土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

地元愛

2024/5/25 UP!

今日のテーマは「地元愛」。

さて、地元を愛するあまり、こんなブランドが生まれてしまいました。

それが、高知県・高知市に本社を構える「ブランド高知」です。

この「ブランド高知」は、高知愛が溢れるアイテムがずらり。

ほとんどのアイテムには、「高地」というロゴがびっしり書かれたデザインが!

かの(COACH)ブランドのオマージュのようにも見えますが・・・

このブランドの生みの親は、高知を拠点にアーティストとして活動する

中島匠一さん。肩書はインタラクティブアーティストですが、

いろいろなことをやっている方のようです!

気になるアイテムはというと、「高知の帽子」「高知のマスク」「高地の傘」、

また、男性には「高知のネクタイ」や「高知のシャツ」もあります。

そしてすごいのが「高知のボストンバッグ」!

表面を覆う「ロゴ」の数は300以上とのこと。これはインパクト大です!

また、長財布は高地の名産でもある「文旦(ぶんたん)カラー」のイエローがおすすめ!

使い勝手も良さそうです!

この「ブランド高地」のすごいところは、全てのアイテムのクオリティが高いこと。

外国人のモデルさんを起用したPRもなかなかおしゃれです!

ぜひ、高知出身の方もそうでない方もチェックしてみては?

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26