土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

お味噌汁

2024/2/10 UP!

今日のテーマは「お味噌汁」でお送りします。

手軽に野菜や発酵食品を摂れる「お味噌汁」。

冬の朝は、ほかほかのご飯とこのお味噌汁があればもう十分ですよね・・・。

ちなみに、このお味噌汁の具ですが、おすすめの野菜といえば「白菜」。

ビタミンCが豊富で、旬の今の時期は特に栄養価が高くなっています。

そんな「白菜」に含まれるビタミンCは水溶性のため、

流れ出た栄養素をもれなくいただけるお味噌汁にするのがおすすめです。

一緒に、旨味と香りが楽しめるキノコ類を加えるのもいいですよね。

野菜たっぷりの1杯。ぜひ試してみてください。

また、皆さんのご家庭では「卵」を入れることはありますか?

そんなとき、黄身が崩れたり、汁が濁ったりすると嫌ですよね〜。

とき卵でつくる場合は、沸騰しているダシ汁の温度が急激に下がらないように少しずつ

回し入れ、卵が固まってふわっとしたら火を止めて味噌を入れること。

味噌を入れてから沸騰させると風味が落ちてしまいます。

そして、落とし卵でつくる場合は、弱火にかけて沸騰しない状態のみそ汁に

常温のタマゴを落として3分ほど加熱してください。

そのとき、絶対に卵を動かさないこと。これがポイントです!

栄養たっぷりの卵を入れたお味噌汁!

冬の朝にいかがですか?

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 残ったカボチャ

    今日のテーマは「残ったカボチャ」。 さて、栄養価も高く、この時期ほくほくっとおいしい「カボチャ」! そこで今、SNSで話題となっているレシピがあります。 それが、ほったらかしの「カ……

    2025/11/1
  • 究極のモンブラン

    今日のテーマは「究極のモンブラン」。 さて、日本でいただくモンブラン。 最初に作ったのは、東京・自由が丘の洋菓子店「モンブラン」の創業者、 迫田千万億(さこた・ちまお)さんだと言わ……

    2025/10/25
  • 一足早い冬の注目アイテム

    今日のテーマは「一足早い冬の注目アイテム」でお送りします。 さて、続々と冬のアイテムが登場。 今から寒さ対策、しっかりしておきましょう。 例えば、フランフランの冬のヒットアイテム「……

    2025/10/18
  • 秋の夜の過ごし方

    今日のテーマは「秋の夜の過ごし方」。 さて、東京ミッドタウン日比谷で、きのうから26日までの期間、 体験型屋外映画イベント『HIBIYA CINEMA FESTIVAL 2025……

    2025/10/11