2023/1/15 UP!
新年最初の今週は、「ポジティブマインド」をテーマにお送りしました。
さて、アメリカの心理学者ウィリアム・ジェームズの有名な言葉があります。
「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。」。
つまり、私たちが考え方を変えるためには、それなりの行動が習慣にならないと
いけません。
習慣とは「やろうと強く意識しなくても自然とできること」を指します。
なので!自分が取り入れやすいと思うポジティブな行動を重ねていくことが大事。
ではどんなことをやれば良いのか・・・というと・・・。
例えば「見えるところを掃除する」こと。
パッと視界に入ったところを、何も考えずにどんどん片付けていきましょう。
お部屋がスッキリするだけでなく、思考もクリアになっていきます。
また「散歩」もおすすめ。
気持ちを切り替えるには、体を動かすのが効果的。
体を動かしていると、意識が体に集中しやすく、ネガティブな考えから距離を置くことが
できます。
さらに「泣く」ことも大切なんだとか。
涙が出そうな時には我慢せずに泣いてしまいましょう。
そして「音楽を聴くこと」。
好きな音楽を聴くと脳内でドーパミンが分泌され、
モチベーションアップや意欲を引き出す効果、さらには、
幸福感をもたらしてくれるそうです。
これなら簡単に習慣化できますよね〜!
ということで、まずは「音楽を聴くこと」。これから始めてみましょうか・・・