土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

ぼーっとしよう

2025/8/30 UP!

今日のテーマは「ぼーっとしよう」。

夏の暑さで疲れた心と体を休ませるために、今、必要な行為ですよね。

そんな中、その名も「TOKYOぼーっとする大会」が9月27日に開催されます。

2014年に韓国で生まれたこの大会は、2023年に日本でも初開催。

とにかく90分間、ぼーっとすることを競う大会です。

膨大な情報に溢れた現代社会に、一石を投じる超異色イベント!

日本一、ぼーっとしている人を目指しませんか?

ちなみに。ぼーっとすることは、実は様々なメリットがあると考えられています。

この時、脳は「デフォルトモードネットワーク(DMN)」という部位を活性化し、

記憶の整理や情報処理を行っています。

これによって、集中力や記憶力がアップすると考えられています。

特に、スマホを終始見ている私たちは、常に多くの情報にさらされているため、

意識的にぼーっとする時間を持つことが重要なんですよね〜。

若返り

2025/8/23 UP!

今日のテーマは「若返り」。

さて、私たちはこれまで「アンチエイジング」いわゆる老いるスピードを遅くするという

観点で、色々頑張ってきましたよね?(お肌とか、筋トレとか)

ですが!すでにアメリカでは、老いを止めるだけでなく、さらにそこから時間を巻き戻す

「若返り」ビジネスに火がついているんです。

慶應義塾大学・医学部〜特任講師の早野元詞(はやの・もとし)さんによると、

「人生250年という世界が、おそらく20年ぐらい先には実現する!」とのこと!

“「老化」は、治療できる「病気」”として治せる時代がやってくるそうなんです。

すでに「若返り」ベンチャー企業、Altos Labs(アルトスラボ)は、

2021年に立ち上げられ、あの山中伸弥教授もアドバイザーとして参加。

資金提供者には、Amazon創業者のジェフ・ベゾスも名を連ね、30億ドル集めている

企業なんですって。

それでは何を食べれば若返るのか・・・気になりますよね?

最新のマウス実験によると、エビやホタテなどの魚介類に多く含まれるアミノ酸の

「グリシン」が若返りに効果的だと考えられているとのこと。

逆に、赤ワインに含まれるポリフェノールの1種「レスベラトロール」や

DHAなどで知られる「魚の脂」は寿命を延ばすことにはつながらないことが

判明したんだとか。

もちろん、食べるものだけでなく、若返りには正しい生活習慣も大切。

例えば、スポーツだと、テニスやバドミントンがおすすめなんだとか。

こちらは、気の許せる相手とだけ、ボールやシャトルを打ち合うという行為が

脳に良い働きをもたらすそうです。(会話のキャッチボールも楽しめる!?)

ランニングなど、1人で黙々とする運動は若返りという面ではあまり効果が期待

できないとのこと。ただし、運動するという意味ではやったほうがいいのは明らかです!

もはや、アンチエイジングではなく、

細胞を若返らせる「Rejuvenation(リジュビネーション)」の時代へ!

私たち、本当に250歳まで生きちゃうんでしょうか・・・

最新スーツケース

2025/8/16 UP!

今日のテーマは「最新スーツケース」

さて、全く新しいタイプのスーツケースを見つけました。

それが「MOOBOT」というもの。

なんと力を入れずに簡単に引いたり押したりすることができる

スマートアシスト機能を搭載。

まずは、ハンドルについているスイッチをオン!

進む時はボタンを押し続け、止めたい時は、ボタンを離すだけ。

キャスターも音が静かで、とってもスムーズに動かすことができます。

特に便利なのが坂道!

傾斜のある道路でも軽々と移動できるので、ストレスがありません。

また、バッテリーが内蔵されているので、スマホの充電もできちゃう優れもの!

他にも、タブレットやゲーム機の充電も可能!

いざという時、助かりますよね〜。

バッテリーは外すことができるので、機内持ち込みにすれば心配ありません!

まさに、次世代スーツケースの「MOOBOT」。

興味のある方はぜひチェックしてみては?

カフェに行こう!

2025/8/9 UP!

今日のテーマは「カフェに行こう!」

今、アジアの若者たちの間で、新たなムーブメントとして話題になっているのが、

「コーヒーレイヴ」。

なんとアルコールではなく、カフェインを片手に、

しかも、カフェや美術館で盛り上がる!というものなんです。

つまり、アルコールに頼らず、シラフで楽しむ昼間の「パーティーピーポー」!

主役はグッドミュージックとこだわりのコーヒー。

音楽を楽しみながら、コーヒーの香りに癒される、まさに新しい形の

コミュニケーションと言えるでしょう・・・

最近では、Z世代やミレニアル世代を中心に

あえてお酒を飲まないライフスタイルを選ぶ「ソバーキュリアス」という考え方が

浸透しつつあります。

なんとも健康的で文化的・・・

さらに、涼しく過ごせるとあって、

香港やタイでは、すでにこうしたブームが巻き起こっているそうです。

ナイトクラブで踊りまくるレイブはもう古い????

クールグルメ

2025/8/2 UP!

今日のテーマは「クールグルメ」。

さて、ちょっと変わった冷たい食べ物を見つけました。

それは・・・具材がニッチな「冷やし中華サンド」。

札幌市中央区にある「手作りサンドイッチの専門店 サンドリア」本店で販売しているのは

「冷やし中華」をそのまんま挟んだサンドイッチなんです。

パンに挟まっているのは、は黄色い中華麺だけでなく、トマトやきゅうり、卵など!

色どりも綺麗で、とても鮮やかです。

しかもボリューム満点。

食パンからはみ出しそうなほど、冷やし中華が詰まっているんです。

お味は、酸味のある醤油タレ。

そしてマヨネーズの隠し味が効いているとか!

お店には他にも美味しそうなサンドイッチがずらりと並んでいます。

店先には、「冷やし中華始めました」のポスターも貼ってあり、

このお店では、定番なんでしょうね・・・。

焼きそばパンならぬ、冷やし中華サンド。ぜひ札幌に行った時は探してみては?

「冷やし中華サンド」は、夏季限定で税込360円となっています。

サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • ゆるスポーツ

    今日のテーマは「ゆるスポーツ」。 Screenshot さて、全国の大学生を中心とした「モルッキーマニア実行委員会」が、 「会社対抗モルック2025秋」を開催。 こちらは、1……

    2025/9/13
  • 眠りについて考える

    今日のテーマは「眠りについて考える」。 さて、ビューティーケアブランドの「シン・ピュルテ」が、 予約72万人待ちともいわれる頭ほぐし専門店「悟空のきもち」とコラボ。 ベッドルームの……

    2025/9/6
  • ぼーっとしよう

    今日のテーマは「ぼーっとしよう」。 夏の暑さで疲れた心と体を休ませるために、今、必要な行為ですよね。 そんな中、その名も「TOKYOぼーっとする大会」が9月27日に開催されます。……

    2025/8/30
  • 若返り

    今日のテーマは「若返り」。 さて、私たちはこれまで「アンチエイジング」いわゆる老いるスピードを遅くするという 観点で、色々頑張ってきましたよね?(お肌とか、筋トレとか) で……

    2025/8/23