土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

フラワーイベント

2023/4/29 UP!

今日のテーマは「フラワーイベント」でお送りします。

皆さんは「ネモフィラ」という花を見たことはありますか?

北アメリカ原産の一年草で、和名を瑠璃唐草(るりからくさ)といいます。

今、茨城県の国営ひたち海浜公園にある「みはらしの丘」一面に、このネモフィラが

咲き誇っています。丘全体が青く染まり、空と海の青と溶け合う風景。

まさに絶景です。ちょっと遠出してでも、みに行きたいスポットですね。

そして、そんなネモフィラが夜に光り輝くフラワーイベントも開催中です。

手がけるのはあの「チームラボ」。

大阪府の「長居植物園」に常設する「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」で

5月7日(日)まで公開されます。

今回は、ネモフィラの開花と見頃に合わせた新作

《生命は闇に浮かぶまたたく光-ネモフィラ》。

およそ2,000平方メートルを誇るライフガーデンに咲き誇るネモフィラを

ライトアップしました。

人々がネモフィラの近くで立ち止まると、強い輝きを放ち、なんと音が聞こえるとか。

そして、その輝きはまわりのネモフィラへと伝わり、美しい音色を響かせながら

光り続けていくそうです。

気になる人は開花状況などをチェックして出かけて見てくださいね〜〜〜。

眠りの不思議

2023/4/25 UP!

今日のテーマは「眠りの不思議」でお送りします。

なぜか「いっつも眠い!」そんなあなた、しっかり睡眠はとれていますか?

そこで自分が睡眠不足になっていないかをチェックする方法があります。

なんでも、100年前の心理学者が提唱したものなんだそうですが、ご紹介しましょう。

テストは正午過ぎの昼下がりに、真っ暗にしたベッドルームで行います。

用意するのは、1本のスプーン。そして調理道具のバットなどの金属製プレート、

また時計も用意してください。それでは、テストスタート!

まずは・・・

    ①明かりを消した部屋でベッドに横になります

    ②スプーンを片手に握り、その手をベッドの外へ出しておいてください。

    ③その真下にバットを設置。

    ④この状態で眠りに入ります。

つまり、睡眠状態になると、無意識的にスプーンが手から離れます。

すると落ちたスプーンがプレートに当たり、大きな音を立てることで目がさめる!

という仕組み。

起きたらすぐに時計をチェック。目を閉じていた時間の長さがどれくらいだったのかを

計ってください。入眠までの時間をこれでチェックできるというわけです!

そして気になる判定はというと・・・

    ・入眠から5分以内=深刻な睡眠不足

    ・入眠から10分以内=睡眠不足予備軍

    ・入眠から15分以上=問題なし

あまりにも入眠するまでの時間が早いという人は、

やはり深刻な睡眠不足に陥っている!との判断ですが、気になる方は簡単なので

ちょっと試してみてはいかがでしょうか???

他にも睡眠アプリなどがあるので、自分がきちんと睡眠時間をとれているか?

睡眠の質は確保できているのか、ぜひチェックして見てくださいね〜。

   

春フェス

2023/4/15 UP!

今週のテーマは「春フェス」。

まずご紹介したいのが、アウトドアファッション雑誌「GO OUT」が主催する

「アウトドアキャンプフェス」。

4月21日(金)から23日(日)まで、

静岡県の「ふもとっぱら」というキャンプ場で行われます。

富士山が目の前!という最高のロケーションで楽しめるのは、

RIP SLYME、MINMI、石野卓球、矢井田瞳などのライブ!

また、ブースエリアには「GREGORY(グレゴリー)」や「BURTON(バートン)」等

50以上のアウトドアブランドのグッズが並びます。

そのほか、アウトドアサウナや、ヨガ、ワークショップ、野外カラオケもあるんだとか!

「キャンプと音楽」という最高の組み合わせ!ぜひ楽しんでみては?

そして千葉県では、都市型野外フェス「JAPAN JAM」が開催!

今年は「蘇我スポーツ公園」に、全部で95組の国内アーティストが集結します。

出演は、BiSH、Vaundy、ヤバイTシャツ屋さん、クリープハイプ、

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの5組が、各日のヘッドライナーを務めるとか。

こちらは、4月30日から5月6日までの開催となっています。

最後は、国内外のハウス・テクノDJを集めた野外フェスティバル

「Rainbow Disco Club」!

こちらは、静岡県の「東伊豆クロスカントリーコース」で4月29日〜5月1日まで

開催されます。

今年は、ジェフ・ミルズをヘッドライナーに過去最多の海外アーティストが集結。

注目は、Caribou(カリブー)として数多くの名作をリリースするダン・スナイス。

日本からは若手DJでありプロデューサーでもあるTorei(トレイ)のほか、

日本のテクノ界をリードするWata Igarashiなどが登場します。

伊豆の大自然の中で聞くテクノミュージック!盛り上がりそうですよね〜。

サラダ!サラダ!サラダ!

2023/4/8 UP!

