2024/4/13 UP!
今日のテーマは「週末麺」。
週末のブランチタイムに麺類を食べる人、家族も含めて多いんじゃないでしょうか?
パパっと作れて、洗い物も少ないし!何より美味しい!
そこで、そんな美味しさをキープしながら、お弁当に入れても大丈夫なレシピ!
紹介しましょうか。
まずは・・・簡単!「レンジで焼きそば弁当」です。
ピーマンは縦半分に切り、細切りにします。
耐熱容器に、調味料のウスターソース大さじ1/2
オイスターソース大さじ1/2、ごま油大さじ1/2、塩こしょうを入れて混ぜ、
豚のひき肉を加えます。全部混ぜたら、蒸し中華麺をオン!
ほぐしながらさらに混ぜます。
ピーマンを加え、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで肉に火が通るまで4〜5分ほど加熱し、
かつお節を加えて、全体をよく混ぜたら出来上がり!
粗熱をとれば、お弁当箱にも詰めてよし! いつもと違う麺類弁当が楽しめます!
ポイントは、水分が出にくい食材(ピーマンなど)を使うこと。
それから、レンジで火の通りやすいひき肉を使うことです!
これなら忙しい朝でも簡単調理!お花見にも持っていける焼きそばの完成です〜!
他にも、つゆを別にポットに入れた「冷しゃぶそうめん弁当」もおすすめ!
お肉や卵、トマトなど、色味のある具材をそうめんに乗せたら、
華やかな感じに仕上がりますよ。