2025/2/8 UP!
ちょうど明日2月9日は美里さんの誕生日。
そして今年は年女!ということで、生まれた時代をちょっと振り返り。
お誕生日おめでとうございます♪
今年2025年は、昭和で数えるとちょうど「昭和100年」なんだそうです!
昭和の出来事やカルチャーを改めて振り返る本や企画も目立っています。
特に最近、若い世代にも人気なのが「昭和歌謡」。
当時を知らない若い世代、そして韓国やアメリカでも、昭和の時代の音楽が注目され ...
...Read More2025/2/1 UP!
2月7日から開催されるイベント「いしかわ伝統工芸フェア2025」をご紹介!
輪島塗、九谷焼、加賀友禅などなど、美里さんの故郷でもある、石川県の伝統工芸の今をご紹介するイベントが
来週2月7日から9日までの3日間、東京国際フォーラムB1ロビーギャラリーで開催されます。
今年で30周年を迎える「いしかわ伝統工芸フェア2025」。
特に今年は令和6年能登半島地震から1年、復興応援の気持ちが込められた内容にもなっているそうです。
イベン ...
...Read More2025/1/25 UP!
今が美味しい根菜、食べてますか?
だいこん、にんじん、ごぼう、レンコンなど、土の中で成長する部分をいただく野菜のこと。
きちんと分類すると、にんじん、山芋、だいこん、ごぼう、かぶなどは、「根っこ」の部分を食べる「根菜」。
じゃがいも、里芋、れんこんなどは、土の中で育つ「茎」の部分を食べる「根菜」と分けられるそう。
土の中でじっくりと栄養を貯め込んだ根菜は、糖質やビタミン、ミネラルも豊富で体を温めてくれるものも多いです!
煮物にした ...
...Read More