土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

マーケット

2023/11/25 UP!

今日のテーマは「マーケット」でお送りします。

さて、恒例の六本木ヒルズ「クリスマスマーケット 2023」が今日から始まります。

17年目を迎える今回も、まるでドイツの本場さながらのクリスマスムードが

味わえそうです!

会場では、世界最大と言われるシュツットガルトのクリスマスマーケットを再現。

ドイツのクリスマス雑貨が並びます。

人形の胴体にお香を入れて香りを楽しめるお香人形“スモーキー”、

ハンドメイドのガラス細工雑貨、スノードームなど、ぶらぶらみて周るだけでも

クリスマス気分が盛り上がりそうです。

そして、クリスマスグルメもこのマーケットの楽しみのひとつ。

ドイツソーセージや黒ビールで煮込んだドイツ風ビーフシチュー「グーラッシュ」など、クリスマスの定番ドイツ料理を気軽に味わうことができます。

また、こうしたグルメと一緒に楽しんでもらいたいのが「グリューワイン」や「ホットチョコレート」といったホットドリンク。

シナモンほか、スパイスの効いた飲み物で、体を中から温めてくれそうです。

そして!六本木ヒルズといえば、周辺に広がるけやき坂のライトアップ。

並木道をLED約80万球が明るく照らしています。

今年は白銀の世界をイメージした“スノー&ブルー”の幻想的な光の空間を楽しめるということです。さらにウェストウォークでは、カルティエ(Cartier)のクリスマスツリーが

キラキラと輝いているとか。

クリスマスマーケットとあわせて、こちらのライトアップもチェックしてみては?

空を見上げて

2023/11/18 UP!

今日のテーマは「空を見上げて」です。

さて、横浜のプラネタリウム「コニカミノルタプラネタリア YOKOHAMA」で、

睡眠に特化した限定プログラム「熟睡プラ寝たリウム」(漢字を説明)が開催されます。

ついつい、心地よい眠気が訪れるプラネタリウムですが、

それに抗わずに眠ることが“公式に”勧められている、ユニークな企画となっています。

サブテーマは「1等星めぐりとギリシャ神話の読み聞かせ」で、

プラネタリウムスタッフが星座を生解説。

横浜から南天にかけて肉眼でも見ることができる四季の一等星と、その中で出会う星に

隠されたギリシャ神話を紹介します。

また、館内のカフェ「カフェプラネタリア」では、世界のお茶専門店「ルピシア」との

コラボレーションによるノンカフェインティー「Dreaming Night」を販売。

バタフライピーを使ったスペシャルブレンドティーで、

付属のレモンポーションを加えると、お茶が夜空から朝焼け色に変わるというもの!

眠りのお供に良さそうです!

「コニカミノルタプラネタリア YOKOHAMA」の

睡眠に特化した限定プログラム「熟睡プラ寝たリウム」。

開催は11月23日(木)〜11月25日(土)まで。

一般シートは一律1800円でで、4600円のプレミアムシートも用意されているとか!

お出かけするなら、オンラインでチケットを買っておくと良さそうです。

オータムリーブス

2023/11/11 UP!

今日のテーマは「オータムリーブス」ですが、

皆さんはもう紅葉スポットにお出かけしましたか?

お天気のサイト、tenkijpによる「全国の紅葉名所人気ランキング」が出ていましたので

ご紹介したいと思います。

まずは、第5位!東京都「明治神宮外苑」

146本のイチョウ並木が黄金色のトンネルとなり、その先に外苑のシンボルである

聖徳・記念絵画館が見えます。イチョウの葉の黄色い絨毯は今の時期だけ!

続いて第4位!山梨県「河口湖畔(もみじ回廊)」

河口湖を囲む木々が、美しい紅色に染まります。この「もみじ回廊」は、梨川沿いに350m続く100本の巨木モミジが見事。夜はライトアップされた幻想的な紅葉と富士山の絶景を楽しむことができます。

第3位は!京都府「嵐山」

大堰川(おおいがわ)の水面に映える紅葉は、渡月橋とマッチして、優雅な風景を

作り出しています。

そして第2位は!新潟県「弥彦(やひこ)公園(もみじ谷)」

朱色の観月橋(かんげつきょう)と真っ赤な紅葉が楽しめます。

近くには冷えた体を温めてくれる足湯もあるそうです。

そして1位は!東京都「高尾山」。

イロハモミジがたくさん見られる場所はケーブルカー周辺、薬王院(やくおういん)の

境内です。見頃は山頂、麓ともに11月中旬頃から・・・。まさに今頃?

 

いきたい場所は決まりました?今年も紅葉の時期を逃さず楽しんでくださいね!

パンが好き!

2023/11/4 UP!

パンが好き!」でお送りします。

さて、富士山が見える遊園地、富士急ハイランドで

パンフェス「ふじさんパンフェス2023」が開催中です。

地元・山梨県や静岡県で愛されるベーカリーやお菓子店が集結!

開催7回目を迎える今回も、個性豊かな店舗が出店し、自慢のパンを販売します。

お店の数は、初出店の9店舗を含む計31。

常に80種類ものパンが並ぶ大正10年創業の老舗「丸十(まるじゅう)パン」、

レーズンや季節の果物から酵母を起こして作る自家製酵母パンの店「mukumuku」、

旬の食材を使用した季節限定のパンが人気の「山梨パン工房 モンマーロ」など、

地元で愛されるパン屋さんが美味しいパンを用意しています。

できればジェットコースターに乗る前に!たっぷり食べておきたいですよね!

「ふじさんパンフェス2023」は、今日と明日の2日間、やってます!

さらに、富士急ハイランドに併設する「リサとガスパール タウン」では、

「花と芸術」をテーマとした秋限定のスイーツやフードを展開中。

こちらは、フランスの絵本生まれの人気キャラクター「リサとガスパール」を

モチーフにした世界初のテーマパークで食べられる秋のメニュー。

花の形をした「パンプキンクリームサンド」や、

まるで花びらが散りばめられているかのような見た目の「リンゴデニッシュピザ」、

秋の紅葉をイメージした「クロッフルソフト」などが揃います。

遊園地と美味しいグルメで秋の行楽シーズンを堪能してみては!?

サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 眠りについて考える

    今日のテーマは「眠りについて考える」。 さて、ビューティーケアブランドの「シン・ピュルテ」が、 予約72万人待ちともいわれる頭ほぐし専門店「悟空のきもち」とコラボ。 ベッドルームの……

    2025/9/6
  • ぼーっとしよう

    今日のテーマは「ぼーっとしよう」。 夏の暑さで疲れた心と体を休ませるために、今、必要な行為ですよね。 そんな中、その名も「TOKYOぼーっとする大会」が9月27日に開催されます。……

    2025/8/30
  • 若返り

    今日のテーマは「若返り」。 さて、私たちはこれまで「アンチエイジング」いわゆる老いるスピードを遅くするという 観点で、色々頑張ってきましたよね?(お肌とか、筋トレとか) で……

    2025/8/23
  • 最新スーツケース

    今日のテーマは「最新スーツケース」 さて、全く新しいタイプのスーツケースを見つけました。 それが「MOOBOT」というもの。 なんと力を入れずに簡単に引いたり押したりすることができ……

    2025/8/16