2025/4/19 UP!
今日のテーマは「春はエジプト!」

今年のアート展はエジプトが熱い!みたいです。
ということで、この春チェックするべき!エジプト展をご紹介したいと思います。
まずは、横浜みなとみらいのツタンカーメン・ミュージアムで開催中の
「ミステリー・オブ・ツタンカーメン」。
エジプト考古学史上・最大の発見ともいわれるツタンカーメン王の墓と、
その財宝に焦点を当てた展覧会です。
なかでも注目したいのが、ドローンや3Dスキャンロボットを使って
遺跡をデジタルアーカイブしたプロジェクト。
カイロのエジプト博物館にある黄金のマスクや玉座(ぎょくざ)などを3Dスキャンし、「3Dデジタルクローン」として再現しているとか!
最先端技術が詰まったエジプト展となっています。
続いては、豊洲で開催中の「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」。
エジプト史上「最も偉大な王」と言われるラムセス大王の棺や宝石、動物のミイラなど、エジプト国外にほとんど出たことのない貴重なアートが展示されています。
古代エジプト展としては最大級の規模!
「一生に一度」の貴重なチャンスとなりそうです。
会場は豊洲のラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyoです。
さらに7月には、エジプトの首都カイロにて世界最大のエジプト考古学博物館
「大エジプト博物館」がついに開館します!
現地ではかなり話題となっているとのことで、今年はとにかくエジプトが熱い!
ぜひ、その熱気を感じに出かけてみては?