2018/4/9 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
4月のゲストは、タレントの「 麻木久仁子 」さん!
本日の放送で「 麻木久仁子 」さんがオススメした、
「アイデアレシピ」は、” 春の薬膳・イカとアスパラの肝バター炒め ”♪
【 材料 】
いか・アスパラ・落花生・しょうゆ・バター
【 作り方 】
食べやすい大きさに切ったいかと、
下ゆでしたアスパラを炒め、
いかの肝・バター・しょうゆで味付けし、
きざんだ落花生をトッピングして完成!
詳しくは、「 麻木久仁子 」さんの書籍「 ゆらいだら、薬膳 」をチェック!
その他の画像など、ANNAさんのブログ も見てね ♪
2018/4/2 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
4月のゲストは、タレントの「 麻木久仁子 」さん!
本日の放送で「 麻木久仁子 」さんがオススメした、
「アイデアレシピ」は、” 春の薬膳・あさりとウドと菜の花の深川飯風 ”♪
【 材料 】
あさり・ウド・菜の花・しょうゆ・みりん・片栗粉
【 作り方 】
あさりを酒蒸しして身を分けておき、
出た出汁でウドと菜の花を煮て、あさりを戻しいれ、
片栗粉でとろみをつけ、ごはんにかけて完成!
詳しくは、「 麻木久仁子 」さんの書籍「 ゆらいだら、薬膳 」をチェック!
その他の画像など、ANNAさんのブログ も見てね ♪
2018/3/26 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
3月のゲストは、ボディワーカーの「 森拓郎 」さん!
本日の放送で「 森拓郎 」さんがオススメした、
「アイデアレシピ」は、” プロテインバー ”♪
【 材料 】
プロテインパウダー、オートミール、卵、
ココナッツオイル、レーズン、ナッツ
【 作り方 】
①:オートミール、ナッツ、レーズンを細かく砕く。
(フードプロセッサーを使うと簡単)
②:すべての材料を混ぜて、オーブン板の上に
クッキングシートを敷き、5ミリほどの厚みにのばして、
食べやすい大きさに切れ目を入れる。
③:170度に予熱したオーブンで15分焼いたら完成!
詳しくは、「 森拓郎 」さんの書籍「 オトナ女子のためのヤセるレシピ 」をチェック!
その他の画像など、ANNAさんのブログ も見てね ♪
2018/3/19 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
3月のゲストは、ボディワーカーの「 森拓郎 」さん!
本日の放送で「 森拓郎 」さんがオススメした、
「アイデアレシピ」は、” サラダチキンサンド ”♪
【 材料 】
サラダチキン、ゆでたまご、ブロッコリー、
トマト、レタス、食パン
【 作り方 】
①:サラダチキンは、1センチの厚みで斜めの薄切りに。。
②:ブロッコリーはフライパンに薄く水を張って、塩をひとつまみ加える。
沸騰したらフタをして、1、2分転がしながら蒸し湯でして、しっかり水気を切る。
トマトは輪切りに。レタスは食パンの大きさのまま重ねる。
③:食パン、レタス、サラダチキン、ブロッコリー、トマト、
レタス、食パンの順にラップフィルムの上で重ねて、
上からおさえつけて、ラップフィルムで巻く。
そして半分にカットしたら完成!
詳しくは、「 森拓郎 」さんの書籍「 オトナ女子のためのヤセるレシピ 」をチェック!
その他の画像など、ANNAさんのブログ も見てね ♪
2018/3/12 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
3月のゲストは、ボディワーカーの「 森拓郎 」さん!
本日の放送で「 森拓郎 」さんがオススメした、
「アイデアレシピ」は、” 焼きなすと豚肉の甘辛フォー ”♪
【 材料 】
なす、豚こま肉、しめじ、大葉、すりごま、みそ、しょうゆ、みりん、
フォー(乾)、めんつゆ、七味唐辛子
【 作り方 】
①:なすは半分に切って、斜めに5ミリ幅にきる。
しめじは石づきを落とし、ほぐしておく。
大葉は千切りに。
②:フライパンで豚肉を炒める。
豚肉の色が変わってきたらなすとしめじを入れて、
混ぜておいたすりごま、みそ、しょうゆ、みりんを入れて、絡めながら炒める。
③:フォーを茹でて、ザルにあげて水気をとって、器にもる。
④:上に先ほどの具と大葉をのせ、めんつゆをかけて、
お好みで七味唐辛子をかけたら完成!
