2017/12/30 UP!
MORNING CRUISIN’、今年最後の放送でした(^^)
大掃除真最中です!とか、お正月の準備してます!という方も多いのではないでしょうか?
まだまだお仕事中!という方もいらっしゃいますかね(>_<)
そんな今日は、音楽を聴きながら今年をクイズで振り返ろう♪
ということでお届けしましたが、皆さんは全問わかりましたか?☆
意外と忘れていたことや、知らなかったこともありますよね;;
今年も番組を聴いてくださりありがとうございました!
来年もどうぞ宜しくお願い致します!
また、2018年の抱負、田中美里への質問、お気に入りの本のことなど
いろいろ教えてくださいね♪
メールは misato@bayfm.co.jp まで☆
年賀状などもお待ちしていますよ☆
そして恒例川柳大会、来年もやりますよー!
次回のお題は『ぬくぬくしたい』
あなたをぬくぬくさせてくれるあったか〜い存在を 5・7・5に詠んで送ってください!
では、みなさま良いお年を!
2017/12/23 UP!
今日はクリスマス・イヴ・イヴ!ということで、
クリスマスにちなんだイベントや展覧会をご紹介しました♪
みなさんはクリスマスの予定お決まりですか?
なんにもなくても今日くらい・・・とちょっとご飯を豪華にしてみたり、
クリスマスケーキを食べちゃったりしますよね♪
番組では、この時期にぴったりの絵本もご紹介☆
BL出版から出ている、荒井良二さんの「きょうというひ」という一冊。
クリスマスプレゼントにも良いですね♪
そして、リスナーの方からのおすすめの一冊もご紹介☆
文春文庫から出ている、岡田光世さんの「ニューヨークのとけない魔法」
ニューヨークに暮らしていらっしゃるエッセイストの
岡田さんが書いた、何気ない日常の風景・・・
読んだら絶対ニューヨークに行きたくなっちゃいますね(^^)
みなさん、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね☆
2017/12/16 UP!
今日は「ボードゲームを楽しもう!」
ということで、神保町にある話題のお店、ボードゲームカフェ アソビcaféの、
だてあずみさんにお話伺いましたー!
最近はデジタルなゲームで遊ぶ方が多いと思いますが
実は、アナログなボードゲームも注目を集めているんですよー^^
約500種類のボードゲームがあるというアソビcafe・・・!
お店でも人気のゲームや、だてさんおすすめのゲームを教えていただきました!
お店のインフォメーションやシステムについてなど、
詳しくはオフィシャルHPをご覧くださいねー!
http://asobicafe.com/
2017/12/9 UP!
今日は、今年最後の川柳大会!
お題は『2017年を振り返る』でした!
今年がどんな年だったか、皆さんの作品とともに振り返っていきました♪
みなさんにとって今年はどんな1年でしたか?^^
また、2018年はどんな風に過ごしたいですか?
さて、次回の川柳大会、お題は「ぬくぬくしたい!」
寒さが厳しい1月・2月、みなさんは何でぬくぬくしていますか?
ゆたんぽ、お鍋、もこもこの上着、こたつ、ペットのもふもふ!など
あなたのぬくぬくしたことを5・7・5にまとめてください!
メールのあて先は、misato@bayfm.co.jpです☆
2017/12/2 UP!
12月に入り、今年こそ大掃除早めにやらなきゃ!と思っている方も多いと思いますが
「お掃除」もダイエットにつながる!と聞けば、ちょっとやる気になりませんか?
今日はかんき出版から出ている、「やせる掃除」という本がいま話題の『美そうじコンサルタント』
清田真未さんに、お部屋も体も綺麗になるお掃除の仕方を教えていただきました!
美そうじのコツは
『きき手だけでやらないこと』
『姿勢を正すこと』
『呼吸を止めない事』
『動作を大きくゆっくり行う事』・・・
だそうで、使う筋肉を意識すると良いそうです!
2017/11/25 UP!
今日は「金沢の新しい魅力」に注目♪
美里さんの故郷でもある”金沢”
その、金沢の新しいガイドブックが出版されたということで、
著者の杉山正博さんにお話伺いました!
こちら、観光ガイドというよりも、カフェや、おでん屋さん、ギャラリーや和菓子屋さんなど
地元の人が愛するお店が紹介されている、素敵な一冊なんです(^^)
これからの季節のおすすめはやっぱりお魚!ということで
私も金沢でお寿司食べたい~!と思いました!
これから旅行をご検討されている方はぜひぜひ、
主婦の友社から出版された「ふだんの金沢に出会う旅へ」を片手に遊びに行ってみてくださいね♪
そして、メールのコーナーでお話ししていた美里さんの個人的な今年のヒット、
「ピーチェ」さんのイヤリング!
どれも素敵だったのでお写真撮らせていただきました~^^
番組でも仰っていたように、見た目はしっかりしているのに持った感じはとても軽いんです!
これはついつい集めたくなっちゃいますね~!
