季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

自然ぐすり

2016/6/4 UP!

今週のテーマ「やさしい自然ぐすり」

植物療法士で、先日、はじめての著書「自然ぐすり」を、ワニブックスから出版された
森田敦子さんにゲストにお越しいただきました!

DSC_2111

ハーブティやアロマオイル、そして、毎日の食事などから、
からだとこころの不調を整える方法を教えて頂きました(^^)

ご自身が体調を崩してしまったのをきっかけに植物療法を学んだ森田さん・・・
とっても素敵な方でした!

今回はいくつかのアロマオイルも持ってきてくださって
スタジオが優しい香りに包まれました~
ここでご紹介したのはユズ、ラジアタ、ウィンターグリーンの3つ。
マッサージで使う際には違う種類のアロマオイルを混ぜて使う事が多いそうです☆

そんな森田さんの植物療法スクール
「ルボア フィトテラピー スクール」
気になった方はぜひサイトをチェックしてみてくださいね^^*
http://school.lebois.jp/

ワニブックスから出ている「植物や食べ物の手当てで からだとこころの不調をととのえる〜自然ぐすり」
こちらもぜひ手に取ってみてください♪
DSC_2112

DSC_2114

香りのワークブック

2016/5/28 UP!

今週は「オリジナルの香り作りにチャレンジ!」

子ども向けではありますが、とても本格的!
この「香りのワークブック」というご本を、商品開発を担当された
コクヨ株式会社の片桐友美さんにご紹介いただきました(^^)
DSC_2076
とってもキュートな本に・・・

DSC_2075
7種類の香りのペーストが入っています♡

資生堂の調香師さんが監修されたワークブック。
この7種類の香りを少しずつ、好きな組み合わせで混ぜるとオリジナルの香りが作れて、
まさに「調香師」のお仕事体験がこのワークブックでできちゃうんです☆

対象は小学校高学年の女の子ということでしたが本格的なので大人もすごく楽しむことができます!

美里さんもスタジオでオリジナルの香り作りにチャレンジ!
混ぜたのは、シトラス・ホワイトフローラル・ウッディムスクの3種類。
それぞれ同じくらいの分量混ぜていました!
1度嗅いでから少しシトラスを追加し、微調整・・・
イメージは洗濯物!だそうです!
とっても爽やかで良い香りでした**

コクヨ株式会社 コクヨのえほんから出ている「香りのワークブック」
ぜひ、手に取ってみてくださいね^^
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/ehon/workcreate/postke48.html

DSC_2074

人気者アニバーサリー特集

2016/5/21 UP!

今週は「人気者のアニバーサリー特集!」

ウルトラマン40周年、ポケモン20周年、ピーターラビット作者生誕150年など
今年は誰もが知っている!?人気者のアニバーサリーイヤーなんですね!

今年周年を迎えるアーティストさんもたくさんいました!
みなさんおめでとうございます!!

そして「私の本棚から」のコーナーではこちらの絵本をご紹介!

DSC_2072

「ろってちゃん」
作・絵:ディック・ブルーナ
訳:まつおか きょうこ
福音館書店から出ています。

ミッフィーでおなじみ、ディックブルーナ先生のかわいいイラストの絵本!
車椅子に乗ったろってちゃんが、得意のボール遊びで友達と仲良くなるストーリー(^^)
ぜひぜひ、読んでみてくださいね♪

川柳大会「私の町」

2016/5/14 UP!

今週は恒例の川柳大会!
お題は「私の町」

みなさんの地元愛に満ちた素敵な川柳をお届けしました♪
食べ物だったり、風景だったり。
それにつられて!?美里さんも方言で一句、その場で作っていました(^^)

次回の川柳大会のお題は「私のホラー体験!」
きもだめしのエピソード、デートで行ったお化け屋敷の話など
5・7・5にまとめて送ってくださいね!
あて先はmisato@bayfm.co.jpまで!

そして美里さんのとっておきの一冊をご紹介するコーナー。
「私の本棚から」
今日ご紹介した本は祥伝社文庫からでている
原 宏一さんの著書「床下仙人」でした!
DSC_1997

オイル美容

2016/5/7 UP!

今週のテーマは「オイル美容」でした!
DSC_1998

お料理にはもちろん、お肌にも使えるオイル・・・♪
今日は、そんなオイルの魅力を美容オイルコンシェルジュのYUKIEさんにお聞きしました!

スタジオでも、カメリナオイル、マカデミアナッツオイル、ホホバオイルをご用意!
DSC_1999

そして青山には、オイルを実際に試しながら購入する事ができる
ne&deというオイルバーがあります♪
http://www.neandde.com/?tid=4&mode=f17
ぜひ、チェックしてみてください☆

そして、YUKIE先生のご本「読むオイル事典」もぜひ参考にしてみてください!
身体の状態に合わせて、どんなオイルが良いかわかる早見表もあるのでとっても便利。
オイルの基礎知識を学ぶ事ができる本になってます♪
主婦の友社から出ていますのでこちらは本屋さんでチェックしてみてくださいね♪

DSC_2000

おにぎり♪

2016/4/30 UP!

今週はおにぎりに注目☆
おにぎりの専門家「オニギリスト」の横山久美子さんに
意外で美味しい、おにぎりの具を教えていただきました!

