土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

温泉三昧

2024/1/27 UP!

今日のテーマは「温泉三昧」でお送りします。

さて、千葉県内にある温泉の特徴の一つに「お湯の色」があります。

とにかく、カラフルなんです。

例えば、千葉県君津市にある「亀山温泉」。

ここの特徴は「チョコレート色」の温泉を楽しめること!

木の葉やワカメに含まれる「有機物フミン酸」という植物成分が溶け込んでいて

黒いお湯になっています。

保湿力が強く、まるで美容液に浸かったような体験ができるとか。

肌にやさしい良質な成分を豊富に含む温泉なので女性にもピッタリ!

芯まで温まりますよ。

さらに、鴨川市にある「粟斗(あわと)温泉」は、緑色のお湯で有名。

千葉県では珍しい硫黄泉です。

硫黄の匂いがわずかにしますが、海藻のような匂いもあるんだとか。

地元の人々に愛用され、皮膚病・冷えなどに定評のある粟斗(あわと)温泉。

淡〜い緑色をしたこのお湯に癒されてみては?

また、南房総の一軒宿「旅館 弁天鉱泉」の源泉は、

お湯の色が一日に数回変わる事でも全国的に珍しい温泉とされています。

特に、1日に1回、青いお湯の時間帯があるそうなので、珍しいお湯として

知る人ぞ知るスポットになっています。

旅館は、1日4組限定の小ぢんまりとした宿で、

房総の食材を使った料理も楽しめるんだとか。

カラフルなお湯が楽しめる千葉県!

まだまだ発見がありそうですね〜〜〜。

ちょっと心があったまる話

2024/1/20 UP!

今日のテーマは「ちょっと心があったまる話」でお送りします。

さてこのパートでは、あったかエピソードが詰まった短編小説集をご紹介。

それが青山美智子さんの「木曜日にはココアを」という本です。

舞台は、川沿いの桜並木のそばにある喫茶店「マーブル・カフェ」。

雇われ店長の「僕」は、木曜日の午後に必ず訪れる女性客に恋をしています。

1人で来て、窓際の隅の席に座り、ココアを注文して3時間ほどカフェで過ごす彼女。

主人公の「僕」は密かに彼女のことを「ココアさん」と呼んで、彼女に会えるのを楽しみに

している・・・という設定。

1杯のココアから始まる、12の物語を収めた短編集となっています。

オススメのポイントは、1つ1つの物語や登場人物が少しずつつながっていて、

読み進めるほどに大きな1つの物語として輪になるスタイル。

最後の物語を読み終わったとき、きっとほっこり温かい気持ちに包まれるはず・・・。

ちなみに著者の青山美智子さんは、大学卒業後、オーストラリアシドニーの日系新聞社で

記者として勤務。帰国後は出版社で雑誌編集を担当し、その後、執筆活動に入りました。

この『木曜日にはココアを』は彼女のデビュー作。

他にも『お探し物は図書室まで』という作品が2021年本屋大賞2位、

『赤と青とエスキース』が2022年本屋大賞2位に選ばれています。

そんな青山美智子さんの「木曜日にはココアを」。

まさにあったかいココアでも飲みながら読んで頂きたい1冊です・・・。

2024年のあなたの色

2024/1/13 UP!

今日のテーマは「2024年のあなたの色」でお送りします。

さて、「一般社団法人 日本流行色協会」が「今年の色—メッセージカラー」を発表。

気になる2024年の色は……「ハロー!ブルー」となりました。

こちらは、時代の混沌や世の中の不平不満を浄化し、

未来を明るく照らし前向きにしてくれる色。

すっきりとした空気を運んできてくれるような、クリーンでさわやかなブルーを

「2024年の色―メッセージカラー」として選んだそうです。

どちらかというと少し水色がかった明るく優しいブルー。

そして「ブルー」は水に恵まれた地球の色であり、また平和のイメージもありますよね。

環境問題や紛争問題にも、一人ひとりが知識と知性を身に着け、冷静に判断して

困難を乗り越えていけるようにと、この色になったんだとか。

さまざまな願いが込められた今年の色。

まさに「ハロー!ブルー」なイメージを持って、

平和でクリーンな2024年にしたいものですよね・・・。

ドラゴン

2024/1/6 UP!

今日のテーマは「ドラゴン」でお送りします。

さて、今年の干支は「辰」。龍、ドラゴンとも表現される架空の動物です。

天高くのぼることから‟運気の上昇“の象徴として、縁起が良いと言われていますよね。

そんな「辰」をモチーフにしたスイーツが登場しています。

小田急百貨店・新宿店に並ぶのは、<Made in ピエール・エルメ>の「辰」をかたどった限定パッケージのマカロン。

“辰”をリボンで表現したこちらのマカロンの詰め合わせは、

チョコレートやレモン&ラズベリー、きな粉、ピスタチオ、ジャスミンなどの

フレーバーセット。

パッケージデザインは、リボンの可能性を追求し、

世界中に驚きと感動を与え続けるアートユニットRIBBONESIA(リボネシア)が担当。

パッケージには、カラフルな龍が軽やかに飛び回る様子が描かれています。

こちらは、1月14日(日)までの販売です。

また、みんな大好き「クリスピー・クリーム・ドーナツ」のドーナツ詰め合わせも美味しそう!

「フォーチュン 干支 ダズン」と名付けられたセットには、キュートなドラゴンの顔を

表現した「ドラゴン カスタード」や、新年に合わせた華やかな「ハッピー ストロベリー リング」、さらに冬限定の「チョコレート スノーマン」など色とりどりのドーナツ12個が入っています。

こちらも年末年始限定ということで、1月16日(火)までの販売です。

辰年の人も、そうでない方も、ぜひ楽しんでみては?

サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26