2025/4/5 UP!
今日のテーマは「第一印象」。

第一印象ってメイクや服装が大きく影響しますよね〜。
さて、ある大学で行われているちょっと変わった講義が話題です。
それが、外見を分析する診断とメイクを通して
「自分を知る」「自分の魅力を理解する」ことを目的としたユニークな講義。
昭和学院短期大学の人間生活学科にて学べるそうなんですが・・・
実際の講義では「顔タイプ診断」を起用。
大人顔か子ども顔か、直線的か曲線的かなど、顔の輪郭やパーツの特徴から、
8つのタイプに分類します。
それぞれの顔タイプによって似合うファッションのテイストや服の柄、素材などを理論的に導き出すことができるそうなんです。
これによって、ファッションの悩みを解決したり、自分に合ったメイクを学んだりすることができるとか。
この講義を受けた学生からは、「自分に似合うスタイルが分かって前向きになれた」
「メイクを学び、自分に自信が持てるようになった」という声が多数寄せられている
そうです。
また実際に、講義前後のアンケート調査では90.9%もの学生が自己肯定感の向上を実感したと回答。
さらに、「笑顔が増えた」と答えた学生は半数以上にものぼり、外見の変化が内面にも
良い影響を与えていることがわかったそうです!