おにぎりの定番と言えば鮭や梅干し、おかか、こんぶ・・・などですが
コーンとチーズの混ぜご飯を握ったり、赤ワインで炊いたご飯を生ハムで巻いたりと・・・
さまざまな具材のレシピをウェブでも公開している横山さん!
最近ではスイーツおにぎりなどの開発もしているそうで
日本だけではなく世界にも広めていきたいとおっしゃっていました。

横山さんに取材させていただいた後、あまりにもおにぎりが食べたくなって
おにぎり屋さんでおにぎりを買って帰りました(笑)

教えてもらったレシピで私もおにぎり作ってみようと思います(・∀・)
http://mama.bibeaute.com/article/26969
こちらのサイトに横山さんのレシピがたーくさん載っていますのでこちらも参考にしてみてくださいね☆

そんな横山さんも公式メンバーである、おにぎりを世界に広めよう!という活動をしている
一般社団法人おにぎり協会についてはこちらから☆↓
http://www.onigiri-japan.com/

ゴールデンウイークにおにぎりを握って、ピクニックするのもいいですね(^^)♪
素敵な連休をお過ごしください♪

春の絵本☆プレゼントもあり♪

2016/4/23 UP!

おはようございます♪
パワーウイークのMORNING CRUISIN’

テーマは「春の絵本!!」
番組ではおなじみの絵本コーディネーターさわださちこさんに
おすすめの絵本を教えていただきましたー!

今回、ご紹介した絵本はこちら!
DSC_1719_

上段から
「くろいながい」
作:おくはら ゆめ
出版社:あかね書房

下段左から
「マッチ箱のカーニャ」
作・絵:北見 葉胡
出版社:白泉社

「ぼくはきみで きみはぼく」
文:ルース・クラウス
絵:モーリス・センダック
訳:江國 香織
出版社:偕成社

「ねこだらけ」
作:あき びんご
出版社:くもん出版

そして今週はパワーウイークということで、この4冊の中で
美里さんが気に入った、いろんなねこちゃんのイラストがびっしり描かれた
「ねこだらけ」の絵本をプレゼント!
美里さん直筆のメッセージカード付きです♪

ご希望の方はmisato@bayfm.co.jpに
住所・名前・電話番号を書いてメールで送ってくださいね♪
〆切は4月25日(月)到着分まで有効です。
当選者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせて頂きます。
たくさんのご応募お待ちしております(^^)

さわださんのご紹介してくださった絵本がどれも素敵で
選ぶのにとても迷っていました・・・!
今回もどれも素敵な絵本なので、ぜひ手に取ってみてください!
DSC_1715

大人の塗り絵

2016/4/16 UP!

今日は今流行りの「大人の塗り絵」に注目!
今本屋さんに行くとたくさんの塗り絵が並んでいるのを目にする・・・
という方も多いのではないでしょうか?

子どもの頃にやっていた塗り絵とは違い、とっても細かい絵なのがポイント!
たくさんの塗り絵BOOKの中でご紹介したのがこちら!

DSC_1687

主婦の友社から出ている「不思議の国のぬり絵BOOK」
この本は台湾のイラストレーター アミリー・シェンさんが
あのアリスの物語にインスピレーションを得て、
ワンダーランドを冒険する物語に仕立てているとのことで
塗りながらもストーリーが楽しめるそう**

私も塗り絵今気になってるんですよね~。やってみようかなと考え中です!
絵の具・色鉛筆・カラーペン…何で塗ってもいいそうで色々と楽しめそうですね^^
みなさんぜひぜひやってみてくださいね!
やってみての感想もmisato@bayfm.co.jpまでお送りください☆

私の本棚から

2016/4/9 UP!

今日、美里さんがチョイスしてくれた本はこちら♪

DSC_1688

中央公論新社から出ている重松 清 さんの著書
「空より高く」でした!
ぜひ読んでみてくださいね♪

春のお散歩♪

2016/4/9 UP!

天気が良いとぽかぽかして、お散歩したくなる季節ですね**
お花も咲き始めて公園をぐるっと1周するのも気持ちいいですね♪
そんな今朝は「春のお散歩」情報をお届け!

1つは東京の「下町」
特にお散歩マニアに人気なのは、「谷根千(やねせん)」と呼ばれる谷中・根津・千駄ヶ谷あたり・・・
昔ながらの「東京」の風景が残るこのエリアは、ちょっとタイムトリップしたような気分も味わえます!

そしてもちろん千葉のスポットにも注目!
水郷の町として名高い「佐原」 江戸の面影が今も残る町。
そして、そんな「佐原」の素晴らしさを、さらにたくさんの人に知ってもらおうと、
地元のおかみさんたちが中心になって10年ほど前から行われている「町ぐるみ博物館」という試み・・・
詳しくは香取市役所のHPをチェックしてみてくださいね♪
https://www.city.katori.lg.jp/smph/sightseeing/machinami/gurumi/index.html

1 45 46 47 48 49 50 51 52 53 62
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • ひとり温泉のススメ

    今回は、これまでに「33か国、1000箇所以上の温泉を訪ねた温泉エッセイスト」山崎まゆみさんに ゲストにお越しいただきました! 実は、10年以上前に前番組「MORNING CRU……

    2025/5/10
  • ほっこりな休日

    ゴールデンウイーク、みなさんいかがお過ごしですか? どこかへ出かけるのもいいけど、普段とそんなに変わらずのんびり過ごす時間もいいですよね♪ いつもよりちょっとだけ長めの散歩をしたり、本屋……

    2025/5/3
  • はまじさんと一緒!

    今日は素敵なゲストをお迎え! 「はまじ」のニックネームでお馴染み!モデルの浜島直子さん! リスナーの中にはBAYFMで長く担当されていた番組「CURIOUS HAMAJI」を思い出される……

    2025/4/26
  • 春のたまご

    今日はイースターにちなんで、卵のお話。 日本でもだいぶ一般的になってきた「イースター」。 キリストの復活を祝うお祭りの日で、今年は明日4月20日が、イースターにあたります。 キリス……

    2025/4/19
    MONTH