今週のテーマは「サラダ!サラダ!サラダ!」。

さてヴィーガン志向が強まる中、代替肉や代替ミルクなど、

色々な食品が生まれていますよね。

そんな中、なんとヴィーガン仕様の「スモークサーモン」が注目されています。

原材料は・・・・同じオレンジ色をしたニンジン!

あのスモーク感を出すのがなかなか難しそうなんですが、

「リキッドスモーク」を使うことでより本物に近い味が再現できるそうです!

さらに、旨味を引き出すために出汁昆布を利用!

このヴィーガンスモークサーモンは、ベーグルサンドに使ったり、

そのまま食べてもワインのおつまみなんかにもピッタリです!

塩辛さも控えめで、野菜もたっぷりいただけると話題になっているそうです。

さらに、イスラエルのフードテック企業が、藻類(海の藻)の「スピルリナ」を使った

植物性のスモークサーモンを開発中です。

これが、本物と見分けがつかないほどにサーモンなんだそうです!

「スピルリナ」といえば、優れた栄養バランスをもつことから、

“スーパーフードの王様”とも言われていますよね。

しかも、水銀や化石燃料といった海洋汚染の影響を受けないそうなんです。

従って安定した養殖が続けられるということで、将来的にも注目の食材!

スモークサーモンだけでなく、さまざまな代替食物に利用されることが

期待されています。

朝食を見直そう!

2023/4/1 UP!

今日のテーマは「朝食を見直そう」。

さて、皆さんはちゃんと朝ごはん、食べていますか?

以前、東北大学が「幸せ度」にかんする調査結果を発表。

朝食を毎日取っている人はそうでない人よりも幸せ度が高く、健康、仕事、金銭のすべて

の面で充実しているという結果が出ています。

また、昨年牛丼チェーン「吉野家」が行った調査でも、

「朝食頻度の多さ」=「幸せ度の高さ」という結果が得られたようです。

そして朝食を食べるメリットとしては、まず「集中力・記憶力アップ」が挙げられます。

脳は「ブドウ糖」をエネルギー源として使っていますが、ブドウ糖は体内に大量に貯蔵し

ておくことができず、すぐに不足してしまいます。

特に、空腹な状態で起きた朝の脳は、エネルギーが欠乏している状態。

朝食を摂ることで脳のエネルギーが満たされ、

脳が活発化して集中力や記憶力を高めてくれます。

その他、「運動能力・体力アップ」「体温を上げる」といった効果も見逃せません。

また、朝食をよく噛んで食べるようにすると、“幸せホルモン”と呼ばれる

「セロトニン」が分泌され、イライラ解消につながるそうです。

そして、朝食を毎日食べる人の方が、肥満率は低い傾向にあるという結果も。

ダイエットには適度な朝食が効果的とのことでした。

朝食は、毎日を元気に過ごすためのブースター!

しっかり食べて、素敵な1日を過ごしてくださいね〜〜〜!

スプリング・スニーカー

2023/3/25 UP!

今日のテーマは「スプリング・スニーカー」でお送りします。

一足持っているととっても便利な「コンバース」のスニーカー。

この春登場したのは、定番スニーカー「オールスター」のクラシックなモデルを元にした

「オールスター アール」です。

伝統のシルエットを受け継ぎながらも、軽くてクッション性に優れた

高機能のインソールやリサイクル素材を利用したりと、かなりアップデートされました。

今回は、そんな「オールスター アール」に、華やかな“ネオンカラー”の新色が登場!

このカラーが春っぽいんですよね〜。

展開は、ピンク、ブルー、ライムグリーンの3色。

シンボルとなっている星型のロゴは白黒のモノクロになっていて、

ブラックのヒールラベルがアクセントを加えてくれます。

また、スペアの黒い靴紐も付いているので気分によって変えてもいいかもしれませんね!

   

そして、今年はY2K(2000年代ファッション)ブームも手伝って、

特に『ニューバランス』の“530”シリーズが人気!

レトロなデザインのランニングシューズに注目が集まっているんです。

さらに、トレイルシューズを扱う『サロモン』もセールスを伸ばしています。

昨年の11月には「エムエム6 メゾンマルジェラ」とのコラボレーションモデルを発売。

第57回NFLスーパーボウルのハーフタイムショーでは、このコラボモデルを

リアーナが履いて話題となりました。

「サロモン」は、ハイテクすぎない洗練されたデザインで、

おしゃれなファッションラバーたちの間でも話題になっていますよ〜〜〜!

「出会いたい!」

2023/3/23 UP!

今週のテーマは「出会いたい」!

さて、キーワードアプリ「Simeji(しめじ)」がZ世代に行ったアンケート

「トレンド寸前!次世代SNS TOP10」が発表されました。

10歳から24歳までの世代に人気のSNSアプリ!

私たち世代も勉強のためにぜひ、チェックしておきましょう!

3位から紹介すると・・・「Pinterest(ピンタレスト)」。

おしゃれなインテリアやファッションコーデなど、暮らしのヒントがさくさく見つかる

画像検索アプリです。画像が中心なのでみていても楽しい!

