2016/4/28 UP!
木曜日のアンナライズは本でアンナライズ!
今回は「ブックス昭和堂 3月書籍売上ランキング」をご紹介しました。
5位:カエルの楽園 // 百田尚樹
4位:ランチパスポート 船橋版2
3位:別冊カドカワ 総力特集 千葉ロッテマリーンズ2016
2位:天才 // 石原慎太郎
1位:羊と鋼の森 // 宮下奈都
ランキングに入った書籍は
JR津田沼駅徒歩1分の「ブックス昭和堂」さんでチェックしてみて下さいね☆
2016/4/21 UP!
木曜日のアンナライズは本でアンナライズ!
今回は、主婦の友社から発売されている
Tamiさんの『今日のおべん』
お弁当の写真をアップした著者Tamiさんのインスタグラムは13万人のフォロワーがいるほどで
この本では1ヶ月分のレシピを大公開!
毎日のお弁当作りをサポートしてくれる1冊です!
2016/4/14 UP!
木曜日のアンナライズは本でアンナライズ!
今回は、いろは出版から出ている
『文房具図鑑』をご紹介しました。
小学6年生の山本健太郎君が書いた夏休みの自由研究です。
全100ページわたる図鑑で170個近くある文房具は
メリットとデメリットが詳しく書かれています。
2016/4/7 UP!
木曜日のアンナライズは本でアンナライズ!
今回は小学館から出ている
『ドラえもん名言集 のび太くん、もう少しだけがんばって』
自身もドラえもんのファンであるブックディレクターの幅允孝さんがセレクトした
ドラえもん初のビジュアル名言集となっています。
2016/3/31 UP!
木曜日のアンナライズは本でアンナライズ!
今回は「ブックス昭和堂 3月書籍売上ランキング」をご紹介しました。
5位:カエルの楽園 // 百田尚樹
4位:千葉Walker2016春・GW
3位:ランチパスポート 船橋版2
2位:ハーバードでいちばん人気の国・日本 // 佐藤智恵
1位:幸せになる勇気 // 岸見一郎
ランキングに入った書籍は
JR津田沼駅徒歩1分の「ブックス昭和堂」さんでチェックしてみて下さいね☆
2016/3/24 UP!
木曜日のアンナライズは本でアンナライズ!
今回は原田剛・筒井則行の
『小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。』を
ご紹介しました。
ワイヤーオレンジから出版されているこの作品は、作者である原田剛さんの身の上話を絵本にしたものです。
筒井則行さんの絵も鬼気迫るものを感じますが
子供を育てるために必要な「親の覚悟」について考えさせてくれますよ!
2016/3/17 UP!
木曜日のアンナライズは本でアンナライズ!
今回は「求めない」をご紹介しました。
詩人・加島祥造さんの詩集で、生き物たちが無欲にまっすぐに生きている姿を見て
こうした詩を書いたそうです。
小学館文庫の詩集、なにも求めないで読んでみて下さい!
2016/3/10 UP!
木曜日のアンナライズは本でアンナライズ!
今回は「デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由」をご紹介しました。
デンマークは世界で最も他人への信頼度が高い国だという事が記されています。
世界幸福度ランキングでは
1位:デンマーク
2位:ノルウェー
3位:スイス
日本は43位、この差は何なのかが分かる1冊です!
2016/3/3 UP!
木曜日のアンナライズは本でアンナライズ!
今回は「無印良品と始めるミニマリスト生活」をご紹介しました。
いわゆる「最小限主義者」という意味を持つ「ミニマリスト」
人気ブロガーやまぐちせいこさんが、無印良品と共に実践する
ミニマリスト生活のコツが分かる1冊です!
2016/2/25 UP!
木曜日のアンナライズは本でアンナライズ!
今回は「ブックス昭和堂 2月書籍売上ランキング」をご紹介しました。
5位:あの日 // 小保方晴子
4位:写真アルバム 船橋市の昭和
3位:天才 // 石原慎太郎
2位:人生の意味の心理学 // アドラー
1位:高校野球名門校シリーズ13 習志野高校野球部
ランキングに入った書籍は
JR津田沼駅徒歩1分の「ブックス昭和堂」さんでチェックしてみて下さいね☆