詳しくは、「 森拓郎 」さんの書籍「 オトナ女子のためのヤセるレシピ 」をチェック!
その他の画像など、ANNAさんのブログ も見てね ♪
2018/3/5 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
3月のゲストは、ボディワーカーの「 森拓郎 」さん!
本日の放送で「 森拓郎 」さんがオススメした、
「アイデアレシピ」は、” ツナ缶ときのこの炊き込みごはん ”♪
【 材料 】
お米、きのこ、にんじん、ツナ缶(ノンオイル・食塩不使用)、
しょうゆ、みりん、かつおぶし粉、ごま、大葉(お好みで)
【 作り方 】
①:お米は洗って、30分ほど浸水させて水をきる。
きのこは石づきをおとしてほぐし、にんじんは千切りに。
②:炊飯器にお米としょうゆ、みりん、かつおぶし粉を入れて、
水を炊飯時の目盛りまで注ぐ。きのこ、にんじん、ツナを入れて、炊飯。
③:炊けたら混ぜて、ごまや大葉などをのせれば完成。
詳しくは、「 森拓郎 」さんの書籍「 オトナ女子のためのヤセるレシピ 」をチェック!
その他の画像など、ANNAさんのブログ も見てね ♪
2018/2/26 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
2月のゲストは、料理家「 今井亮 」さん!
本日の放送で「 今井亮 」さんがオススメした、
「アイデアレシピ」は、” から揚げグラタン ”♪
【 材料 】
スタンダードから揚げ、ブロッコリー、ホワイトソース缶、牛乳、チーズ
【 作り方 】
①:鍋でホワイトソース缶、牛乳を温める。
②:グラタン皿にから揚げ、ブロッコリーを並べ、
温めたホワイトソース、牛乳、そして、チーズをかける。
③:オーブントースターでこんがり焼いたら完成!
詳しくは、「 今井亮 」さんの書籍「 愛しのから揚げレシピ94 」をチェック!
その他の画像など、ANNAさんのブログ も見てね ♪
2018/2/19 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
2月のゲストは、料理家「 今井亮 」さん!
本日の放送で「 今井亮 」さんがオススメした、
「アイデアレシピ」は、” 米粉から揚げ ”♪
【 材料 】
鶏モモ、醤油、酒、卵、塩、生姜、にんにく、片栗粉、米粉
【 作り方 】
①:一口大に切った鶏モモと材料をポリ袋で揉み込む。
②:水で溶いた米粉を、そのポリ袋に入れる。
③:170度の油で触らず1分、ほぐして2分、強火で2分揚げたら完成!
詳しくは、「 今井亮 」さんの書籍「 愛しのから揚げレシピ94 」をチェック!
その他の画像など、ANNAさんのブログ も見てね ♪
2018/2/12 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
2月のゲストは、料理家「 今井亮 」さん!
本日の放送で「 今井亮 」さんがオススメした、
「アイデアレシピ」は、” 豆板醤から揚げ ”♪
【 材料 】
鶏モモ肉、甘酒、塩、ごま油、卵、片栗粉
【 作り方 】
①:一口大に切った鶏モモと材料を、ポリ袋で揉み込む。
別のポリ袋で、さらに片栗粉をまぶす。
*焦げやすい味付けの物もあるので、
その場合はこの作り方にしています。
②:およそ170度の油で、触らず1分、ほぐして2分、
強火で2分揚げたら完成!
詳しくは、「 今井亮 」さんの書籍「 愛しのから揚げレシピ94 」をチェック!
その他の画像など、ANNAさんのブログ も見てね ♪
2018/2/5 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
2月のゲストは、料理家「 今井亮 」さん!
本日の放送で「 今井亮 」さんがオススメした、
「アイデアレシピ」は、” チーズ&ペッパーから揚げ ”♪
【 材料 】
鶏モモ肉、卵、塩、白ワイン、オリーブ油、
にんにく、片栗粉、粗挽き黒コショウ、粉チーズ
【 作り方 】
①:一口大に切った鶏モモと材料をポリ袋で揉み込む。
②:約170度の油で触らず1分、ほぐして2分、
強火で2分揚げたら完成!
詳しくは、「 今井亮 」さんの書籍「 愛しのから揚げレシピ94 」をチェック!
その他の画像など、ANNAさんのブログ も見てね ♪