土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

空旅

2023/7/22 UP!

今日のテーマは「空旅」ですが・・・

オーストラリアの「カンタス航空」と「シドニー大学」が“時差ぼけ”の改善策を

研究しているそうです。

ちなみに時差ぼけは、食事のタイミングや日の光に当たる時間のズレなどが原因だと

されているんですって。そこで、そのズレを軽くする方法を研究中。

実際のサービスに反映させようとしています。

機内で行われた実験は、目的地の時刻に合わせて食事のタイミングと照明を調節。

到着時間に合わせて食事を提供し、その後6時間は照明をつけ続けたそうです。

すると乗客の時差ぼけはそこまで深刻ではなかったことがわかりました。

「カンタス航空」と「シドニー大学」によると、

機内の明るさや照明の色、季節の違いによる影響の変化などについても

さらなる研究を深めるとのこと。

研究の結果によっては、こうしたサービスが現実化する可能性が出てきました。

 ●海外旅行で必ず悩む「時差ぼけ」。

これまでの対策としては・・・

  • 飛行機に乗ったらすぐに現地の時刻に時計を合わせる
  • 食べ過ぎないように、また、アルコールやカフェインをとり過ぎないようにしましょう。
  • 到着後、昼間はしっかりと日光を浴びましょう。
  • 夜、到着した場合、現地の時刻に合わせて眠るようにします。

朝、到着した場合、眠さが我慢できないような時は、3時間程睡眠をとります。

ちなみに・・時差ボケの改善には「エビ」が効果的とされています。

エビに含まれている「アスタキサンチン」という色素の一種が、

1日の「リズム」を整える働きがあることが証明されているとか・・・

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26