2023/7/8 UP!

今日のテーマは「水族館で会いましょう」。
全国にはもちろん、首都圏にもさまざまな種類の水族館がありますよね。
例えば、「マクセルアクアパーク品川」は「品川」駅から徒歩2分。
定番のショーはもちろん、飼育員さんの解説を聞きながら動物達の餌を食べている姿を
見られるイベントもあります。
おすすめは「ドルフィンパフォーマンス」!昼と夜で演出が変わるのが特徴です。
プロジェクションマッピングによる映像と合わせてイルカ達が泳ぎまわったり、
飛び跳ねたりと圧巻のパフォーマンスを見せてくれますよ。
そしてこの水族館は、様々なテクノロジーを活用することでも知られています。
タッチパネル搭載型の水槽や、LEDの光に包まれたメリーゴーラウンドなど、
近代的な展示やアトラクションを楽しむことができます。
そしてもう一つおすすめなのが「新江ノ島水族館」。
「お泊まりナイトツアー」という閉館後の水槽やプールにいる動物達の様子を見ることができる、少し変わったイベントがあるのが特徴です。
さらにおすすめは「クラゲファンタジーホール」。
クラゲの体内をイメージさせるような半ドーム式空間の壁面に、
大小13の水槽とまあるい水槽「クラゲプラネット~海月の惑星~」が配置されています
ここで世界一大きなクラゲの一つ「パシフィックシーネットル」をはじめ、
常時14種類のクラゲを公開。
全体的に青い世界で、クラゲがゆらゆらとたゆたう姿を見ることができます。
ちょっと疲れた時はぜひ、クラゲたちに癒されてみては?