続いて2位は・・・「GRAVITY(グラビティ)」。

「やさしさ」と「癒し」がテーマの新しいSNS。

フォロー・フォロワーが非表示だったり、“バズる”という概念が存在しなかったり。

共感しあえる人と繋がり、自分の気持ちや考えをシェアできるそうです。

そして気になる1位は・・・・「NauNau(ナウナウ)」。

友達の「今」がわかる位置情報共有SNSです。

中高生を中心にユーザーを伸ばし、リリースからおよそ3ヶ月で270万ユーザーを

突破したお化けアプリ!!

家族や友達と位置情報を共有して、友達が今何をしているか常に把握できます。

位置情報だけでなく、充電・歩数・移動スピードをリアルタイムで把握でき、

友達と常に繋がっていられるSNSだそうです。

東大や早稲田大学の学生が趣味の一環で作ったというからびっくりですよね〜!

新しい環境で、どんなアプリを使って仲間を増やすか、

こうしたSNSもぜひ活用してみては???

卒業したいけどできないもの!

2023/3/4 UP!

今日のテーマは「卒業したいけど、できないもの」。

先日また一つ、罪なお菓子が発売されました。

それが・・・ロングセラーお菓子「ハッピーターン」の新作

「ハッピーターン クリーミーな濃厚明太バター味」!

ファミリーマート限定のアイテムで、従来のハッピーターンよりも

バターを20倍も使っているとか!

ハッピーターンといえば、お馴染みの甘じょっぱい味の調味料「ハッピーパウダー」!

今回は、明太バター風味のパウダーになっています!

そして、バターの旨みやコクをより引き立たせるため、

仕上げにバターオイルを追加しているとか。

バターの濃厚さと明太子特有の磯の香りが絶妙にマッチ!

まろやかな味わいを楽しめるそうです・・・。

さらに、やめられないアイスがコンビニで人気を集めています。

それが・・・森永乳業の新作アイス「やみつきあんバター」。

(もはやネーミングに「やみつき」ってついちゃってる!)

こちら、隠し味にロレーヌ岩塩のアクセントを加えたコクのあるバターアイス!

その上に、たっぷりとあずきをトッピングしているとのこと。これも沼!

他にも、新作アイス「ミスタードーナツ アイスバー」も気になります。

ひと口食べればまさにあのミスタードーナツの「チョコファッション」!

ビスケットクランチが入ったミルクアイスが、

ほんのりビター風味のチョコレートで半分コーティングされています!

まさに、卒業したいけど、できないお菓子ばかり・・・

これ、食べてからやめればいいかな??

ネオ財布

2023/2/26 UP!

今日のテーマは「ネオ財布」。

さて、2月25日は「寅の日」。

虎は、黄金色に縞模様が入っていることから、金運の象徴だとされています。

また、虎は『千里を行って千里を帰る』と言われています。

そこから、「寅の日」にお財布を買うと、出て行ったお金を呼び戻してくれるという

言い伝えもあるんです。

今日はまさに、お財布を買い換えるのにとっても適した日!でもあるんですよね〜。

ということで、ここではちょっと変わった新感覚なお財布をご紹介したいと思います。

それが・・・「サボテンレザーのお財布」なんです!

東京・浅草橋にレザー財布やバッグを展開する

「CRAFSTO(クラフスト)」というユニセックスブランドがあるんですが、

ここで扱っているのが、メキシコ産・サボテンレザーを使った三つ折り財布!

サボテンレザーは、10年はもつと言われている植物由来の素材。

ソフトな手触りと温かみある風合いが特徴なんだとか。

そして、撥水性、耐久性が高く、お手入れが簡単!

デザインもシンプルで、

とてもサボテンからできているなんて思えないクオリティなんです。

色は、ホワイト、ブラック、ベージュの3種類。

ユニセックスタイプなので、プレゼントにも喜ばれそうです!

横浜散歩

2023/2/18 UP!

今日のテーマは「横浜散歩」でお送りします。

港町横浜・・・散歩するにはもってこいのエリアです。

この番組でも以前ご紹介した桜木町駅と新港エリアをつなぐロープウェイ

「YOKOHAMA AIR CABIN」!

もう、乗ったよ〜という方もいるかもしれません。

そこまで長い距離ではないんですが、横浜の夜景を見ながら空中散歩できるとあって、

週末は長い行列ができています。

あと、ちょっと先ですが9月には「ヒルトン横浜」がオープン!

意外にも横浜エリア初となるヒルトンホテル。

ウォーターフロントで進められている大規模な「Kアリーナプロジェクト」の一部として

誕生するそうです!

この「Kアリーナプロジェクト」で開発されるエリア全体の名称は

「ミュージックテラス」。

敷地内には「ヒルトン横浜」以外に、およそ2万人が入る世界最大級の音楽アリーナ

「Kアリーナ横浜」も開館するそうです!

音楽好きにもたまらないみなとみらいの新しい商業エリア「ミュージックテラス」。

全ての施設のオープンはちょっと先ですが、

こちらもぜひ横浜散歩のルートに加えてみては?

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 25
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26