2017/11/18 UP!
今日はあったか~い「お鍋」に注目!
寒い日にお鍋は欠かせませんよね!
私も今月既に何回かお友達と鍋を囲みました(*^^*)
そんな「鍋」ですが今年のトレンドのお鍋は「ムービージェニック」な鍋ということで
とろろ鍋やチーズダッカルビ風な鍋など、写真よりも動画映えするお鍋が流行っているんだとか!
みなさんも今年のトレンド鍋、ぜひチェックしてみてくださいね♪
そして「ひとり鍋」をもっと楽しみたい,という方に人気のレシピブックもご紹介♪
タイトルは「まいにち小鍋」!
料理家、小田真規子さんが提案する、1人前から2人前程度の「小鍋」のレシピ集で
昨年出版されて以来、5万部を突破するベストセラーになっているんです!
今シーズンは、「なんでも小鍋」という続編も出たばかりということで、要チェック!ですね。
こちらいずれも、ダイヤモンド社からでています。
文庫本サイズなのも良いですよね♪
そして「私の本棚から」のコーナーでは美里さんのおすすめ本の紹介♪
ポプラ社から出ている、安東みきえさんの「ゆめみの駅 遺失物係」
少し切なくもあり、心温まるストーリー(^^)
ぜひ読んでみてくださいね♪
2017/11/11 UP!
今日の放送ではゲストの方がお越しくださいましたー♪
なかなか予約が取れない、伝説の家政婦としてテレビでも話題の「志麻さん」!
志麻さんは「タスカジ」という「家事代行マッチングサービス」に登録していて、
サイトから依頼を受けたお宅に伺ってお料理を作っているそうで・・・!
実際に依頼したお客さんが「伝説の家政婦」と仰ったのがきっかけでその名がついたんだとか!
3時間の滞在でそのご家庭にある材料や道具を使って15品以上のお料理を完成させるそうです!
作るのはもちろん、洗い物も含めて3時間・・・!
その極意をたくさん教えてくださいましたね♪
そして、志麻さんが9月にダイヤモンド社から出版された本「志麻さんのプレミアムな作り置き」も大好評ということで、
今日はその本に掲載されているものから一品、スタジオに持ってきていただきました★
それがこちら!
「お米のニース風サラダ」!
炊いたお米ではなく、ゆでたお米を使っているそうです!
私も少しいただいたのですが、サラダ感覚でぱくぱく食べられてほんとうにおいしかったです!
ごちそうさまでした♪
志麻さんにお仕事を依頼されたい方は、志麻さんが登録されている『家事代行マッチングサービス タスカジ』の
サイトをチェックしてみてくださいね♪
https://taskaji.jp/user/profile/3273
2017/11/4 UP!
今日は、「アートの秋を楽しもう」ということで、
この連休におでかけしたい、アートなイベントをご紹介しました。
上野の森美術館で開催中の『怖い絵展』
http://www.kowaie.com/
台東区立朝倉彫塑館の「猫百態〜朝倉彫塑館の猫たち」
http://www.taitocity.net/zaidan/asakura/oshirase/news/1939/
森アーツセンターギャラリーの『THE ドラえもん展 TOKYO 2017』
(六本木ヒルズ森タワー52階)
http://thedoraemontentokyo2017.jp/
どれも気になりますね~(>_<)
もう行きました、という方や、この連休中に予定立ててます!という方もいらっしゃいますでしょうか^^
そして、「私の本棚から」のコーナーでは、今日のテーマにちなんで、
こんな本をご紹介してくださいました。
白水社から出ている、飯泉太子宗さんの『壊れても仏像 文化財修復のはなし』
ぜひ読んでみてくださいね♪
2017/10/28 UP!
今日は、「もっと気軽に 和菓子の世界」
日本伝統の「和菓子」・・・実は、気軽に作ることもできるそうです!
ということで、今、予約が取れない和菓子教室として話題の
和菓子ユニット 『ユイミコ』のおふたりにお話伺いました♪
「ユイミコ」とは、大森慶子さんと小坂歩美さんの
二人組和菓子ユニット♪
二人とも和菓子が大好きということでその魅力についてたっぷり伺いましたよ^^
そしてそんなユイミコのお二人が、講談社から出されたのが
こちらの「ユイミコ謹製抜き型つき はじめての和菓子」という本。
こちら、なんと和菓子作りにピッタリな抜型付きなんです♪
これがあれば初心者でもかわいい和菓子が簡単に作れちゃいそうですよね♪
和菓子だけでなく、お菓子つくりや、お弁当のおかずなどにも活用できるそうです!
ユイミコのお二人、そして和菓子教室については「ユイミコ」のHPをチェックしてみてくださいね♪
http://www.yuimico.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして「私の本棚から」のコーナーでは
美里さんおすすめの本をご紹介。
講談社から出ている、小川洋子さんの「最果てアーケード」という1冊です☆
こちらもぜひ読んでみてくださいね☆