毎週月曜から木曜 朝9時からだいたい3時間の生放送!
キラキラな音楽と、ときめく話題で、がんばるあなたにミラクルチャージ!
80年代から2000年代の“いい曲”たっぷりお届けしています。

Every Mon.-Thu. 9:00~11:59

Daiwa Sakura Aid ~BLOOMING LIFE~

2020/5/14 UP!

木曜日限定のコーナー
Daiwa Sakura Aid ~BLOOMING LIFE~

桜の話題で『花咲く毎日』をお楽しみください♪
さて、街路樹の桜は、ピンクからグリーンへとすっかり
カラーチェンジしています。

新緑がまぶしい葉桜の並木道。
花が散ったあとも、色々な形で私たちを楽しませてくれます。

たとえば「桜の葉の塩漬け」は、独特の香りが魅力です。
柔らかいオオシマザクラや八重桜を使い、およそ7割が、
静岡県の松崎町で生産されています。

ここは、風が強くないため葉がこすれ合わず、
日当たりと水はけのよい段々畑がある事から、栽培に有利というのがその理由。

1月から2月にかけ、昨年伸びた枝を根本から20cmほど残して剪定します。
そこから伸びた枝の葉を、5月上旬から8月下旬まで、
手で1枚1枚丁寧に摘み取っていきます。

大きな樽の底に、200万枚もの桜の葉を、同心円状に並べて塩を撒き、
1トンの重しをのせて漬け込むこと約半年。
特有の香り漂う「桜の葉漬け」が完成です。

たっぷりと時間をかけて作られた「桜の葉漬け」は、和菓子のほか、
桜の葉ワイン」や「蕎麦」などとしても楽しまれています。
花を愛で、散ってからも、違う形で人々の心をワクワクさせてくれる桜の木。 

歌人の在原業平はこんな歌を詠んでいます。
「世の中に たえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし」

“もしこの世に「桜」というものが無かったら、
春を過ごす人々の心は、どれだけのどかであることだろう。“

♪きょうの桜ソング♪
『 桜  / bird 』

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 爪の話

    今日のリサーチテーマは「爪の話」派手な働きはないけれど、ないと困る爪!綺麗にネイルすると、気持ちもアップしますよね!そんな爪の話を教えてください。 メールで anna@bayfm.c……

    2025/9/11
  • もしも私が家を建てたなら?

    おはようございます! 今日のリサーチテーマは「もしも私が家を建てたなら?」先週の水曜に引き続き、もしもシリーズ第二弾!どこに、どんなお家を建てたいですか?間取りは?インテリアは?お庭は?お風呂……

    2025/9/10
  • 急いでやらなくちゃ!

    今日のリサーチテーマは「急いでやらなくちゃ!」いろいろ後回しにしがちな日常。あなたの“いぐにやらなきゃ案件”をリスナーリサーチ!メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!詳しく……

    2025/9/9
  • 9月の『ヤマサ・デイリー・ティップス月曜日 』

    毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、食に関する「スペシャリスト」が、すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます! 今月は、せいろ料理インフルエンサーで栄養士のサヤさんにご……

    2025/9/8
    MONTH