2022/7/23 UP!

今週のテーマは「夏色野菜」でお送りします。
太陽の光をたっぷりと浴びて育った「夏野菜」。美味しいですよね〜。
ただたくさん買すぎて、冷蔵庫で干からびてた〜なんてこと、ありませんか?
そこでこの時間は、絶対やったほうがいい!野菜の保存方法について、ご紹介したいと
思います。
例えば、キャベツ!
一玉買うとかなり食べ切るのに時間がかかります。
そんな時は・・キャベツの芯をくり抜いて、濡れたキッチンペーパーを詰め込む!です。
この処理をした後、ビニール袋に入れて密閉状態をキープしてください。
とにかく、湿度を高く維持しておくことが大事。
こうしておけば、長い間、みずみずしく保つことができ、シャキシャキとした
キャベツを味わうことができますよ〜。
この方法は、キャベツはもちろん、レタスでも応用できます。
芯に楊枝を刺して成長を止める・・・という方法もありますが、
長く瑞々しさを保つためには、濡れたキッチンペーパーを詰め込むほうが効果的!
ぜひ、試してみてくださいね〜。