2023/7/1 UP!

今日のテーマは「髪の悩み」でお送りします。
40代、50代の髪のお悩みで多いのが、「パサパサ」そして「ぺったんこ」髪。
ですが!スタイリング剤でかなり解決できちゃいます。
気をつけてもらいたいのが、根元につけないこと。
髪がべたついて、“ぺちゃん”とすることが多くなります。
毛先から1/3までを意識して、髪の裏側からつけると、
うるおいやボリューム感をうまく出せますよ。
また、トップがペタンコになってしまう人は、
太めのカーラーで頭頂部とその前後に3つ、巻いてみてください。
10分ほどおけば、トップが立ち上がってボリュームが出ます。
ヘアアイロンでも同様にこの3カ所を巻くだけで、かなり印象が変わりますので
ぜひ試してみてください。
それから、前髪のパサつきが気になる方は、「ウェットヘアブラシ」を使ってみては?
前髪に塗れ感を出すように、表面を軽くなでるようにブラシでなじませていきます。
極細ブラシなら、スタイリング剤がつきすぎることがないので、
簡単に濡れ感のある前髪が出来上がり。
それから、髪がパサパサになってしまうのは、タンパク質不足が原因。
髪の毛の主成分はケラチンというタンパク質の一種です。
このタンパク質が不足すると、髪の毛がパサパサになってしまったり、薄毛になる原因に
つながります。
ツヤのある美しい髪を保つためには、卵やお豆腐、チーズ、サーモンなどの食材を
積極的に取り入れてみるのもいいかもしれません。体の中から髪活してみては?