2023/10/28 UP!
今日のテーマは「この秋注目のアート展」でお送りします。
さて、「現代のレオナルド・ダ・ヴィンチ」と称される、オランダ出身のアーティスト、テオ・ヤンセン。
その代表作「ストランドビースト」は、プラスチックチューブや粘着テープといった
身近な材料を組み合わせた、風の力で歩く作品なんです。
その姿はなんとも不思議で、まるで生きているようにも見えるんですが・・・・
(一見、大きな虫のような雰囲気。ナウシカの王蟲に見えなくもない・・・)
なんでも物理学の計算に基づいてつくられた作品「ストランドビースト」。
歩行や方向転換、水に対する感知などの機能も持っているとか。
ヤンセンの芸術家、発明家、そして科学者としての顔が反映された作品だと
いわれています。
そんな不思議なアート作品「ストランドビースト」の展覧会「テオ・ヤンセン展」が、
千葉県立美術館にて、昨日から開催中です。
10mを超える作品を含む10体以上の「ストランドビースト」を展示。
また、テオ・ヤンセンのアイディアスケッチや試作段階の模型などを公開するほか、
「ストランドビースト」を歩かせるイベントも毎日実施しています。
この機会にぜひ、歩くアート「ストランドビースト」を体感してみては?
2023/10/21 UP!

今日のテーマは「お米に夢中」ですが、
米どころとして知られる新潟県・南魚沼市。
こちらの「道の駅 雪あかり」で面白い人気商品があるそうです。
それが「四季味わい館」のおにぎりセット。
地元の農家さんが自ら作ったお米で握ったものを販売していて、
1日に100個以上が売れているんだとか・・・
中でも目を引くのが、地元産の「コシヒカリ」と、新潟県産の「新之助」のおにぎりが
1個ずつ入った“新米食べ比べセット”。
ごま塩だけのシンプルな味付けで、お値段税込み160円!
おにぎりは通年販売しているそうですが、今の時期は新米の季節で品ぞろえが豊富に
なるみたいです。
ちなみに、新潟県産の「新之助」ですが、
コシヒカリと同レベルの高い評価を得ています。
大粒できれいなツヤがあり、ほんのりとした香り、豊潤な甘みとコク、
しっかりとした粘りと弾力を併せ持っています。
さらに、「新之助」は他の品種に比べて、ごはんが冷めても粒全体が硬くなりにくく、
おいしさを保ってくれるそうです。おにぎりにはぴったりですよね!
新潟の種類の違う2種類の新米!
ぜひご家庭でも食べ比べしてみてくださいね〜!
2023/10/14 UP!
今日のテーマは「出会いを求めて」ですが、
マッチングアプリを展開する株式会社ネクストレベルが121人の独身男性を対象に
行ったアンケートがありました。
それが、女性に対して感じる「惹かれるポイント」。
1位の結果は、「気を遣わない」ことでした。
2位は「気取っていない」こと、3位が「裏表がない」、
4位が「サポートしたくなる」、5位が「自分がいないとと感じる」ことでした。
●頼られたいと思う男性がいまだに多い?
さらに、男性が女性に対して「だらしない」と感じる行動や様子についての結果も
ありました。
トップは「遅刻する・時間にルーズ」。
主に「時間を守るのは人として常識。遅刻して人を待たせるのは論外です」などの意見が挙がっています。
ランキング続いて2位は「お金の遣い方が荒い」、3位に「食べ方が汚い」、
4位に「部屋が汚い・片づけない」で、
5位に「おごってもらって当然と思っている」が続きました。
結構ぶっちゃけた答えですが、皆さんはどう感じましたか?
逆に女性からの意見も聞きたいところですが、それはまた次の機会にでも
調べておきますね・・・
2023/10/7 UP!
今日は「秋のファッション塾」を開講します。毎年恒例ですよね・・・・
それでは、今年の秋冬トレンドをチェックしていきましょう。
まずは、カラーについて!
今年は何と言っても「レッド」!赤がトレンドとなります。
ジャケットやコート、ワンピースなど、ガッツリ赤を取り入れるのが流行みたい!です!結構勇気いるけどね〜。
ちょっと勇気がないという方は、ぜひ差し色でも赤を活用してみてください。
ぐっと今年らしくなりますよ!
それから、リボンのモチーフにも注目です。
ブラウスの襟元やウエストのアクセントに、大きめのリボンスタイルがおしゃれ!
色も同系色だけでなく、違う色のリボンで存在感を出してみてください。
さらに、今年の秋冬のトレンドワードが「3Dフラワー」。
プリントではなく、花たちを立体的にデザインした服やアクセサリーが出回っています。
見た目もとっても華やか・・・。お花の刺繍やアップリケも今年っぽく写りますよ。
アウターに関しては、「テーラード」が引き続き流行中です。
襟のついたテーラードジャケット、ジレ、それに合わせて女性のネクタイ姿もアリなんだ
とか!
さあ、今年の秋冬は、どんな装いで出かけますか?
今日紹介したトレンドのどれか一つでも、
ワードローブに加えてみてはいかがでしょうか?
男性もパートナーや奥様との話の種に、覚えておいてくださいね〜〜〜!