土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

もふもふ

2022/11/26 UP!

今日のテーマは「もふもふ」。

寒い冬は、もふもふした動物を抱っこして、ほっこりしたくなりますよね〜。

動物には、ストレス解消やリラックス効果のほか、

意欲が湧く、感情表現が豊かになる、運動量がアップする、病気の回復をサポートする等

の嬉しい効果が報告されています。

中でも最近のもふもふトレンドは「うさぎ」。

いぬやねこを飼う時は、いろいろな心配事をクリアしないといけないですよね

でも、うさぎなら、かなりハードルが低いのが嬉しいところ。

そんなうさぎのメリットをご紹介すると・・・

・コミュニケーションが取れると、懐いてくれる

・.ニオイが気にならない

・鳴かないので、ご近所にも迷惑をかけないで済む

・散歩がいらない

・ワクチンなど必要なく、お世話費用がお安い

・毎日のお掃除が簡単

・広い飼育スペースがいらない  など、いいことづくし!

しかも、抱き心地は天下一品!もふもふの境地です!

さらに。最近SNSでバズっているのが、巨大化したウサギ『もっけくん』との不思議な

生活を綴ったたくみさんのインスタグラム。

飼い主のたくみさんがアップする巨大なウサギとの写真は、ありえないんだけど

思わずほっこりしてしまうんです。

寒い冬には、この「もっけくん」がそばにいてくれるといいな〜と思っちゃう

そんな写真ばかりです。

ぜひ、皆さんもたくみさんのインスタでもふもふ体験してみては?

植物の力

2022/11/25 UP!

今日は「植物の力」というテーマ。

さて、世の中では今、「脱プラスチック」の流れが加速していますね。

プラスチックのスプーンやフォークが廃止されたり、ストローも紙製になったところも

多いようです。

そんな中、この紙ストローを使ってみて、「ちょっとな〜〜〜」と思っていた方、

いらっしゃるんじゃないでしょうか?

そこで、紙に代わる植物由来の素材に注目が集まっているんです。

例えば、無印良品で販売されている「竹材ストロー」。

成長の早い竹とでんぷんを原料にした天然素材のストローです。

使った後は燃えるごみとして捨てられるのが特徴で、使用感も紙よりはるかに良い!

飲み物の味を変えることなく、楽しめるとか・・。

さらに、「草素材」も登場。

中でも東京農業大学の生徒たちが作った草ストローブランド「HAYAMI」が話題です。

この「草ストロー」は、ベトナム人がすでに使っていたことからひらめいたアイデア。

使い心地も良く、特別なことをしなくても土に還るというのが最大のメリットです。

色味も淡いグリーンでまさに「草」!?

ストローには、ショップ名やメッセージなどの刻印を入れることもできるそうです。

そして、使い終えた後の活用法にももったいない精神が!

福岡のあるカフェでは、使用後のストローを集めて、ペンギンの巣を作る材料として

福岡市動物園に無償でプレゼントしています。

また、就労支援施設との連携もスタート。

発送業務など、障がい者の方々に働く訓練の場を提供しているんだとか。

この草ストローは、アプリ「BASE」でオンライン販売中。

興味を持たれた方はぜひチェックしてみては?

キラキラ

2022/11/12 UP!

今日のテーマは「キラキラ」。

まず、最初にご紹介したいキラキラスポットが・・・

水族館「マクセル アクアパーク品川」で始まっているクリスマスイベント

「ネイキッド スター アクアリウム」です。

“星空の海”のクリスマスパーティーをテーマに、星やクリスマスオーナメントの映像と

生きものたちが融合した幻想的なパフォーマンスが行われます。

おすすめは、お昼のイルカショー。

「ドルフィン デコレーション」と題して、イルカたちとクリスマスケーキを作って

パーティーの準備をするストーリー仕立てのプログラムとなっているとか。

参加者の振りや、手拍子など、参加者が一体となって楽しめるそうです。

さらに夜のプログラム「ブライト クリスマス パーティー」にも注目。

360度を無数の星に囲まれて開演するクリスマスパーティーが開かれ、

イルカたちとの、にぎやかで幻想的なパーティーが演出されています。

そして、星が煌めく海のバー「シャイニー スターリー バー」では、

季節限定のクリスマスドリンクが提供されています。

一足早く、水族館でキラキラのクリスマスパーティー気分を味わってみては?

 クリスマスイベント「ネイキッド スター アクアリウム」は、

「マクセル アクアパーク品川」で12月25日(日)まで開催中です。

紅茶でリラックス

2022/11/9 UP!

今週のテーマは、「紅茶でリラックス」。

さて、神戸生まれのアールグレイの専門店「アンドアールグレイ」をご存じでしょうか?

こちらは、天然のベルガモット(ミカン科の植物)にこだわった

オリジナルプレミアムティーやスイーツを展開している紅茶のスペシャリティショップ。

ちなみに“アールグレイ”とは、このベルガモットで柑橘系の香りをつけた紅茶のこと。

フレーバーティーの一種ですよね。ちゃんとわかっていなかった!という人も多いはず!

そんな“アールグレイ”をさまざまなブレンドで提供するこちらのお店。

例えば「緑茶アールグレイ」「ほうじ茶アールグレイ」「ジャスミンアールグレイ」など

どんな味なんだろう?と思ってしまうものばかりが並びます。

さらに、アイスクリームも美味しそう!

“食べるミルクティー”と呼ばれる「アールグレイリッチミルク」のソフトクリームや

“神秘のお茶”とも称されるバタフライピーティーの「バタフライピーアールグレイ」。

さらに、アールグレイの茶葉をたっぷり使った台湾カステラの上に、

和栗と生クリームで作ったペーストを何層にも折り重ねて絞った「和栗のプレミアムモン

ブラン」も大人気!

そして、このモンブランのベースになっている「fortune台湾カステラ」は、

2種類のフレーバーが用意されています。

優しい卵の香りとふわふわ食感が魅力の「プレーン」、

そして「アールグレイ」は、生地にたっぷりの茶葉を練り込んだ一番人気のフレーバー!

口に入れた瞬間、天然ベルガモットの爽やかなアールグレイの香りを楽しめるそうです。

この「アンドアールグレイ」台湾カステラですが、埼玉のそごう大宮店で

明日11月6日(日)まで、数量限定で販売されるそうなので、こちらも要チェック!

もちろん、紅茶類はネットでも購入できますので、お好きな方はぜひ!

サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26