土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

こべんとう

2025/1/11 UP!

テーマは「こべんとう」。

さて、老舗の駅弁メーカー3社がタッグを組み、

2月にスイスで駅弁を販売することになりました。

3社は「鶏めし弁当」が看板の花善、天むすやみそかつなどの「名古屋めし」を得意とする松浦商店、

そして「『元祖』幕の内駅弁」で知られる、まねき食品です。

今年の2月5日~27日まで、スイス最大の都市、チューリヒのチューリヒ中央駅で

販売が決定しています。

今回、用意されるお弁当は全部で6種類 ...

...Read More

年初めのススメ

2025/1/4 UP!

テーマは「年初めのススメ」。

新年の運気を上げる日本ならではの食べ物があります。

例えば、柑橘系。

「きつ」の音が「吉」に通じるものとして縁起が良いとされています。

中でも、特大の柑橘「晩白柚(ばんぺいゆ)」はその大きさが初日の出を思わせると

正月飾りにおすすめです。

1週間ほど飾って、そのあと食べるのも良いでしょう。

また、「めでたい」に通じる芽の出る「くわい」や「かぶ」も出世祈願の縁起物。

...

...Read More

welcome the new year

2024/12/28 UP!

今日のテーマは「welcome the new year」でお送りします。

みなさんは、来年「へびどし」をどこでどのように迎えますか?

例えば、都会のど真ん中で、ご来光を拝むのはいかがでしょう・・・。

おすすめは、渋谷最高峰、地上229mに位置する展望施設「渋谷スカイ」。

こちらの屋上空間で、初日の出を見たり、新春祈願ができるそうです。

「渋谷スカイ」は、この辺りで最初に日の出を迎える場所。

初日の出を拝めるだけでなく ...

...Read More

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 83
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26