまでの刺激のハードルが低く、

外向的な人においては、高くなる傾向がみられたとのこと。

すっぱがりやさんほど、内気な性格に分類されるという結果になりました。

あなたは、レモンを舐めて唾液がすぐにたくさん出る方ですか?

それとも出ない人?

足ぽかグッズ!

2021/10/9 UP!

今週のテーマは「足ぽかグッズ」でお送りしました。

さて、夏のスポーツサンダルの印象が強いTeva(テバ)から、

今年の秋冬シーズンの新作シューズ「リエンバー フリース」が登場しました。

こちらは、かかとを踏んで2WAYで履けるスリッポンシューズ。

上部は再生ポリエステルのボアフリースを、そして裏地には再生ポリエステルの

マイクロファイバーを使っているので、足元ぽかぽか。

足の衝撃を緩和する反発性の高いフットベッドでさらにソフトな感覚が味わえます。

外履きにはもちろん、ワンマイルシューズやルームシューズとしても活躍する一足と

なりそうです。

さらに温かさを追究したいあなたには、こちら!

厚手の靴下とレッグウォーマーが合体した「もこもこ2重ソックス」。

保湿力に優れたシルクが使われていて、乾燥した季節でもしっとりしたやさしい肌触りが

体験できます。

お部屋でのルームソックスにも、寝る時にも、使えるのがうれしいところ。

暖かさと心地よさを兼ね合わせた「もこもこ2重ソックス」。

贈り物にもぴったりですよね〜。

復帰いたしました!

2021/10/4 UP!

みなさん、お元気でしたか?無事に産休から戻って参りました〜!

今週からまたよろしくお願いします!

産休中の事、現在の様子など、改めてお話ししました。

聞きのがした!という方はぜひ、radikoのタイムフリーでどうぞ!!

サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26