土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

冬の花

2021/12/11 UP!

テーマは「冬の花」でした。

さて、なんとも美しい花の文房具がありました。

その文房具とは「花・色鉛筆」。

なんと、削りかすが本物の花びらそっくりの形になる色鉛筆なんです。

日本を代表する伝統的な花の形と色を採用。  

桜(さくら)、紅梅(こうばい)、蒲公英(たんぽぽ)、常磐(ときわ)、

桔梗(ききょう)の5種類となっています。

手紙に添えたり、イラストとか、工作の素材にしたりと、

色々な楽しみ方がありそうですね。

また、クリスマスシーズンにぴったりな新作も。
   

緑色の「ツリー」、金色の「雪の結晶」、赤い「ポインセチア」がセットになっています。

そして、この「花・色鉛筆」の芯の周りにある軸部分に使われているのは廃棄される古紙。

環境にも優しい素材を使っています。

そして、芯には上質な国産品を採用し、心地良い書き味も魅力のひとつだということです。

この、冬の花が咲くという文房具「花色鉛筆」は、クリスマスギフトにもぴったり。

もちろん、スペシャルなメッセージカードも書けそうですね。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26