土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

植物の力

2022/11/25 UP!

今日は「植物の力」というテーマ。

さて、世の中では今、「脱プラスチック」の流れが加速していますね。

プラスチックのスプーンやフォークが廃止されたり、ストローも紙製になったところも

多いようです。

そんな中、この紙ストローを使ってみて、「ちょっとな〜〜〜」と思っていた方、

いらっしゃるんじゃないでしょうか?

そこで、紙に代わる植物由来の素材に注目が集まっているんです。

例えば、無印良品で販売されている「竹材ストロー」。

成長の早い竹とでんぷんを原料にした天然素材のストローです。

使った後は燃えるごみとして捨てられるのが特徴で、使用感も紙よりはるかに良い!

飲み物の味を変えることなく、楽しめるとか・・。

さらに、「草素材」も登場。

中でも東京農業大学の生徒たちが作った草ストローブランド「HAYAMI」が話題です。

この「草ストロー」は、ベトナム人がすでに使っていたことからひらめいたアイデア。

使い心地も良く、特別なことをしなくても土に還るというのが最大のメリットです。

色味も淡いグリーンでまさに「草」!?

ストローには、ショップ名やメッセージなどの刻印を入れることもできるそうです。

そして、使い終えた後の活用法にももったいない精神が!

福岡のあるカフェでは、使用後のストローを集めて、ペンギンの巣を作る材料として

福岡市動物園に無償でプレゼントしています。

また、就労支援施設との連携もスタート。

発送業務など、障がい者の方々に働く訓練の場を提供しているんだとか。

この草ストローは、アプリ「BASE」でオンライン販売中。

興味を持たれた方はぜひチェックしてみては?

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • アップサイクル

    今日のテーマは「アップサイクル」。 さて、お家に眠っている紙袋をアップサイクルしているYouTuberの 「なっし〜」さんをご存じですか? 例えば、スターバックスの紙袋をハサミやカ……

    2025/7/12
  • 本、読んでますか?

    今日のテーマは「本、読んでますか?」 さて、最近の人気の本にこんな1冊があります。 それが、生物学者・鈴木俊貴(すずき・としたか)さんの 「僕には鳥の言葉がわかる」です。 こ……

    2025/7/5
  • 翔んでHawaii

    今日のテーマは「翔んでHawaii」。 ハワイ州で全米初の法律「グリーン・フィー」が来年1月1日から施行されます。 この新しい制度は、観光客の皆さんにも気候変動対策の費用を負担してもらう……

    2025/6/29
  • 進化系サンダル

    今日のテーマは「進化系サンダル」。 さてアウトドアシーンはもちろん、街仕様でも活躍する「Teva」のサンダル。 そんな「Teva」から新作「Aventrail R2T(アベントレ……

    2025/6/21