土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

サクたび

2024/4/27 UP!

今日のテーマは「サクたび」。

今からサクッと出かけられるスポットを紹介したいと思います。

例えば、都心からもほど近い熱海はいかがでしょうか!

そんな熱海にあるフラワーガーデン「アカオ フォレスト」では、

今日から“バラ”をテーマにした季節限定イベント「アカオ ローズ フェスタ2024」が始まっています。

毎年恒例となっているこのイベントは、バラのトップシーズンに合わせて開催。

5月は、開花の早い「モッコウバラ」や「リージャンロードクライマー」といったバラの野生種が。

さらには「イングリッシュローズ」、「フレンチローズ」、「オールドローズ」など。

そして6月後半には「クライミングローズ」など、

600種4,000株のバラが次々と開花し、園内を彩るそうです。

20万坪という広さを誇る「アカオ フォレスト」。

個性豊かな13のテーマで構成される庭園が広がります。

相模灘の海のブルーとカラフルなバラとのコンビネーションが美しい人気のスポット。

バラだけでなく、季節の花々やハーブもたっぷり楽しめるので、

リラックスした時間が過ごせそう!

旅のお供

2024/4/20 UP!

今日のテーマは「旅のお供」でお送りします。

さて、海外旅行の必須アイテムといえばパスポートですが!

そのパスポートを入れる面白いカバーが話題です。

それが、雑貨ストア「フライング タイガー コペンハーゲン」が発売した

「DIYパスポートカバー(旅の記録をつけよう)」。

こちらは、これまでに訪れた国や地域を記録できるようになっているんですが、

その方法が面白い!

なんと、付属の針と糸で、自分が訪れた場所を刺しゅうで埋めていくそうなんです。

カバーには世界地図が描かれていて、大陸ごとに細かな穴が開いています。

そこで、自分が訪れた場所の穴に、針と糸を使ってバッテンの印をつけていき、

自分だけの世界地図を作る!というなんとも面白いアイテムなんです!

このアイデアが「バックパッカーの友達たちにプレゼントしたい」とSNSで大バズり。

ちなみに、「刺しゅう糸は1色しか付いていないんですが、

地域ごとに色を変えていくのもカラフルで楽しいかも!

これを見ればどこへ行ったか、一目瞭然!

行った場所が思い出として刻まれる「パスポートケース」。

海外旅行のお供にはぴったりすぎるかもしれませんね!

週末麺

2024/4/13 UP!

今日のテーマは「週末麺」。

週末のブランチタイムに麺類を食べる人、家族も含めて多いんじゃないでしょうか?

パパっと作れて、洗い物も少ないし!何より美味しい!

そこで、そんな美味しさをキープしながら、お弁当に入れても大丈夫なレシピ!

紹介しましょうか。

まずは・・・簡単!「レンジで焼きそば弁当」です。

ピーマンは縦半分に切り、細切りにします。

耐熱容器に、調味料のウスターソース大さじ1/2

オイスターソース大さじ1/2、ごま油大さじ1/2、塩こしょうを入れて混ぜ、

豚のひき肉を加えます。全部混ぜたら、蒸し中華麺をオン!

ほぐしながらさらに混ぜます。

ピーマンを加え、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで肉に火が通るまで4〜5分ほど加熱し、

かつお節を加えて、全体をよく混ぜたら出来上がり!

粗熱をとれば、お弁当箱にも詰めてよし! いつもと違う麺類弁当が楽しめます!

ポイントは、水分が出にくい食材(ピーマンなど)を使うこと。

それから、レンジで火の通りやすいひき肉を使うことです!

これなら忙しい朝でも簡単調理!お花見にも持っていける焼きそばの完成です〜!

他にも、つゆを別にポットに入れた「冷しゃぶそうめん弁当」もおすすめ!

お肉や卵、トマトなど、色味のある具材をそうめんに乗せたら、

華やかな感じに仕上がりますよ。

春の空

2024/4/6 UP!

今日のテーマは「春の空」。

さあ、スリリングでエキサイティングな食事が楽しめるレストラン企画

「DINNER IN THE SKY(ディナー・イン・ザ・スカイ)」が、日本にやってきます。

この「ディナー・イン・ザ・スカイ」はクレーンを使ってテーブルと椅子を

地上40メートルまで吊り上げ、空中にレストランスペースを設置。

シェフやウェイターがテーブルの真ん中から直接食事をサービスして、

最大22人までの食事ができるレストランです!

なんだか、聞いただけでお尻がゾワゾワしてきます・・・。

2006年にベルギーで誕生したこの空中レストラン。

ロンドン、ドバイ、インド、ブラジルなど、65ヵ国で、これまで1万回以上、

開催されてきたそうです。

年を追うごとに、安全性もアップ!

細心の注意を払って、ディナーが楽しめるように設計・管理された

「ディナー・イン・ザ・スカイ」。

日本での開催は、2024年夏頃ということで、

どの観光地で行うか、またどんな食事を提供するのか、これから実現に向けて、

進めていくそうです。

サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26