2024/7/27 UP!
今日のテーマは「Tシャツが好き!」でお送りします。
さて、Tシャツの中でも人気のロゴT!
英語のロゴが入ったものも多く出回っていますよね。
最近話題となったのが「I TOLD YA(だから言ったでしょ)」というプリント。
実は意外なあのブランドが展開していたTシャツでした。
そのブランドとは、ジョナサン・アンダーソンがデザインした「LOEWE」!
黒の太字で「I TOLD YA」とプリントされたこのTシャツデザインは、
亡くなったジョン・F・ケネディ・Jr.が愛犬とフリスビーをしている時に着ていた
Tシャツに同じロゴのプリントがされていたことからインスパイアされたそうです。
ちなみにこのTシャツ、映画『チャレンジャーズ』の衣装コスチュームとして採用されたもの。
白とグレーの2色展開で、作中で主役のゼンデイヤが着ているのはグレーでした。
背中にはモノグラムロゴが刺繍されているみたいですよ〜。
ゼンデイヤの他にも、ジェニファー・ローレンスといった海外セレブもこぞって着ている「だから言ったでしょTシャツ」。
ロエベの中でも、手を出しやすい価格設定なので、
頑張って手に入れてみては??? (とはいえ¥39,600)
2024/7/20 UP!
今日のテーマは「フランス流」。
さて、来る7月26日から18日までフランスパリで夏季オリンピックが開催されます。
7月26日、フランス流の開会式は一体どこを舞台に行われるのでしょうか?
その場所とは、パリの中心を動脈のように流れるセーヌ川。
代表選手団のためにボートが用意され、川の上でアスリートパレードが行われます。
各ボートにはテレビやインターネットを見ている人がアスリートを間近で見ることが
できるよう、カメラが設置されているんだとか。
6キロにおよぶパレードはトロカデロ広場前で終わり、
そこで開会を祝うショーが行われるそうです。
まさに、独創的なアイデアが詰まった開会式!
今から見るのが楽しみですね〜!
すでにパリのエッフェル塔には五輪のシンボルが掲げられています。
「スポーツを街のなかに」をテーマのひとつに掲げる今大会。
フランスらしい「自由」な発想が飛び出し、
SDGs時代の国際大会を仕掛けるパリに、期待したいですね〜!
2024/7/13 UP!
今日のテーマは「梅雨のヘアケア」。
さて、6月~7月は、年間を通してもっとも湿度が高くなる時期。
湿気に加えて雨の日が続くため、髪に対する不満も多くなりますよね。
悩みの多くは、髪がうねったり広がったり・・・
その理由は、毛髪の中に存在する束状の主成分「コルテックス」が湿気の影響を
受けるからなんだそうです。
くせのない直毛の場合、2つのコルテックスがバランスよく並んでいるため、湿気を吸って膨張しても
形が崩れません。
ですが、くせ毛の人はコルテックスの並びが不規則に出会ったりするため、
それによって髪の広がりやうねりを生み出してしまうとか。
対処法としては、朝よりも、夜にシャンプーをして、しっかり乾かして寝ること。
髪を保護する皮脂膜は、頭皮や髪の水分蒸発を防ぎ、紫外線ダメージから髪を守ってくれます。
ただ、この皮脂膜が毛先まで行き渡るには、シャンプーをしてから5〜6時間以上かかるそうで、
朝のシャンプーではこの皮脂膜が毛先まで届いていない状態。
そのまま外出するので、より湿気や紫外線ダメージを受けやすい髪となるからなんです。
梅雨時期のうねり髪や広がりに悩んでいる人は、
夜のシャンプー&丁寧なドライを試してみてくださいね〜。
2024/7/6 UP!
今日のテーマは「ひんやりスイーツ」。
さて、東京のど真ん中で、涼しさを感じられるイベントが行われます。
それが、「ECO EDO 日本橋 2024 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」。
江戸時代、“涼”をとる生活の知恵が生まれた「日本橋」。
そんな日本橋を舞台に、様々なイベントが展開されます。
メインは、「日本橋かき氷フェスティバル」と「夏を奏でる風鈴スポット」!
この“かき氷フェス”では、定番から変わり種まで多彩なかき氷が集結します。
日本橋の老舗から沖縄の名店まで、屋台形式で自慢のかき氷を提供してくれるとか。
フルーツ系かき氷はもちろん、文明堂カフェによる「長崎ミルクセーキさらふわかき氷」や、黒ゴマソースにピーナッツエスプーマをかけた日本橋氷菓店の「ごまピー」など!
さらに、福徳神社横の「森の風鈴小径(こみち)」には、両側に約200個の風鈴が揺れるスポットが登場。音で“涼”を感じられる「こみち」となっています。
他にもCOREDO室町テラスけやき広場の2か所に、江戸風鈴スポットを設置。
夜にはライトアップされるので、幻想的な空間を楽しめそうです。
また、手ぶらでも、気軽に浴衣を着用できる着付けレンタルサービスもあるとか。
かき氷と風鈴、そして浴衣で江戸時代にタイムスリップ!できそうです。
「ECO EDO 日本橋 2024 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」は
7月12日(金)から、日本橋、八重洲、京橋エリアで行われます。
ぜひ覗いてみては?