2021/12/11 UP!
テーマは「冬の花」でした。

さて、なんとも美しい花の文房具がありました。
その文房具とは「花・色鉛筆」。
なんと、削りかすが本物の花びらそっくりの形になる色鉛筆なんです。
日本を代表する伝統的な花の形と色を採用。
桜(さくら)、紅梅(こうばい)、蒲公英(たんぽぽ)、常磐(ときわ)、
桔梗(ききょう)の5種類となっています。
手紙に添えたり、イラストとか、工作の素材にしたりと、
色々な楽しみ方がありそうですね。
また、クリスマスシーズンにぴったりな新作も。
緑色の「ツリー」、金色の「雪の結晶」、赤い「ポインセチア」がセットになっています。
そして、この「花・色鉛筆」の芯の周りにある軸部分に使われているのは廃棄される古紙。
環境にも優しい素材を使っています。
そして、芯には上質な国産品を採用し、心地良い書き味も魅力のひとつだということです。
この、冬の花が咲くという文房具「花色鉛筆」は、クリスマスギフトにもぴったり。
もちろん、スペシャルなメッセージカードも書けそうですね。